こんばんは。時文(@toki23_a)です。
2016年4月春アニメとしてスタートした『Re:ゼロから始める異世界生活』(全25話)。
ついに2期が2020年4月から放送開始!
その前に1期が「新編集版」として放送されるとのこと。
大人気作なので皆さんご存じでしょうが、万が一まだ見てない方がいらっしゃったらぜひこの機会に!
視聴するかどうか迷っている方向けに、核心に触れる【ネタバレなし】で作品のあらすじ、魅力を紹介します。
Contents
はじめに (『Re:ゼロから始める異世界生活』とは)
概要
『Re:ゼロから始める異世界生活』。
公式略称は『リゼロ』。
原作は、長月達平先生のライトノベル。
ライトノベルは現在21巻(本編のみ)まで刊行。(2019年12月時点)
#本編以外に短編集、外伝もあり。
TVアニメ1期は全25話で、9巻途中までをアニメ化。
その後、OVA2作が公開されていますが、まずは始まりである1期をご覧下さい。
特徴
『Re:ゼロから始める異世界生活』はタイトルにもあるように「異世界ファンタジー」。
それもかなり”ダーク”な、異世界もの。
その異世界で、主人公は時間を”巻き戻す”事ができる。
まるでゲームをセーブ地点からやり直すように・・・
戦闘シーンも多く、その「リスタート」方法の性格上、グロいシーンがあるので、苦手な人はご注意を。
#結構ショッキングなシーンがあります・・・
私も万人に勧められる作品だとは思ってません。
が、そういう所も含め、色んな意味で凄い作品。
ぜひ事前情報なしで「体験」して欲しいのですが、もう少し内容を知りたい方は、次項で大まかなあらすじとともに紹介します。
紹介レビュー
あらすじ
無力な少年が手にしたのは、
死して時間を巻き戻す
“死に戻り”の力。
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年・菜月昴。
頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。
大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。
「公式HP INTRODUCTION」より
KADOKAWAanime
画やキャラクターデザインを見ると、よくある「異世界もの」と思うかもしれません。
私は、特に最初はコメディ風のユルい話だと思ってました。
笑いはなくはありません。
キャラクター同士の絡み合いはコメディタッチ。
しかし・・・
敵は容赦なく襲いかかり──
異世界だけど油断すると死ぬ──
この世界では弱い者は死ぬと割とドライ──
結果、ストーリーはシリアス系。
2クール25話で余計な話数はありません。
主人公スバルの真っ直ぐな思いが心に響く
主人公スバルはKY、自分勝手な所もあり、人の感情を逆なでしたりと、主人公らしからぬ言動もあり見ていて不愉快なシーンが多々あり・・・
ただ、大切な人を、いや、”知り合った人全てを”と言ってもいいくらいの誰かを守る気持ちは、確かに主人公。
赤の他人を助ける、という善意が異世界の常識とは違うようで、異世界の住人には新鮮で、不思議で、魅力的に映っていく・・・
この辺を、変に盛り上げずサラリと自然に見せるのが上手く、この小さい一つ一つの積み上げが、見る者を少しずつ物語とキャラに感情移入させてくれます。
「死に戻り」がキツい
主人公スバルが持つ「死に戻り」能力。
異世界だし、ゲームやり直すみたいな感じだし、死ぬのは怖くないでしょ?
と思ったら大間違い!
死ぬのは現実世界同様、痛く苦しい。
中途半端な死に方だと苦痛だけが残る。
スバルは死ぬ瞬間のことも全て覚えており、恐怖、痛み、苦しみを真正面から捉え描かれます。
#見ている方も辛い・・・
死ぬのは辛いので、スバルはこの能力をむやみやたらには使いません。
だけど先に進むには、誰かを救うには、この能力を使わないといけない!
その辺の描写が嫌になるほど丁寧に描かれます。(←褒めてます)
段々「ムリゲー」に・・・
主人公の能力は、この手の世界では”究極の能力”である「タイムリープ」。
だけど、展開はシリアスでハード。
物語が進むにつれ、段々ハードルが上がっていき、クリアできない感満載の「ムリゲー」のようなイベントが立ちはだかる。
主人公は何度でもやり直せるとは言え、先に書いたとおり、死ぬまでの記憶は鮮明に残っているので精神的に疲労していく。
この辺りの描写が見ていてかなり辛いですが・・・
「堪えて下さい」「我慢して下さい」
いや、正直に言いましょう、私は途中で断念しようかと思いました。
でもネットでの評判は良いし、その後にカタルシスがあるのだろうと信じて最後まで見ました。
結果、最後まで見て良かったと思ってます。
「とんでもない作品を見てしまった」と言うのが完走直後の素直な感想です。
2期は絶対見たいし、原作も読みたいと思ってます。
辛いシーンは多々ありますが、それだけ惹き付けられるモノがある作品。
ぜひ、味わって下さい!
おわりに (『Re:ゼロから始める異世界生活』とは)
どんな作品でも良い所、悪い所はあります。
私は『リゼロ』は全部良い、見所だ、などとは言いません。
とにかく振り幅、喜怒哀楽、感情の起伏が大きいのです。
かなり見るのに体力を使う回もあります。
ただ、見る価値はあります!
色んな意味で凄い作品です。
2期が始まろうとしている旬なうちに1度は挑戦してみてはいかがでしょうか。
ではでは。
関連レビュー
『Re:ゼロから始める異世界生活』は私の大好きな作品の一つ。
いずれレビューを書きたいと考えていた時に1期新編集版放送です。
各話レビュー、原作レビューを書いていきます。
数が多いので一覧リストにまとめていくので参考にしてください。
