こんばんは。漫画も大好き時文です。
『ハイスコアガール』10巻の感想レビュー(前編)です!
コミック10巻は、TVアニメ23話Bパート~24話に相当。
本レビューでは10巻内でもアニメ23話に相当する部分を対象。
次話以降のネタバレは「なし」なので、ご安心を。
アニメ化された部分の感想はアニメ各話レビューをご覧下さい。
※以下、表内のリンクから各レビューへ行けます。
ハイスコアガール 第2期(全9話)
TVアニメ話数 | レビュー | 原作巻数 | レビュー | |
ROUND16 |
16話R |
全体 レビュー ※ |
5巻 | 5巻R |
7巻 | 7巻R前 |
|||
ROUND17 | 17話R | 7巻R中 | ||
ROUND18 | 18話R | 7巻R後 |
||
ROUND19 | 19話R |
8巻 | 8巻R前 | |
ROUND20 | 20話R |
8巻R後 | ||
ROUND21 | 21話R |
9巻 | 9巻R前 | |
ROUND22 | 22話R |
9巻R中 |
||
ROUND23 | 23話R | 9巻R後 |
||
10巻 | 10巻R前 (本レビュー) |
|||
ROUND24 (完結) |
24話R | 10巻R後 |
※全体レビューは最終話放送終了後 着手予定
目次
はじめに
本レビューは「アニメ」⇒「原作コミック」の順で見た感想レビューです。
ここではアニメ化されなかった部分、反対に原作とは違うアニメオリジナルシーンを軸に、原作を読んで改めて理解したことについて記載します。
アニメはかなり丁寧に制作されており、キャラクターの動きや表情に細かく配慮。
更には、背景やモブキャラにはかなり遊び心が取り入れられています。
それらを全て拾っていくと取り留めなくなってしまうので、「ストーリー上関係のある”違い”」にフォーカスして取り上げます。
- アニメでカットされた原作部分
- アニメオリジナルシーン
- 原作を読んで分かったこと
見出しの頭にアニメオリジナル、原作のみの記号を記載したのでご参考に。
- ア):アニメオリジナルシーンに関する記述
- 原):アニメではカットされたシーンに言及
では、TVアニメの内容順に紹介していきましょう。
TVアニメ ROUND23(第23話)

「スパⅡX 全国大会」予選開始。
23話Aパートラスト、春雄が決勝トーナメント進出を決めた後、大野の初戦敗退を知ったところまでが原作コミック9巻の内容。
原) 日高との戦いから始まる10巻!
アニメでは、大野が復活する過程で描かれた、対日高戦の回想シーン。
原作では、10巻冒頭、日高との対戦シーンの回想から始まります。
それもカラーで!!
大野さんのこの強さが、矢口くんへの想いの強さであれば・・・
私の付け入る隙なんて・・・
私の付け入る「好き」なんて・・・!
by 日高小春(大野晶回想)『ハイスコアガール』コミック10巻
実際に対戦したのはもっと前で、その内容は8巻で描かれてます。
8巻の時と違うのは、対戦シーンのコマとコマの間に”大野視点の”回想シーンが入ること。
日高と対戦しながら、大野の心のざわめき、雑念が描かれます。
次に、日高が涙を流して必死に戦う姿を、大野が見つめるコマが・・・
その瞬間──

7月末・・・晶さんは日本を離れることになるのです。
by 業田萌美(大野晶回想)『ハイスコアガール』コミック10巻
業田先生の宣告を思い出し、ザンギエフのスクリューが空を切る!
集中できてないのか、動揺しているのか、はたまた・・・
私には、涙を流しながら必死に戦う日高を見て、大野がこのまま勝っていいのか躊躇したように見えました。
日高と春雄の渋谷でのことを思い出し、今も必死で大野に食らいついている。
それだけ「春雄のことを好き」と言うこと。
それだけ「春雄のことを諦めたくない」と言うこと。
自分は、もう「日本から離れる」ことになるのに・・・
そんな自分が、日高の想いを潰して良いのかと・・・
アニメでは「日高の涙を見る」描写はありません。
が、大野の回想シーンとして「日高の涙」から始まり、「日高の涙一杯の顔」を思い出し「ハッ」としているので、間接的に言い表しているのかもしれないですね。
一方、日高は、その隙を見逃さず、斬空波動地獄を放ち、立て直そうとする!
まだ日高は諦めてません!
勝利を、春雄を!
斬空波動を一生撃ち続ける・・・!!
勝利へ貪欲に・・・削り殺す
大野さんを近づけさせない私が矢口くんを想う気持ちから・・・
届いて
私の恋の執念by 日高小春(大野晶回想)『ハイスコアガール』コミック10巻
その結果、タイムアウト。
体力ゲージの残量差で、ほんの僅かだが日高の勝利・・・
ここまでが、原作コミックでは8ページにも渡って描かれます。
勝敗が決したときの、大野の表情はアニメと違い少し複雑。
少し悔しいような「仕方ない」と言う表情。
アニメでは・・・
日高は「ええっ?」と自分が勝ったことに驚き、大野は踏ん切りがついたかのように、日高へ笑顔を向ける。
それと原作では、日高との対戦シーンが10巻冒頭。
その後、現在へ戻り、初戦敗退しザンギエフに「お前らしくない、初戦で負けてしまうと」と続きます。
つまり、原作では、日高との対戦時と同様、心の迷いがあった。
という流れを見せてます。
ア) 日高の勝利を無駄にしない
お前はあの娘との勝負をなかったことにするつもりか?
by ザンギエフ(大野晶回想)『ハイスコアガール』TVアニメ23話
このセリフはアニメオリジナル。
原作では、「負けた理由」には使われてますが「復活するキッカケ」には使われてません。
なぜ、これが「復活するキッカケ」になるのかはネタバレになるのでここでは記載しません。
#次話を見れば分かります。
なぜだか理由は分からなくても、感情が高ぶっていくのが面白い!
ア) 敗者復活戦はアニメでしか見られない
アニメでは盛り上がった、大野ザンギエフの敗者復活戦からの躍進!
原作では敗者復活戦は描かれません。
大野が敗者復活戦で勝ち残った時に歓声が起き、春雄が気付くという流れ。
敗者復活 第1戦、北海道の加藤選手との対決。
続いて、豪鬼使いの伊藤選手との戦い、そして決勝。
その戦いを見て、観客は盛り上がり、春雄も大野の戦いを見て、以前の大野が還ってきたことを認識する。
復活した大野がゾクッとするほどかっこいい!!
そして、大野の戦いを見て、一度下げてしまったモチベーションを高めていく春雄も良い!
いいアニメオリジナルシーンの追加です!!
原) いつの頃の大野?
大野が敗者復活戦を勝ち上がり復活した場面。
春雄が「還ってきた」と武者震いしますが、原作ではもっと酷いことを思い出してます。
この気迫・・・
(あのときの・・・)何をも寄せつけなかった・・・
殺気に満ちていた頃の大野・・・(俺を汚物のように見ていたあの頃の・・・)
大野が還ってきた・・・!!※()内はアニメではカット
by 矢口春雄『ハイスコアガール』コミック10巻
春雄を汚物のように見ていたって、相当な表現ですが、小6時代のことでしょうか?
小6に比べたら、強さはさすがに今の方が上でしょうから、昔の孤高の頃の方が、殺気、気迫、集中力がずば抜けていたと言うことでしょう。
それは春雄も同じ事。
最近の春雄は牙が抜けたようでしたから。
原) 春雄は大野に認めてもらいたかった
決勝トーナメント 第1戦。
春雄が「俺も負けてられないぜ」と言う場面。
ここは、かなり原作の心情描写がカットされてます。
さすがだぜ。
地の底からここまで上がってくるとは・・・(やっぱり俺が認めた・・・
いや・・・認められたかったのは、ずっと俺のほうだった・・・
-中略-
対抗心というよりも認められたかった・・・
自分よりすげぇやつに・・・ただ単純に・・・今は・・・
ただ単純に認められたいわけではねぇ・・・)格ゲーマーとして・・・
一人の男として・・・※()内はアニメではカット
by 矢口春雄『ハイスコアガール』コミック10巻
真ん中の部分がざっくりカットされ、残った部分も少し表現が変更。
アニメでは、敗者から復活してきた大野に対して、格闘ゲーマーとして一人の男として、負けてられない。
と言う表現。
原作では、対抗心ではなく、ゲーマーとして、一人の男として認められたいと願い、力を込めるのです。
これまでの春雄は大野の事を凄いと認めながらも、ゲームに関してはどこか対抗心で張り合っているように見えました。
が、ここではっきりと、ゲームに関しても大野の事を「自分より凄い」と昔から分かっていたことを受け入れ、その大野に認められたいと願っている。
恋心だけでなく、ゲームに関しても、素直に大野のことを見るようになったのです。
そして、その大野に認めてもらうには「勝つ」しかない!と考えているのです!
おわりに (原作コミック『ハイスコアガール』10巻とは)
こうしてアニメと比較すると、アニメオリジナルが結構あるのに気付きます。
アニメの残り尺と原作残を考えると、足早にアニメ化しているのだと思ったので意外でした。
大野お嬢さんの敗者復活戦は燃えたし、その戦いを見て、春雄のテンションが上がっていくのを見て、こちらもまた燃えると言う「連鎖反応」(笑)。
なんか数分で決着を付けるのが勿体ない!
3本勝負と言わず、大会なんだから10本勝負とかでじっくりと見たい!
と、思わずこっちも熱くなってしまいます♪
以上、『ハイスコアガール』原作コミック10巻のレビューでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
原作10巻の続き部分のレビューも書く予定です。
良かったらまたお越し下さい。
最新情報はTwitterにて。
ではでは。
関連レビュー
アニメ化された部分の感想はアニメレビューの方へ記載しています。
良かったらそちらもご覧下さい。
