こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『波よ聞いてくれ』鑑賞後、原作を読みました。
本レビューは、原作コミック4巻のアニメ11話相当分を取り上げ、アニメと原作の違いを紹介。
アニメの感想レビューはこちらからどうぞ。

アニメと原作コミックの対応は以下の通り。
リンク先は他巻の感想レビューです。
波よ聞いてくれ (全12話) 各話リスト
話数 | サブタイトル | 原作巻数 (リンク先はレビューへ) |
第1話 | お前を許さない | 1巻R① |
第2話 | 奴らが憎い | 1巻R② |
第3話 | お前らは緩い | 1感R③ |
第4話 | 君は笑わない | 1巻R④ |
第5話 | 生かして帰さない | 2巻R① |
第6話 | そんなものはいない | 2巻R② |
3巻R① | ||
第7話 | 私は哭きたい | 3巻R② |
第8話 | 電話じゃ話せない | 3巻R③ |
4巻R① |
||
第9話 | お前を信じない | 2巻R③ |
第10話 | 私がせねばなるまい | 2巻R④ |
第11話 | 嫌気生物は畏れない | 3巻R④ |
4巻R② | ||
第12話 | あなたに届けたい | 4巻R③ |
はじめに
本レビューは「アニメ」⇒「原作コミック」の順で見た「原作の感想レビュー」です。
アニメと原作コミックの違いをメインに、原作を読んで改めて感じたことをレビューします。
アニメ『波よ聞いてくれ』は原作コミックにかなり忠実で、再現度も高いです。
ただ、原作の全てがアニメ化されているわけではありません。
原作情報の全て伝えることはしませんが、魅力を少しでも伝えられれば。
では、アニメの内容順に紹介をしていきます。
- アニメでカットされた原作部分
- アニメオリジナルシーン
- 原作を読んで分かったこと
見出しの頭にアニメオリジナル、原作のみの記号を記載したのでご参考に。
- ア):アニメオリジナルシーンに関する記述
- 原):アニメではカットされたシーンに言及
TVアニメ 第11話「嫌気生物は畏れない」
原作では序盤のエピソードである元カレ光雄とのエピソード。
アニメでは後半に持ってきて、ようやく元の時系列へ。
おかげで、原作を主体に持ってきた私のレビューは数多くなり非効率に(苦笑)。
#全て私の責任です
今後は、原作レビューの書き方を考えねばと思う今日この頃・・・
本題へ行きましょう!
アニメ11話はほぼ最後まで原作3巻のエピソード。
瑞穂のシャワーシーン辺りからが、4巻の内容です。
原) お前らが聴きたいラジオを形にする?
お前らが聴きたいラジオを教えてくれ。
俺達が形にするから・・・って事か。by 鼓田ミナレ『波よ聞いてくれ』TVアニメ11話より
アニメだけでは、正直何を言ってるのかよく分かりませんでした(苦笑)。
それもそのはず。
アニメではカットされてましたが、原作は約3ページ使って説明──
「アナグマ禁猟時間」は、一回の放送で、たったひとつの投稿だけを採用するんです。
ただしその一つは、一時間放送の全コーナーのパッケージ。
音楽・悩み相談・大喜利・コント・・・
どんなコーナーを盛り込むのも自由。ただし、全てのコーナーを一人で埋めること。
-中略-
そのメールをディレクターと作家とアナグマの4人であーだこーだと脚色をして、ごく普通のラジオ番組として同じ体で放送するんです。
※アニメでは全文カット
by 南波瑞穂『波よ聞いてくれ』コミック4巻より
なんと、1回の放送で採用される投稿は1つの投稿のみ。
1回の放送で1つしか採用されないのに、ジョーカー・スコンスキーの投稿が連続で採用されているので凄いのです。
その一つの投稿で1時間のラジオ番組を作っていたのです。
だから──
お前らが聴きたいラジオを教えてくれ。
俺達が形にするから・・・って事か。by 鼓田ミナレ『波よ聞いてくれ』TVアニメ11話より
正に言葉の通りだったのです。
というか、これ。
とんでもなく難しいことでは!?
投稿された内容を読むだけでなく、それを一つの番組として仕上げていく。
1時間番組だから、投稿者はかなりのネタと飽きさせないよう創意工夫が必要。
もっと言えば、放送作家を育成するという試みですよ。
by 南波瑞穂『波よ聞いてくれ』TVアニメ11話より
瑞穂が言う「放送作家を育成する」とは、こういうことだったのです。
納得です!
原) 投稿は作家の登竜門?
前項に続いて、原作ではミナレと瑞穂の会話が続きます──
100人いたら100通りのなり方がある・・・と言われているのが放送作家や構成作家ですけど、元・投稿者ってパターンは中でも多い経緯なんですよね。
※アニメでは全文カット
by 南波瑞穂『波よ聞いてくれ』コミック4巻より
ここで、読み上げられているジョーカー・スコンスキーのように採用され続けていると声がかかり作家になることもあるようです。
3巻でもラジオ業界の厳しさが語られました。(3巻)
ここでは、ラジオの世界へ入っていく人達の話題。
『波よ聞いてくれ』はラジオ業界を単に作品の舞台にしているだけでなく、こうして時折実情を取り上げてくれるので興味が尽きません。
説明セリフが長くなってしまうからか、アニメではカットされてしまい残念!
興味ある方は原作をどうぞ。
おわりに (コミック『波よ聞いてくれ』4巻とは)
アニメ11話に相当する原作4巻部分を取り上げてきましたが、4巻分に相当するアニメ部分は実質3分程度(苦笑)。
終盤はむしろカットされた箇所の方が多かったです(涙)。
「アナグマ禁猟時間」が始まってから最後まで、アニメは1分程度。
原作は、6ページあり、セリフ満載です!
ラジオ番組製作の裏側をのぞけるし、瑞穂がよく勉強しているのが伺えます。
興味のある方は原作を手にとって下さい。
原作の締めはアニメ同様──
ミナレが目指すラジオ番組はどんな形なのか。
見て(聴いて)みたいですねー
でも、アニメは次回が最終話。
どう、まとめてくれるのか楽しみです!
以上、『波よ聞いてくれ』原作コミック4巻のレビューでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回はいよいよアニメは最終話!
続きのレビューも書いてます。
良かったらご覧下さい。
ではでは。
関連レビュー

アニメ『波よ聞いてくれ』の感想レビューには、全体通じて感じたことを書いてます。
良かったらご覧下さい。
