こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『波よ聞いてくれ』鑑賞後、原作を読みました。
本レビューは、原作コミック3巻のアニメ11話相当分を取り上げ、アニメと原作の違いを紹介。
アニメの感想レビューはこちらからどうぞ。

アニメと原作コミックの対応は以下の通り。
リンク先は他巻の感想レビューです。
波よ聞いてくれ (全12話) 各話リスト
話数 | サブタイトル | 原作巻数 (リンク先はレビューへ) |
第1話 | お前を許さない | 1巻R① |
第2話 | 奴らが憎い | 1巻R② |
第3話 | お前らは緩い | 1感R③ |
第4話 | 君は笑わない | 1巻R④ |
第5話 | 生かして帰さない | 2巻R① |
第6話 | そんなものはいない | 2巻R② |
3巻R① | ||
第7話 | 私は哭きたい | 3巻R② |
第8話 | 電話じゃ話せない | 3巻R③ |
4巻R① |
||
第9話 | お前を信じない | 2巻R③ |
第10話 | 私がせねばなるまい | 2巻R④ |
第11話 | 嫌気生物は畏れない | 3巻R④ |
4巻R② | ||
第12話 | あなたに届けたい | 4巻R③ |
目次
はじめに
本レビューは「アニメ」⇒「原作コミック」の順で見た「原作の感想レビュー」です。
アニメと原作コミックの違いをメインに、原作を読んで改めて感じたことをレビューします。
アニメ『波よ聞いてくれ』は原作コミックにかなり忠実で、再現度も高いです。
ただ、原作の全てがアニメ化されているわけではありません。
原作情報の全て伝えることはしませんが、魅力を少しでも伝えられれば。
では、アニメの内容順に紹介をしていきます。
- アニメでカットされた原作部分
- アニメオリジナルシーン
- 原作を読んで分かったこと
見出しの頭にアニメオリジナル、原作のみの記号を記載したのでご参考に。
- ア):アニメオリジナルシーンに関する記述
- 原):アニメではカットされたシーンに言及
TVアニメ 第11話「嫌気生物は畏れない」
『波よ聞いてくれ』原作コミック3巻の4本目のレビューです。
4本目のレビューでありながら、取り上げるのは、2巻から続く最初のエピソード。
アニメの話数に沿って、取り上げているので、このような順になりました。
ア) 最後までアドリブ
ラジオドラマ内で、ミナレは、最後アドリブで任される。
さて、女よ。
そなたの現世のカルマを吐き出しなさい。
やらかした事とか、後悔した事とか、何かないですか?それらを全て浄化してあげます。
by 浅間大神の化身『波よ聞いてくれ』TVアニメ11話より
この後に出てきた台本のアップ「最後までアドリブ」。
このタイミングで出るのはアニメオリジナル。
原作では、「後悔なんて毎日毎時毎分云々」というところで出てきます。
タイミング的にはアニメの方がぴったりですね。
ドラマの中でしてきたこと、現実のミナレのことが入り交じったアドリブが迫力ありました。
原) 何事もなかったかのように中原とマキエと話す!?
ミナレ:中原くん、私のラジオ聴いてくれた?
中原:もちろんですとも
マキエ:私も聞きましたby 『波よ聞いてくれ』TVアニメ11話より
昨日、中原の前で、光雄と会っていたことを話し、動揺させ、マキエに注意。
なのに、今日はいつも通りの再会!?
これは、アニメも原作通りです。
ただし!
原作では、昨夜のうちに、ミナレは中原には電話をかけ謝っています。(10話)
マキエは一緒にいるのですから、聞いていたのでしょう。
それに、二人はラジオを聞いているのです。
ミナレのカルマを──
自分を好いてくれてる職場の同僚を、いらん事言って傷つけたこと。
それを、いさめにきた別の同僚に、更に嫌味を返したこと。早けりゃ、しでかしてから10秒経たぬうちに、もう後悔してる。
by 鼓田ミナレ『波よ聞いてくれ』TVアニメ11話より
このミナレの言葉を聞き、許したのではないでしょうか。
ア) カレー屋に店長がいないのは構成が違うから
私がこの店で働いてんのはさ、店長が休んでる間に恩売っといて、クビの件を見直してもうおうって腹があんのよ。
by 鼓田ミナレ『波よ聞いてくれ』TVアニメ11話より
このセリフは少し変。
なぜなら、宝田店長は8話で既に退院しています。
よかったわ~冬になる前に戻れて。
-中略-
スタッフのことなら心配いらないわよ中原君。
出入りのセイロン商会の親父に相談したら従業員回してくれるって。by 宝田店長『波よ聞いてくれ』TVアニメ8話より
8話序盤、宝田店長が退院し、店に戻ってきました。
にもかかわらず、前話(11話)、今話、カレー屋VOYAGERには店長はいないし、先のミナレのセリフでも休み中。
これは、アニメと原作の構成が違うから。
ミナレが光雄に会い、光雄を葬り去るラジオドラマをするエピソードは2~3巻。
このとき、原作では、宝田店長は入院中。
宝田店長が退院するのは原作では3巻終盤。
そのエピソードがアニメでは8話で放送されたのです。
8話で確かに宝田店長は退院しました。
が、腕にはまだギプスが。
退院はしたが、働けないと解釈することも可能。
確かに、アニメ鑑賞時違和感ありませんでした。
まあ私の場合、宝田店長に興味ないから気にしなかった面が大きいですが(苦笑)。
原作では、腕にギプスを付けて働いています。
原) オールナイト
おわりに (コミック『波よ聞いてくれ』3巻とは)
久しぶりに聞いたミナレ節!
やっぱり、ミナレの感情は言ったアドリブは映えますね!
アニメはかなり原作に忠実。
にも関わらず、全体構成を変更してまで、このエピソードを終盤に持ってきたのが解る気がします。
これまでの失敗を反省しつつも、挽回するために前を向く!
終盤に相応しいエピソードですね!
以上、『波よ聞いてくれ』原作コミック3巻のレビューでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
3巻はこれで全てアニメ化終了
11話終盤は4巻の内容です。
続きのレビューも書いてます。
良かったらご覧下さい。
ではでは。
関連レビュー

アニメ『波よ聞いてくれ』の感想レビューには、全体通じて感じたことを書いてます。
良かったらご覧下さい。
