こんばんは。時文です。
TVアニメ『ダーウィンズゲーム』鑑賞後、原作を読みました。
本レビューは、原作コミック5巻を取り上げます。
『ダーウィンズゲーム』は『別冊少年チャンピオン』で2013年1月号から現在も連載中の漫画。
コミックは20巻まで刊行(2020年3月時点)。
1~8巻までの内容がアニメ化され、2020年1月冬アニメとして放送されました。
本レビューでは、アニメと原作の違いを取り上げます!
アニメの感想レビューはこちらからどうぞ。

アニメと原作コミックの対応は以下の通り。
リンク先は他巻の感想レビューです。
ダーウィンズゲーム (全11話) 各話リスト
アニメ話数 | サブタイトル | 原作巻数 (リンク先はレビューへ) |
第1話 | 初陣(ファーストゲーム) | 第1巻 |
第2巻 | ||
第2話 | 渋谷(ジェムストーンマイン) | |
第3話 | 引き金(イグニッション) | 第3巻 |
第4話 | 火花(ファイアーワークス) | |
第4巻 | ||
第5話 | 水葬(アクアリウム) | |
第6話 | 金剛(ハードネス) | |
第5巻 | ||
第7話 | 圧砕(エイス) | |
第8話 | 平穏(フラジャイル) | 第6巻 |
第9話 | 決闘(ヘッズアップ) | |
第7巻 | ||
第10話 | 旧王(オールドワン) | |
第11話 | 血盟(サンセットレーベンズ) | 第8巻 |
目次
はじめに
本レビューは「アニメ」⇒「原作コミック」の順で見た感想レビューです。
アニメと原作コミックの違いをメインに、原作を読んで改めて感じたことをレビューします。
アニメは、基本的に原作コミックに忠実です。
ただ、1~8巻を11話(1話が1時間SPなので実質12話分)でアニメ化しているので、尺に収めるためか、カットされたシーンがいくつか。
ストーリーの根幹には関わってこない、舞台裏に関するシーンがカットされている傾向。
なかなか大胆にカットされていますが、アニメのテンポが良かったのはそのためかもしれません。
では、順に紹介していきましょう。
- アニメでカットされた原作部分
- アニメオリジナルシーン
- 原作を読んで分かったこと
見出しの頭にアニメオリジナル、原作のみの記号を記載したのでご参考に。
- ア):アニメオリジナルシーンに関する記述
- 原):アニメではカットされたシーンに言及
- 原-警察):アニメでは丸々カットされた警察関係者の出来事
TVアニメ 第6話「金剛(ハードネス)」
原-警察) ダイヤリングが配置されたのは警察署!?
第二回リング配布の知らせが。
配布されたダイヤリングは1個。
配置された場所は──タゴナカ刑事がいる警察署だった──
アニメでは警察関係者の存在自体がカットされてますが、原作ではダイヤリングが配置されたのは、なんと警察署!
それも、タゴナカ刑事が綾小路警視と無線連絡を行っていた警察署。
タゴナカ刑事は無線が切れたあとも、再度連絡が取れないか試みている最中でした。
タゴナカ刑事が無線連絡を取った経緯と内容については前巻(4巻)の感想レビューをご覧下さい。
ア) ダーウィンズゲームに願った通り?
シュカとカナメが地下街の水攻めから脱出し、コンビニでスイと会話している場面。
設定とかそういうんじゃ・・・
ソータはちゃんと私の中にいるんです!事故で死んじゃったけど、魂だけは帰ってきてくれて。
── ここまでは原作通り、以下はアニメオリジナル ──
私はDゲームに願ったとおりに・・・
だって、学校でみんな言ってますよ。
Dゲームは願った通りのシギルをくれるって。by スイ『ダーウィンズゲーム』アニメ6話
リュージも「斬新な学説だな」と言った、シギルは本人が願った能力だと言うのは、アニメで追加されたセリフ。
原作では次のようなセリフになっています。
設定とかそういうんじゃ・・・
ソータはちゃんと私の中にいるんです!!1年前に事故で死んじゃったけど、Dゲームのお陰で魂だけは帰ってきてくれて──!
by スイ『ダーウィンズゲーム』コミック5巻
「Dゲームのお陰で」という意味合いを、アニメのセリフは膨らましたようです。
原作のセリフだと気付かず流してしまいそうな内容。
アニメでは、リュージがツッコミを入れたこともあり、しっかり意味合いが伝わりましたね。
#原作では、リュージのツッコミもありません。
ただ、膨らませた割には誰も信じてない様子。
カナメ達は肯定も否定もしていませんし、リュージの反応から見ても都市伝説レベルと言った様子ですね。
それでも、あえてアニメで明確にしたのは、何か意図があるということ。
少なくとも、スイは願った通りにソータが戻ってきてくれたと信じているのですから。
ちなみに、願った通りと言えば・・・
少し前に、タゴナカ刑事は死んだはずの愛犬を見つける場面がありました。
#アニメではカット
確かに「願い」が能力に反映している要素はありそうです。
伏線として捉えておきたいですね。
タゴナカ刑事が死んだはずの愛犬を見つけるシーンの概要は、3巻の感想レビューをご覧下さい。
原) 痕跡消去は警察から逃れるためではない?
ホテルから脱出を果たしたレイン。
リングにあった数字の謎を解き、真の宝が隠されているシブヤ駅へ向かう。
TVアニメ6話Cパートで描かれたシーン。
原作ではもう少し先で描かれますが、アニメではここに持ってきたことによりラストの良い引きになってました。
リングに隠された数字の分析シーンは原作通り。
ダーウィンズゲームそのものについての箇所がアニメでは一部カットされていたので、取り上げます。
今までのDゲーム運営は、法執行機関の介入を避けようとしている節があったのに・・・
以前とは目的が変わった?
それとも、もう隠す必要性が薄くなった?これ以上、考えても答えは分かりませんね。
by スイ『ダーウィンズゲーム』アニメ6話
今回のような大規模なゲームをやる意図を掴みかねているレイン。
原作には、もっと踏み込んだ心情描写があります。
今までのDゲーム運営は、法執行機関の介入を避けようとしている節があったのに・・・
以前とは目的が変わった?
それとも、もう隠す必要性が薄くなった?いえ、そもそも転送による死体消去や、携帯による精神操作・・・
あれは本当に警察の目をごまかすためにやっているのでしょうか?
これ以上、考えても答えは分かりませんね。
by スイ『ダーウィンズゲーム』コミック5巻
ダーウィンズゲームのバトルで死んだ時の死体消去。
部外者に見られないよう携帯電話を使った精神操作。
これらは、後で騒がれたり、違法行為で取り締まられるのを避けるためだと思っていました。
ところが、今回のシブヤ宝探しゲームは街全体を占領した大規模なもの。
隠そうにも隠しきれない。
そこまでして宝探しゲームをやる割には、プレイヤーが大量に減ることしか大規模イベントの価値が見いだせない。
レインは、ダーウィンズゲームのフェーズが変わった、もしくはそもそもの目的が見当違いなのかもしれないと疑い始めているのです。
ダーウィンズゲームの根本に関わるポイントですね。
TVアニメ 第7話「圧砕(エイス)」
ア) ダイヤリングがホテルに配置されたのはアニメオリジナル
第二回リング配布で、ダイヤリングが配置されたのはアニメではホテルでした。
アニメ鑑賞時、カナメ達は随分簡単にダイヤリングを手に入れ、少しズルいというかチト運が良すぎるのでは?と感じてました(苦笑)。
が、これは原作とは違いアニメオリジナル!
原作では、ダイヤリングが配置されたのは警察署。
警察署にあるダイヤリングを狙って、プレイヤーが続々向かってきます。
その警察署には、タゴナカ刑事が・・・
まるで、タゴナカ刑事を始末するために、”運営”が警察署にダイヤリングを置いたような・・・
ダーウィンズゲーム運営にとっては、警察は邪魔な存在。
ましてや、タゴナカ刑事はダーウィンズゲームを探っていた刑事。
ダイヤリングを置けば、そこにおのずとプレイヤーが集まる。
初心者のタゴナカ刑事は生き残れないでしょう。
次項でも触れますが、警察関係者を始末する処刑人の噂が。
ところが、タゴナカ刑事の元へ処刑人は来てません。
ダイヤリングの配置で刑事を始末しようとしていたのなら筋が通ります。
実に効率良い!
あくまで「処刑人」は噂です。
5巻時点で、原作でも処刑人の存在は確認されてません。
原-警察) 警察関係者を始末する処刑人?
アニメでは警察関係者が関係するエピソードを丸ごとカット。
原作には「処刑人」の噂が書かれているのですが、それもアニメではカットされているので紹介しておきましょう。
クラブ「トリニティ」で、シブヤ宝探しゲームの実況中。
タゴナカ刑事がダイヤリングを手に入れた様子が中継される。
警察関係者との事から、処刑人の登場が危ぶまれたものの。
どうしてどうして、しぶとく生き残っています!!Dゲーム運営が近づく警察関係者へ送り込むと噂の処刑人ですが、一方で日がある内は現れないという噂もあります!
その辺りも要注目!!
by 実況中継『ダーウィンズゲーム』コミック5巻
法律違反をしまくっているダーウィンズゲーム。
警察や検察の類いは邪魔な存在。
あくまで噂とのことですが「処刑人」の存在は十分ありえそうですね。
では、タゴナカ刑事の元へ処刑人が送られなかったのはなぜか?
運営はこのイベントでタゴナカ刑事を始末できると考えていた。
だから、処刑人を送らなかった。
- シブヤ宝探しゲームで生き残れない (生存率30%以下・リング3つ収集不可)
イベントそのもので、ダーウィンズゲーム初参加のタゴナカ刑事が生き残れると思っていなかった。 - ダイヤリングを配置してプレイヤーを集中させた
ダイヤリングをタゴナカ刑事がいる警察署へ配置しプレイヤーを集めれば、放っておいても始末されるだろうと考えていた。
※生存率30%以下:レインが渋谷駅へ向かうとき、参加者は300→98人に減っていたことから。
①については、タゴナカ刑事はリングを集めることもなく、応援を呼びに逃げ回っていた。
②については、カナメのアドバイスにより免れる。
というのが私の解釈です。
原) 警察署への移動はシュカと空から
原作ではダイヤリングは警察署に配置。
カナメとシュカはダイヤリングを求めて警察署へ移動します。
その移動手段が面白い!
ビルの屋上からシュカが(いつものように)鎖を使って移動します。
いつもと違うのはカナメが一緒なこと!
シュカはやり慣れた移動手段ですが、カナメにとっては初めて。
シュカは自分の鎖をなくし、今使っている鎖はカナメのシギルによって具象化したモノ。
カナメが気を失うと、鎖は消えてしまう・・・
色んな意味でスリル満点な空中移動。
その事実を聞いたときのシュカの表情が、グッと来ます!
ぜひ、原作をご覧下さい。
このシーンはアニメでも見たかった!
原-警察) タゴナカ刑事のシギルは愛犬?
警察署でダイヤリングを手に入れたタゴナカ刑事。
襲ってきたプレイヤーと対決する。
ダイヤリングを手に入れたタゴナカ刑事。
それを狙って他のプレイヤーが続々集まってくる。
覚悟を決めたタゴナカ刑事の前に、再び”死んだはずの愛犬”タロウが現れる──
タロウが他人の気配を感じると、その感覚がタゴナカ刑事にも分かる──
どうやら、タゴナカ刑事のシギルは愛犬タロウを自分の体の一部のように使える能力のようです。
しかも、愛犬タロウの姿はタゴナカ刑事以外には見えない。
派手な能力ではないですが、見えない所にいる人の気配、その人の殺気や敵意を感じる能力。
タロウが噛みついても死ぬ事はない、殺傷能力の低さ。
これらは、法を守る立場のタゴナカ刑事にとってはふさわしい能力なのかも。
それにしても、この能力。
愛犬タロウに愛着があったから、このような形になったのでしょうか?
原-警察) カナメは戦わずしてダイヤリングの番号を入手
タゴナカ刑事の前に現れたカナメとシュカ。
カナメはタゴナカ刑事に取り引きを持ちかける。
タゴナカ刑事は愛犬タロウの能力で、カナメに敵意がないことを事前に察知。
カナメは元々戦う気などなく、交渉を持ちかける。
今オッサンが持ってるリングを俺らに見せて欲しい。
代わりに、このイベントの生き残り方についてのアドバイスをする。
by カナメ『ダーウィンズゲーム』コミック5巻
タゴナカ刑事もダイヤリングを見せるだけで良いならと応じる。
原作では、カナメはこうしてダイヤリングの番号を手に入れたのです。
カナメがタゴナカ刑事に与えたアドバイスは大したことはありません(苦笑)。
あとは、タゴナカ刑事がカナメを信じるかどうか・・・
この辺は、タゴナカ刑事の葛藤もあるので、詳しくは原作をお読みください。
おまけエピソード
5巻のおまけも、バンダ君とシブヤ宝探しゲーム1番目に脱落した少女(志藤アカネ)の二人が登場するオマケ漫画。
今回もラジオパーソナリティ風です♪
新しいリスナーからお葉書が。
僕はシギルに恵まれないプレイヤーを組織し、軍隊式の訓練を施すことで一流のクランを組織しました。
ですが、シブヤイベント中に毒使いの女らに反撃され──全滅──
by 『ダーウィンズゲーム』コミック5巻
アニメではカットされてますが、原作には確かにいました(笑)。
「毒使いの女ら」は、アニメでも描かれてます。
アニメ6話、ホテルの前でダイヤリングを求め──
気付いてないの?
あとダイヤ手に入れれば7種類コンプよ、コンプ。
絶対何かあるでしょ、このイベント。
by ケルベロス妹『ダーウィンズゲーム』アニメ6話
と言っていた3兄弟です。
この後、一瞬で、ダンジョウ拳闘倶楽部のイヌカイに倒される奴らのことです。
原作でのお便りは続きます。
まあ、弱者が強者に倒される。
これはDゲームプレイヤーの宿命として納得できます。ですが、その連中は3分も経たぬ内に、格闘家連中にあっさりのされる体たらく。
これでは我々がとんだ雑魚に見えます。
噛ませ犬です。
道化です。-後略-
by 『ダーウィンズゲーム』コミック5巻
アカネはお便りを読みながら、「噛ませ犬」「道化」に引っかかり、落ち込みます・・・
だって、自分の出番は・・・
アカネさん、大丈夫です!
だって、アカネは短い時間とは言えアニメにも出演!
軍隊式の彼らは、アニメですらカットされたのですから!
軍隊式の彼らについては、バンダ君がアカネと比較してフォローします。
が、案の定、アカネの4000度の餌食に・・・
オチが鉄板になってきました(笑)。
おわりに (漫画『ダーウィンズゲーム』5巻とは)
アニメ鑑賞時、ダイヤリングの入手が随分呆気ないと思っていたら、原作とは違う展開。
アニメは警察関係者そのものをカットしているので、ここもカットするしかなかったのでしょう。
尺も随分稼げていますしね。
逆に、原作はエピソードが多い分、作品世界やダーウィンズゲームの本質が垣間見えたりします。
アニメはアニメで、原作にはないセリフを追加したりと、製作者側の見せたい伝えたい思いが見え面白い。
アニメ鑑賞後、原作コミックを読んだ甲斐がありました♪
次巻も楽しみです!
以上、『ダーウィンズゲーム』原作コミック5巻のレビューでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
6巻のレビューも書く予定です。
良かったらまたお越し下さい。
最新情報はTwitterにて!
ではでは。
関連レビュー

アニメ『ダーウィンズゲーム』の感想レビューには、全体通じて感じたことを書いてます。
良かったらご覧下さい。
