不滅のあなたへ

アニメ【不滅のあなたへ】2期7話感想&考察 蒔いた種は刈らねばならぬ 漢ボンシェンここにあり!

不滅のあなたへ シーズン2 7話

こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『不滅のあなたへ Season2』 第7話「罰とゆるし」を鑑賞しました。

本レビューでは、アニメ感想だけではなく。
原作コミック情報も加え、個人的な解釈による解説・考察をしています。

皆さんの理解の助けになり、作品をより楽しんで頂ければ幸いです。

今話の原作

今回アニメ化されたのは、原作コミック8巻#73「愚者の秤」から9巻#75「罰とゆるし」まで
。(正確には#76「夢の先」に3ページだけ入りました)

前話に続き、今回も約3話分がアニメ化されました。

原作と比べてもカットされたシーンは殆どなく原作に忠実です。
が、ラストの引きは原作の話数の区切りとは少し違い、とんでもないタイミングで終わりましたね(苦笑)。

早く、次話が観たい!

今話の主なトピック

  • 身代金3人分とは誰の分?なぜ汚い金? 
  • ボンシェン王子は、なぜ素直に自分の力を明かした? 
  • ボンシェン王子は、なぜ王になりたかった? 
  • フシの体は、なぜ再生と眠りを繰り返した? 
  • フシは、どうやって鉄の檻から脱出したのか? 
  • そもそも、なぜ檻は釣り合わされていた? 
  • ボンシェン王子の罪は? 
  • ボンシェン王子がフシに伝え忘れた事とは? 
  • ボンシェン王子は、なぜ処刑されるような回答をした? 

※矢印は該当箇所へのリンク

ここでは、以下の観点でレビューします。

アニメ各話「感想」

原作コミックを読んで分かった新情報を加味して「解説・考察

私は原作未読です。
アニメ鑑賞後、原作コミックの”アニメ化済み時点まで“を読み、レビューを作成しています。

次話以降のネタバレは「なし」なのでご安心ください。

不滅のあなたへ シーズン2(全20話) 各話リスト
前半クール (1~10話)

話数 ※1 サブタイトル  原作巻数
第1話
転生する愛執 7巻
※2
第2話
鼓動する遺言
第3話
待ち望まれた者
8巻
第4話
視える青年
第5話
聖者の遠征
第6話
異端の徒
第7話
本レビュー

罰とゆるし
9巻
※3

第8話 夢の先
第9話 拡がる意識
第10話 共鳴

※1:リンクは各話レビューへ
※2:7巻#64「視える青年」は第4話「視える青年」でアニメ化
※3:第10話は10巻に少し入ってます

後半クール (11~20話)

各話リスト
話数 ※1 サブタイトル  原作巻数
第11話
肉の価値 10巻
第12話 ベールが秘めるもの
第13話
賢者の正体
第14話
再生の朝
第15話
摩耗する自我 11巻
第16話
不滅の三戦士
第17話
守りたいもの
第18話 不死身の死 12巻
第19話
そして日の出へ
第20話 時代の終わり

※1:リンクは各話レビューへ

シーズン1はこちらからどうぞ。

はじめに

あらすじ

ボンシェン王子は捕らえられ、ベネット教フシを支持した罪を認めるよう迫られる。

一方、フシは鉄の中に固められ、肉体の崩壊と再生を繰り返していた・・・。

フシを悪魔だと認めても、フシを支持したことが間違っていたとは言わない

これが、ボンシェン王子が出した結論。
祖国ウラリスと民を守りつつ、己に恥じないギリギリの選択でしょうか・・・。

フシの神格化はフシ自身が望んだのではありません。
守護団が担ぎ出し、ボンシェン王子が後押ししてきました。

自分で蒔いた種は、自分で刈り取らねばならぬ

見えるもの全てを手に入れてきたボンシェン王子が、目に見えない対象を思いやる。
王子の選択は世に何をもたらすのでしょうか・・・。

では、今話を振り返っていきましょう。

感想&考察レビュー 2期7話「罰とゆるし」

#73「愚者の秤」

ベネット教によって捕らえられたボンシェン王子とトド。ベネット教の異端審問は何日も続き、ボンシェン達は疲弊していく。

身代金3人分

ええ、すでにウラリスから身代金が届いております
3人分・・・

by ベネット教大教督・サイリーラ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

身代金3人分。
ボンシェン王子が捕まった檻の前で3人分・・・と言われると、ボンシェン王子とトド、この後出てくる少年チャボの3人分だと一瞬思ってしまいました(笑)。

ウラリス王国は、いつの間に少年チャボのことを知ったの!?
と驚いてしまいましたが、そんなわけないですね(笑)。

フシ・・、ボンシェン王子、トドの3人分の身代金がベネット教に届けられたのです

原作補足

ボンシェン王子が捕らえられたというのに、ウラリス王国は何をしていたのでしょうか?

原作でも、本編ではウラリス王国の動きはこの身代金のみ
ただ、本編ではなく#73「愚者の秤」と#74「肉の意志」の間にウラリス側の動きがまとめてあります

次話で描かれるかもしれないので、ここでは詳しく触れません。
次話の流れによっては次話のレビューで紹介します。
早く知りたい方は原作をどうぞ。

ただ、1点だけ──

5月12日 守護団とウガ城主の協力のもと、身代金の金3000枚を渡す

※アニメでは全文カット

by 『不滅のあなたへ』原作コミック8巻

身代金はウラリス王国ではなく、守護団とウガ城主が用意したのです

ウガ城主とは、フシが娘アンナを生き返らせたあの城主ですね。(2期5話)

不滅のあなたへ シーズン2 5話

『不滅のあなたへ Season2』公式HP「STORY#5」より引用

守護団はフシLOVEだから当然として(笑)。
フシ達に異端容疑が掛けられているにも関わらず、ウガ城主はフシを助けようとしてくれたのです

見た目はワル顔でしたが(失礼)、本当に娘思いでフシに感謝しているのですね。

しかしこれは悪魔フシに作らせた汚れたお金
受諾は却下されました

by ベネット教大教督・サイリーラ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

フシは捕らえられているのだから、お金を作ったのはフシではありません。
サイリーラは何を言っているのだと最初思いました(笑)。

推測

原作によると、身代金は守護団とウガ城主が用意したもの

ウガ城はともかく、守護団はフシを担いでいるので汚れた金と解釈されるかもしれません。

だから、(恐らくカハクが)守護団の名前を隠し、ウラリス王国の名で身代金を支払ったのでしょう

ウラリス王国はれっきとした国です。
フシでお金儲けしているわけではないでしょうし、フシを支持したのはまだ(この時代では)最近のこと。

では、なぜサイリーラは「汚れた金」と言ったのでしょうか?

これは単に、受諾を却下する言いがかりでしょう

サイリーラがボンシェン王子を捕らえたのは、後にボンが言うように、彼にフシを悪魔だと認めさせるため。

ここでボンシェン王子を解放するわけにはいきません。
理由をでっち上げてでも、拘束し続けなければならないのです・・・。

無茶苦茶な言い分を使ってでも、ボンシェンを解放しない。
サイリーラのこの態度からも、何としてもボンシェン王子にフシが悪魔である事を認めさせる意図が透けて見えるのです

少年チャボ

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

チャボ
パンを盗んだら、連れてこられた

by チャボ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

いつからいたのか、ボンシェン王子の檻にはもう一人(笑)。
少年が「うるさいよ」と言った瞬間ボンシェン王子が驚いたので、てっきり、その檻に取り憑いていた”霊”だと思いました(苦笑)。

少年は、ボンシェン王子同様、本当に連れてこられたのです。
むしろ、隣にいる女性が霊。

アニメは、霊は体がボヤッと描かれるので区別が付きやすいです!

にもかかわらず、当然のように少年に問うボンシェン王子──

隣のご婦人は?お母様か?

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

デリカシーがないのか、そういう性格なのか(苦笑)。
それとも、ボンシェン王子は生きている人と霊の区別ができてないのでしょうか?

推測

アニメで霊がぼんやり描かれているのは”視聴者向け演出”であって(笑)
ボンシェン王子には、生きている人も霊も同じように見えているのかもしれないですね

(原作情報)実際、霊と生きている人が区別できるように描かれているのはアニメだけ。原作は、私が見る限り区別付きません。

となると──
ボンシェン王子は、おり最初から2人いる・・・・・・・・認識はあったが、霊かもしれないと声を掛けなかったのかもしれないですね

ボンシェン王子は、恐らく、あちこちで霊が視えているのでしょう。
話しかけてくる霊は少ないのかもしれないですね。

だから、チャボから声を掛けられ少し驚いた・・・・・
気を取り直して、隣にいる女性について尋ねる──

何言ってるの?
お母さんは別々に連れていかれたよ

一緒に捕まったんだけど・・・

by チャボ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ボンシェン王子は、ここで初めて・・・・・・、少年は生きていて、隣の母親らしき女性は霊だと分かったのです

公になるボンシェンの力

異端裁判開始。

人混みに潜るフシを、どのようにして発見した?

by 審問官『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

まずは、フシの見つけ方を問うベネット教

見つけ方を教えてもらったんだよ
──誰に?
いわゆる精霊?ってやつに

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ボンシェン王子にフシの見つけ方を教えたのはトナリの霊。(2期4話)
死んだ人の霊を「精霊」と表現するのが、いいですね♪

驚きました
皆が発作だと思っていたのは、あなたが見ていたもののせいだったのですね

あなたは、死んだ人間が見える
そうなのですね、王子

by トド『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

トドは何年も一緒いたのに、ボンシェン王子が時折おかしな事を言うのは発作だと信じていたのです。

でも、だからと言ってなぜ急に、霊が視える事を信じたのでしょうか?
そして、ボンシェン王子はここまで隠してきたのに、なぜ簡単に明かしたのでしょうか?

これより第1回真理を始める
いかなる質問に対しても、真実のみを述べよ

by 審問官『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

推測

恐らくですが・・・。

たとえ、一方的な言いがかりの裁判だとしても──
この世界では、異端裁判でウソを付くことは普通あり得ないのでしょう

ボンシェン王子はそのことを理解している。
いや、性格から言ってウソでごまかすタイプではないですね、少なくともこの時点では(苦笑)。

別に隠すことでも、悪いことでもない。
聞かれたから正直に答えている、という感じですね(笑)。

反対に、異端裁判で誰もウソを証言するとは思ってないので、ベネット教とトドはボンシェン王子が言っていることを信じたのではないでしょうか

時代背景も、まだまだ神や悪魔を信じる時代。
だから、ボンシェン王子の精霊話も信じたのでしょう。

理由はさておき──
審問官は半信半疑ながらも証言を信じ、裁判は、ボンシェン王子が霊視を持っている前提で進んでいくのです。

だからこそ、ボンシェン王子は、霊視を信じたことを逆手に取って、終盤、鉄格子を破ったのは悪魔だと信じさせたのです

補足

チャボ1人だけ、ボンシェンの話を聞いても、霊が視えてるなんて信じていませんでした。

これは、異端裁判の重要性を知らない可能性と、霊視を信じてしまうと、母が死んだことを認めることになるからですね

でも、その後──

黒い髪、生成きなりの髪飾りに赤みがかった服
左手の小指の爪は短い

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

生成きなり」とは、「手を加えられてない」という意味。普通の布で繕った髪飾りという意味ですね。

見たことがないはずの母親の姿を正確に言い当てたので、チャボはボンシェン王子の霊視を信じたのです

母の死を知ったチャボ。
母のために残していたパンを食べる姿がなんとも言えませんでした・・・。

疑問

死んだ人間が見えるのかと問われボンシェン王子が肯定した瞬間、トドがなんとも言えない表情を浮かべました。

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

トドが単に驚いただけにも見えますし、何か思い当たることがある・・・・・・・・・・ようにも見えたのは気のせいでしょうか・・・

ボン王子は平凡?

それのどこが神のほどこしだというのですか?

by 審問官『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ウラリス王国で第一王子として生まれたボンシェンは、自分を特別だと思っていた
ただでさえそう思っていたのに、その上、他の人には見えない物が視える力もあり、王族の中でも特別だと思っていた

が、その力は、ベネット教曰く何の役にも立たない、「神のほどこし」とも言えない。

実際、ボンシェン王子の霊視ではチャボの母親を殺した相手を特定できただけ。
「神のほどこしか」と問われ、自信を持って肯定することができない・・・。

ボンシェン王子は自分の力を否定され──
同時に、ボンシェン王子は特別ではない、”平凡な人”だと突き付けられたのです

不滅のあなたへ シーズン2 7話

『不滅のあなたへ Season2』公式HP「STORY#7」より引用

僕って、なんで・・・王になりたかったんだろう?
いや・・・立派な理由なんてなかった

夢を失いたくなかった
ただ、それだけだったんだ

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

推測

立派な理由なんてなかった
夢を失いたくなかった

というセリフから推測できるのは──

ボンシェンは心の底では、自分は平凡な人間だと分かっていたのではないでしょうか

他の人には見えないものが視えるが、ただそれだけ。
霊視以外、人に勝っている点は特段なかった。

だけど、特別でいたい・・・。
ボンシェンは、特別になるために、王になりたかったのではないでしょうか

本来は、王は目的ではなく手段です。
王になるのが目的ではなく、王になって何をするかが大切。

ですが、ボンシェン王子は王になるのが目的だったのです
王になることが、自分は平凡ではなく特別だと証明する最も確実な方法だったのです

これが「夢を失いたくなかった」の意味ではないでしょうか。

ああ、ボンシェンの「ボン」は、平凡の・・・ぼん・・」だったのでしょうか・・・。

私の推測が正しいとすると──
ボンシェン王子には、いわゆる「ビジョンがない」タイプ。
だから、行動に一貫性がなかったのです。

使命も感じてなければ、国をこうしたいという熱意もない。

これでは指導者にはなれません。
ましてや、一国の王ともなると・・・。

父親は、その辺を見透かしていたのかもしれないですね・・・。

#74「肉の意志」

溶けた鉄に焼かれ、肉体の崩壊と再生を繰り返したフシは新たな力を得る。一方、サイリーラ大教督の目的は、ボンシェン王子にフシを「悪魔の使い」だと認めさせることだった。

再生と眠り

前話ラスト、フシは目覚めました。(2期6話)

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

11万2,049

by 観察者『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第6話

フシに溶けた鉄を流し込まれてから、観察者がカウントした時間は1日と約5時間後。
ここから、フシの反撃が始まると思っていたのに!

どうやら、その後、すぐ意識を失っていたようです──

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

経過報告
数週間が経った

フシは短い復活と眠りを繰り返していた
二呼吸で意識はなくなり、6分後にまた取り戻す

一瞬の目覚め、思考するのは不可能だ

by 観察者『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

一度は意識を取り戻すものの、すぐに意識がなくなってしまう・・・。

それもそのはず、体は溶けた鉄と混ざり合って、生物としては活動できない──
というのではなさそうです(笑)

あの超高温の溶けた鉄を流し込まれた中で、フシは体の形を保っていたのです

では、なぜフシはすぐに意識をなくしたのでしょうか?

その理由は二つ考えられます。

一つ目は、鉄の中は完全な密封空間──空気がないからではないでしょうか

正確に言うと酸素がないのでしょう。
なので、意識を取り戻しても二呼吸で意識を失い、また復活しても、すぐに意識を失ったのではないでしょうか。

余談

逆に言うと、フシの体は酸素がなくても復活できるという事

水の中であろうと、宇宙であろうと、フシは復活できそうですね。
まあ、宇宙では、そもそも人間の体では耐えられないでしょうが(笑)。

二つ目は──

溶けた鉄
しかし、それが流れ込む隙間はなく、肉を削る

by 観察者『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

手から溶けた鉄を出すが、最初の内は周囲の鉄を溶かすほどの温度ではなく、逃げ場のない鉄が逆にフシの肉体を焼き絶命・・・

酸素よりも、このことによって死に至った可能性も考えられます。
それどころか──

再生と生成の繰り返し

このままでは、フシの体はちりになる
鉄によってすべてが圧迫され、散り散りになる

by 観察者『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

自ら生成した溶けた鉄に圧迫され、フシの体はちりとなり、復活できない可能性・・・・・・・・・もあったというのです

繰り返していく内に、フシの熱が少しだけ勝って、鉄の壁を溶かしたのです。

溶けた鉄と勝る再生力

フシはここで、二つの力を手に入れました

一つは、高熱を発すること、いや、溶けた鉄を出すこと

補足

ちょっと解釈に悩んだのが──
フシが溶けた鉄を出しているのか、フシが高熱を発して周囲の鉄を溶かしたのか・・・

ただ──

鉄によってすべてが圧迫され、散り散りになる

by 観察者『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

この一文で、私はフシが溶けた鉄を生成できるようになったのだと解釈しました

その理由は──
鉄は溶かしても容量は変わりません。

「鉄によって圧迫される」とは、フシが溶けた鉄を生成していることに他ならないのではないでしょうか

これまでフシは、物体を出せても、液体や現象を出すことはできませんでした。(2期4話)

水だけとか、炎だけとか、自分よりうんと大きいものとか
あとは、見たことないもの

by パロナ(フシ)『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第4話

溶けた鉄も、鉄と言えば鉄ですが(笑)。

鉄が高熱で溶けた状態 = 鉄の液体

鉄とは言え、フシは液体を作り出せるようになったのです

余談

これで、フシは液体も出せることが証明されました
ならば、何らかの形で水の刺激を受ければ、水を出すことだって可能になるのです。

固体と液体を出せるのであれば、気体も出せそうですね(笑)。

炎は”現象”なので、固体、液体、気体とはまた別物。
「腐る」「風が吹く」と言った類いの現象の一つ。

フシはいずれ現象も再現できるようになるのでしょうか。

もう一つ、手に入れた能力は──

このままではフシの体はちりになる
鉄によってすべてが圧迫され散り散りになる

しかし、フシの熱がわずかに勝っていた

by 観察者『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

どれだけフシが溶けた鉄を出そうと、周囲の鉄よりも先に体が溶けてしまう。
そうして、肉が焼けたら再生して復活、を繰り返していく内に──

全身に鉄を浴びたことにより、フシは熱に耐えうる再生力と強い意志を肉体に伝達させる力を手に入れた

by 観察者『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ついにフシは、鉄をも溶かす高熱に勝る再生力・・・・・・を手に入れたのです

高熱に耐えられる体を手に入れたのではありません。熱で溶けてもそれより早く復活する再生力を手に入れたのです

まるで「鉄は叩かれて強くなる」!
フシは強い刺激を受けて、それを越える力を手に入れたのです。

余談

ならば、炎を手に入れるには・・・。

フシに、炎や氷、雷などの攻撃手段を手に入れて欲しいですが・・・。
手に入れる状況を想像したくないですね(苦笑)。

脱出方法

前項で説明したように、フシは二つの力「溶けた鉄を作り出す」「高熱に耐える再生力」を得て、鉄の塊を内部から突き破ろうとします

その後、どうやって逃げたのでしょうか?

奴は悪魔です!
水だ!水で固めろ!

by ベネット教大教督・サイリーラ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

鉄が高熱で溶けるのなら、固めるには水で冷やせば良い。

サイリーラは急いで水を掛けるが、高熱の鉄に水をかけた瞬間、大量の水蒸気が発生。
水蒸気で鉄の塊が見えなくなった隙に、フシは体を抜け殻にして、自らはフクロウとなってその場から飛び立っていったのでしょう

この後、フシはウーパの吹き矢で見張りを寝かし、チャボとトドの抜け殻を使って死んだと見せかける。

フシがこれまで得た力の総力で、誰にも知られることなく脱出を果たし、チャボとトドを救出したのです。

と同時に、街に伝説を残していったのです。
上手い!

そして伝説へ

皆さん、ご安心下さい
不死身の悪魔フシは我々が封印しました

by ベネット教大教督・サイリーラ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第6話

前話終盤、大きな鉄の塊を街の真ん中に据え、サイリーラは高らかに宣言しました。(2期6話)

巨大な鉄の塊にフシを閉じ込めたといっても、鉄の中のフシが見えているわけではありません。

正直、(私がこの場にいたら)本当にフシを閉じ込めたのか疑っていたでしょう
ベネット教の作り話ではないかと(苦笑)

でも、こうして中から何か・・が出てこようとして、それを水で冷やし固めると──

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

それが人の形に!!
これぞ「神の所業!」と言えるような神秘性を感じゾクゾクッとしました

このシーンは、アニメーションで色と動きが付き、より人智を超えた神々しさを感じました。

フシが神か悪魔の使いかは分からなくても、この世に尋常ならざる存在がいるということは人々に印象付けられたのです

反対に、人の形●●●が残ったからこそフシを閉じ込めたと思い込み──

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

この出来事は、エンタス市の伝説になるでしょう

正義は勝ちました!
ベネット信仰の勝利です!

by ベネット教大教督・サイリーラ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ベネット教は、フシに勝ったと確信したのです。

すぐさま勝利宣言をするサイリーラが上手い!
いや、気付かれることなく逃げたフシも天晴れ!

原作者・大今良時先生の話運びの巧さですね!

このシーン、原作では親フシ派は描かれません。
アニメでは、フシを信じる人々が、フシが捕らえられた後、どのように行動し、何を考えていたのか一端が垣間見えたのがいいですね!

釣り合わされていた檻

まさか檻と檻が釣り合わされていたのか!?

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ボンシェン王子の檻と、トドが入れられた檻は、重さが釣り合わされていた。
一体なんのために!?

推測

考えられるのは、檻から逃げられないようにするためでしょう

釣り合わされていると、片方が逃げて軽くなると、もう片方の檻は谷へ落ち人食いワニの餌食に。

檻から出る方法があったとしても、もう片方の人を犠牲しなくてはならない
あるいは、両方同時に檻から出なくてはならない

となると、檻と檻の間に板で直接見えないのは連係しにくくするためですね。

大体、手で簡単に・・・・・床の板を剥がせたのです。檻を壊して脱出する方法はあったのです。が、檻を出てからが難しいのです。

妙な場所に妙な形で檻があるのは、てっきり、昼は暑く夜は寒い環境で追い込むためだと思ってました。

そんなイヤらしい仕掛けまであったとは。
ベネット教らしいですね(苦笑)。

原作補足

ボンシェン王子らの檻が下がったのは──
パンを半分しか食べなかったトドの体重が減ったことにより、ボンシェン王子らの方が重くなりバランスが崩れたのでしょう。

床の板を剥がして重さを釣り合わせたのは、グッジョブです!

が、釣り合わせただけでは、ボンシェン王子側の檻は上がりません(笑)

ヤジロベエじゃないんですから(苦笑)。
釣り合った時点で、動きが止まるのが正解。

不思議に思っていたら、原作に答えがありました。
ボンシェン王子が板を剥がすと、案の定、今度はトドの檻が下がり始めます。

トドの檻の方が重くなってしまったのです。
そこで──

トド!
板を1枚捨てろ!
重さを同じにするんだ!

※アニメでは全文カット

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ』原作コミック8巻

トドが板を1枚捨てた時点で、ようやく檻の動きが止まったのです。

そう考えていくと──

パン1個で、こんな小さな子供に、この仕打ち・・・
いや、まさか・・・重さを合わせるためだけに連れてきたのか?

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ボンシェン王子の推測に賛成です
ボンシェン王子とトドでは重さが釣り合わないので、チャボを連れてきたのだと思われます。

もっと言うと──
必要なのは、子供の重さだけ。
チャボの母親は必要ないので、始末したのだと思われます

余談

もっともっと言うと──

はっ、おじいさまから受け継いだ大切な鎧が!

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第6話

ボンシェン王子から鎧を剥ぎ取った・・・・・・・のも、重さを釣り合わせるためだと思われます

一体全体、いつの間にボンシェン王子とトドの体重を計ったのでしょうか(笑)。

ベネット教は、ボンシェン王子をこの「檻の秤」に入れるためチャボ親子を犠牲にしたのです。

ボンシェン王子にフシは悪魔だと認めさせるために、そこまでする奴らなのです

フシとベネット教。
一体どちらが、悪魔だと言うのでしょうか・・・。

ボンシェン王子は、ベネット教の卑劣さが分かったからこそ、次の決断をするのです。

#75「罰とゆるし」

鉄の牢獄から脱出したフシ。ボンシェン王子はフシの助けを断り、皆を守るため大きな決断をする。

強い意志を持ったフシ

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

手に熱を発し、鉄格子の鉄を溶かしてちぎり取るフシ!

この時のフシは、溶けた鉄を出しているのではなく、熱を出して・・・・・鉄格子を溶かしているんですよね。フシの力はどちらなのでしょう・・・。

復活と眠りを繰り返し意識が継続してなかったにもかかわらず、必死に脱出。
脱出後は、ボンシェン王子救出にまっしぐら。

フシは溶かした鉄を流し込まれる前に決意した、ボンシェン王子とトドを助ける目的を忘れていなかったのです。

むしろフシは2人を早く助けたいから、溶けた鉄に封じ込まれ何度も意識を失っても、その意志を見失わなかったのでしょう

その後も、吹き矢を使った隠密行動。
匂いを嗅いで追跡。

奴らは何も気付いていない
オレは鉄で固められて、永遠に出られないことになっている

ここにいた人間は、皆死んだ

by フシ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

フシは、まるで人が変わったかのように状況を把握し冷静に判断しているのです

原作補足

アニメでは、人食いワニにヤノメの眠り薬入りの食べ物を食わせて難を逃れます。

が、原作では、ワニの口が閉じられないよう棒で「つっかえ棒」にします。
この方法では外部からの侵入痕跡が残り、後々ベネットにバレるキッカケになってしまうかもしれません。

眠り薬の方が、良い手段ですね♪
ワニにこれほど早く効果が出るかは分かりませんが(笑)。

ボンシェン王子の決意

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

僕は残る

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

フシの助けを断るボンシェン王子

サイリーラ達の目的は、フシが悪魔の使いであると民衆に知らしめることだ
きっと僕は、そのために捕らえられた

罪人を罰するのではなく、罪を認めさせる
ただ、それだけのために・・・

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

異端審問、他の犠牲を厭わない釣り合わされた檻、チャボが倒れても無視──
ボンシェン王子は、ベネット教のこれまでのやり方を見て、サイリーラの腹が読めたのです

フシを支持するボンシェン王子を捕らえ罰したいだけではない。

民衆の支持が高いボンシェン王子にフシを悪魔の使いだと認めさせ、民衆に広めることが目的なのです

これまでフシを支持していたボンシェン王子が、フシ支持をひるがえすのであれば、より説得力が増すという理屈

だとしたら、ボンシェン王子は余計に逃げる事はできません。
逃げたとしても、次の誰かが狙われるだけ。

勝手に・・・死ぬこともできないのです

今、僕が死んでしまったら、奴らにとって腑に落ちない結果となる
そうなれば、満足するまで異端狩りを続けるだろう

僕の家族や家来、トドや守護団
君を愛する人たち

僕だけは裁判という正しい順序を経て、出ていかなければならない

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ベネット教の蛮行を、ここで止めなければならないのです

では、なぜボンシェン自らがやらなくてはならないのでしょうか?
ボンシェン王子は一旦逃げて体勢を立て直す。
家族や家来を守り続ければ、いずれ諦めて、ウラリス王国とは関係のない人を狙うのでは?

そう考えなかったのは、ボンシェン王子自身が今回のキッカケを作ったからですね

ボンシェン王子の罪

パン1個で、こんな小さな子供に、この仕打ち・・・
いや、まさか・・・重さを合わせるためだけに連れてきたのか?

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ボンシェン王子は気付いたのでしょう──
チャボがこの檻に入れられたのは、自分のせいだ、と

チャボは、ボンシェン王子とトドの重さを釣り合わせる為だけに連れてこられ、下手をするとその目的のために母親は殺されたのです・・・

もっと俯瞰して考えると──

そもそも、ウラリス王国やウラリスの民がベネット教に異端容疑を掛けられたのも、ボンシェン王子が原因です

最初、ウラリス王国はフシを悪者と見做みなしていました。
ボンシェン王子は、手柄欲しさにフシを捕らえようとしていたのです。(2期4話)

ところが、フシの能力を見て、自身が王になる実績作りに使えると考え、フシを聖戦士として持ち上げ支援することにしたのです。(2期4話)

カハクは警告していました──

守護団と共にいると、ベネット教が黙って見ていないと思うのですが

by カハク『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第4話

ベネット教など怖くないと、はね除けたのはボンシェン王子自身。

ボンシェン王子はベネット教を甘く見ていたのです
チャボを巻き込んだのに気付くと同時に、祖国ウラリス王国をも自分の行いが元で巻き込んでしまった事に気付いたのではないでしょうか

悪いのはベネット教です。
だけど、そのベネット教に抵抗する気がないのであれば・・・・・・・・・・・・・、いざこざを起こさないよう上手く付き合うのが、国としての務め。

これは──

我が国ウラリスが、なぜ今日まで穏やかにハッピーに過ごしてきたか分かるか!
それがたとえ苦しいことだとわかっていても、我々王家が常に国民のために最良の選択をしてきたからだ!

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第6話

ボンシェン自身も言っていたことです。

ボンシェンが王子として行動するということは、それは国の判断と同義
ボンシェン王子がフシを支持すれば、ウラリス王国がフシを支持したのと同義

ボンシェンの行動は、個人としては良くても、王子としては軽率だったのです

自分で蒔いた種は、自分で刈り取らねばならぬ
自分の判断と行動が、家族や部下、国までも巻き込んでしまうキッカケを作ってしまった。
ならば、その始末は自分で付けなくては。

ボンシェン王子は、そう考えたのではないでしょうか。

正しい判断とは

トドも連れていってやってくれ
そして伝えて欲しい

正しい判断ができず、すまなかったと

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

「正しい判断ができず」とは何のことでしょうか?
普通に考えれば、ベネット教にフシを売ったこと。(2期6話)

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

でも、ボンシェン王子は、夕日に映ったトドの影を見ています。

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

トドの、シルエットは明らかに女性

「正しい判断ができず」とは──
女性に対して「ふくよか」と言ったり、椅子係として採用したりしたことかもしれないですね。

いや、見覚えのあるシルエットに、想いを寄せた人だとようやく分かった!?
そこまでは考えすぎでしょうか(笑)。

シルエットだけでなく、フシがトドを連れて逃げたときには遠目で、フシが作った作り物の体も見ていると思いますが(苦笑)。

さて、痩せたトドはボンシェン王子と再会できるのか。
そして、トドが作っていた刺繍は、ボンシェン王子に届けられるのでしょうか?

次話を早く観たい!

伝え忘れたことは・・・

あっ、あのこと伝え忘れてたな・・・

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ボンシェン王子が伝え忘れた「あのこと」とは、何でしょうか?
ボンはフシに肝心なことを意外と話してないので(苦笑)、いくつか考えられますね。

大きくは次の2つでしょう──

  • フシの近くには、死んだ昔の仲間が一緒にいること
  • アンナが生き返ったこと (死んだ人を生き返らせることができる)

フシが死んだ人を生き返らせると知れば、自分の元を離れてしまうと思ったボンシェン王子は、フシにそのことを黙っていました。(2期5話)

同じく5話ラストで──

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

これを見たら、マーチがきっと喜ぶ
もしも、ここにいたら、きっと気に入ってくれるはず

by パロナ(フシ)『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第5話

ボンシェン王子にはマーチが近くにいるのが視えていたのに、フシに教えませんでした。
これも──

逃がすだろ、幸運を

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第5話

フシが自分の元を去ってしまうから、言わなかったのです。

ボンシェン王子は、檻に「残る」と言った時点で死ぬことを覚悟しています
なので、自分の元を去ってしまう心配をする必要はありません。

もう言っても良くなったのに、伝え忘れてしまったのです・・・

もし伝えられていれば、ボンシェン王子が処刑されても助けられる作戦が取れたと思うのですが・・・。

既に満たされている

となると──

あっ、あのこと伝え忘れてたな・・・

いいんだ、これで
君なら僕なんか無くても、もう満たされている

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

「いいんだ、これで」とは──「伝え忘れて」も良かったという事

ということは「君なら僕なんか無くても」とは、ボンシェン自身がいなくても、という意味ではなく──

「君なら僕(の視える力)なんて無くても、もう満たされている」ということでしょうか

つまり、ボンシェンがフシの周囲に昔の仲間がいることを伝えなくても、十分満たされていると思ったのでしょうか。

いや、近くに仲間がいようといまいと、死んだ仲間が視えようと見えまいと、フシの昔の仲間を想う気持ちは変わらない、ということなのかもしれないですね

ボンシェン王子の策①

トドとチャボの遺体、そして人間業とは思えない鉄格子の壊れ方を逆手に取って、ボンシェン王子は悪魔が現れたと証言し、ベネット教への言づてを伝える──

よくもオレの仲間を鉄で固めてくれたな
しかしこれで最後だ
今後、私達にまた興味を持つようなら、その時はお前達を殺す

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

信心深いベネット教徒達。
ボンシェン王子の作り話を素直に信じます(苦笑)。

この言づてにより、ベネット教がフシや悪魔にこれ以上探りを入れるのをビビらせる
いや、フシはもう鉄の中に閉じ込めた(と思っている)ので、もう必要ないのでは!?

いいえ。
実際は、フシは逃げ出したので、フシが生きているとの噂がベネット教の耳に入るかもしれません。

だからボンシェン王子は布石を打っておいたのだと思います
もし、フシの噂が耳に入っても、これ以上深入りするなよ、と

このセリフを聞いて、サイリーラが「ぐぬぬ」となっているのが気になります・・・。(後述)

次に、被せてきたのはベネット教。
ボンシェン王子にフシは悪魔の仲間であることを認めさせ、フシへの関心を捨てベネット教に忠誠を誓うと宣言させようとする。

だが──

ボンシェン王子の策②

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

いいや、僕はフシが大好きさ

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ボンシェン王子は、フシを悪魔だと認めても、フシを支持したことが間違っていたとは言わない

これが、ボンシェン王子が出した結論。
ウラリス王国、家族、民を守るために、ベネット教に都合良い証言をしつつ、自分が許せるギリギリの範囲で答えたのでしょうか?

フシを悪魔だと認めても、フシへ関心はないとは死んでも言いたくなかったのでしょうか?

だとすると──

あなたは、フシにウソをつきましたね
助かるつもりなんて、なかった

悪党に徹し、ベネット教をヒーローにすることによってフシや民衆を守った

by フェン『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

フェンが言ったことと辻褄が合いません。

ボンシェン王子は、ウソでも良いから●●●●●●●●フシに関心を失いベネット教に忠誠を誓うと言えば十分だったのではないでしょうか

ボンシェン王子がベネット教に反抗した合理的な理由が、分かりません。
なぜ、ボンシェン王子は殺されると分かっている選択をしたのでしょうか。

想像に近い推測

さて、ここからは私の完全な想像です。

ボンシェン王子は、サイリーラの思惑に乗ったのではないでしょうか

サイリーラ達の目的は、フシが悪魔の使いであると民衆に知らしめることだ
きっと僕は、そのために捕らえられた

罪人を罰するのではなく、罪を認めさせる
ただ、それだけのために・・・

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

サイリーラ達の目的は、フシが悪魔の使いであると民衆に知らしめること
これは、皆さんも同意できるでしょう。

ボンシェン王子の知名度と人気を使って、フシが悪魔の使いである事をベネット教は広めたいのです。

問題は、民衆に知らしめる方法・・ですね

私は、ボンシェンに布教させるのだと思っていました。
週刊ボンシェンに掲載させたり、村に出向いて説いてまわったりして。

でも、サイリーラがもっと過激なことを考えているのだとしたら?

ベネット教は、フシがいなくなっても実は怖いのです。
なぜなら、フシがいなくなってもフシを支持する人達は残っているから。

信仰は対象が実在しなくても続けられるのです。

逆に、フシを支持する者がいなければ、フシそのものはそれほど怖くないのです。

となると、なくさなくてはならないのはフシを崇拝する者達

前話、サイリーラがフシを溶けた鉄で封印したとき、上級僧は言ってました──

ご苦労様、これで我々の仕事の半分・・が片付きましたな

by ベネット教 上級僧『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第6話

フシを封印した後が難しいのです。
人々の心からフシへの信仰を取り除かなければならない。

フシを支持することが、どれだけ悪で異端なのかを広く伝えたい
一番手っ取り早くて効果的な方法は何でしょうか?

私には酷い方法しか思いつきません。
シンボリックな異端者(フシ支持者)を、民衆の前で処刑することです

フシは、悪魔の使い。
フシを崇拝する者は、異端者。
異端者は、処刑。

処刑される人が有名であれば有名であるほど、処刑に人は集まり、その効果は絶大。

サイリーラは、ボンシェン王子を最初から処刑するつもりで捕らえたのではないでしょうか

それをボンシェン王子は見抜いた。
そして、自分が処刑対象から外れると、また誰かを探す。

今、フシを支持している大きな組織はウラリス王国と守護団。
民衆への波及効果を考えると、守護団よりもウラリス王国の誰かでしょう・・・。

他への連鎖を止めたいボンシェン王子は、サイリーラの策に乗っかるために、ワザと道化を演じたのではないでしょうか

だから、ボンシェン王子が素直にフシを悪魔の使いと認めた時、これでは彼を処刑できないと考え、サイリーラの顔は歪んでいた。

が、フシが好きだと認めたことにより、処刑する大義名分が生まれ、サイリーラは高笑いしたのではないでしょうか

これで、フェンのセリフ──

悪党に徹し、ベネット教をヒーローにすることによってフシや民衆を守った

by フェン『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

の意味が通じるのではないでしょうか。

◇◇◇◇◇

となると──

あなたは、フシにウソをつきましたね
助かるつもりなんて、なかった

by フェン『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

フシについたウソの内容も理解できます。

今、僕が死んでしまったら、奴らにとって腑に落ちない結果となる
そうなれば、満足するまで異端狩りを続けるだろう

僕の家族や家来、トドや守護団
君を愛する人たち

僕だけは裁判という正しい順序を経て、出ていかなければならない

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ボンシェン王子はフシに、ベネット教が異端者の処刑を狙っていることを隠していたのです

罰とゆるし

一つ許しがもらえれば──
君を悪魔の使いだと認めること

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

フシに関心がないとも、嫌いともウソをつくつもりはない。
ただ、一つだけ、フシを「悪魔の使い」と認めることの許しを得る

なぜなら、トドに言われました(2期6話)──

我々は先に死ぬからいいんです
ですが、今ここで異端と認定されたら、フシさんはこの先ずっと苦しむんですよ

by トド『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第6話

フシを悪魔の使いと証明してしまえば、フシを永遠に苦しめてしまうことになる。
だから、これだけはフシに許しを得ておきたかった。

ああ、トドへの伝言「正しい判断ができなかった」とは、こっちを言っているのかもしれないですね・・・。

ウラリス王国を、家族を、皆を守るために、フシを「悪魔の使い」と認めるしか選択肢はなかった。

その代わり、ボンシェン王子は自らの死で償ったのかもしれませんね・・・

フシを「悪魔の使い」と証明してみせて、自分がのうのうと生きてることはできなかったのかもしれません。

フシに許しを得ても納得できるものではなく、ボンシェンなりに罰を受ける。それが処刑。これがサブタイトル「罰とゆるし」に繋がるのかもしれないですね。
罰についてもう一つ考えられるのは、ボンシェン王子がフシや国を巻き込んでしまったことではないでしょうか。

それに対してフシは──

「不滅のあなたへ/alu.jp」より引用

おれは、いつだって生きる方に賛成だ!

by フシ『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

フシは、ボンシェン王子が生きることを何よりも優先して許したのです
ボンシェン王子は、自分以外の人達を救うためにウソをついたのです

今話冒頭、ボンシェン王子は言ってました──

ウソが何の役に立つ
見えるものこそ信じるに値する

見えないものに希望なんて見出していたら、いずれ絶望に打ちひしがれる

by ボンシェン王子『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

ウソが何の役に立つのか、と言っていたボンシェン王子が、人を守るためにウソをついたのです

二人とも誰かの身を案じた決断。
悲しい展開ですね。

許せないのは、ベネット教サイリーラ。
例え、ボンシェン王子が処刑されても、サイリーラはなんとかして欲しい!(苦笑)

いや、まだボンシェン王子の処刑が執行されたわけではありません。
予告で出たって、信じられません。(いや、信じたくない!)

フシは、ボンシェン王子の抜け殻だって作れます!
なんなら、死んでから生き返らせることだってできます!

何より、処刑場の空には、リガードが!
このままフシが大人しくているとは思えません!

トドだっています。
それに、前話終盤、ポコアが言ってました──

うかちゅなことしちゃら、こっちも即行でドロドロのぐっちゃんぐっちゃんよ!
今は、あいちゅらのおごりを利用してやんにょ!

もっと信じにゃさい!
──信じる?何を信じろと言うのです。

幸運よ

by ポコア『不滅のあなたへ Season2』TVアニメ第7話

幸運よ、来い!
次話、早う!

おわりに (『不滅のあなたへ Season2』7話とは)

フシは神か、悪魔の使いか。
今や、そんなことは関係なく、何が何でもフシの存在を認めないベネット教。

信じられない存在を許せないのか、それとも自分たちが信じる神以外の存在は許せないのか・・・。

その為には、努力も、他者の犠牲も厭わない。

ベネット教の行動の根源はどこにあるのでしょうか。

それにしてもとんでもないタイミングで終わりました。
これだけのインパクトある終わり方、てっきり原作も同じ箇所で引きになっているのだと思ってました(笑)。

ところが、原作ではボンシェン王子の処刑台へ連れて行かれ、処刑が始まると宣言されたところで#75「罪とゆるし」は終了。

ギロチンが落ちるのは、#76「夢の先」に入って3ページ進んだところです。

「夢の先」は、アニメ次話のサブタイトルにもなってます。

私は、原作未読です。
アニメ鑑賞後に、アニメ化された部分を読んでいるのですが、今回はさすがに止めるのに苦労しました(苦笑)。

皆さんに不思議がられますが(笑)、本当に続きは読んでません(苦笑)。そういう読み方に慣れてきたというのもありますが、電子書籍なので止めやすいのかもしれないですね。

いずれにせよ、次話が楽しみです!

以上、TVアニメ『不滅のあなたへ Season2』第7話の感想&考察レビューでした。
超長文にもかかわらず、最後まで読んで頂きありがとうございます。

8話のレビューも書いてます。
良かったらご覧ください。

ではでは。

きょうのひとこと

正直言うと・・・
ノッカー襲ってこい!って思ってました(苦笑)

今週の感想ツイート

関連記事

アニメ『不滅のあなたへ Season2』第8話のレビューはこちら。
不滅のあなたへ シーズン2 8話
アニメ【不滅のあなたへ】2期8話感想&考察 フシの能力総動員 大観衆を手玉に取った手段とは...2022年秋TVアニメ『不滅のあなたへ シーズン2』第8話「夢の先」感想&解説(原作補足)&考察レビュー。(次話以降のネタバレなし!) ボンシェン王子が捕らえられている間ウラリス王国は何をしていた?フシは水を再現できなかったのでは!?ボンが言う最高の結果とは?ボンはなぜ刺繍を確認した?二人はなぜ少年チャボの面倒を見る?褒美とは?「喋れるようになれ」とは?ノッカーの正体と目的は?観察者の目的が見えてきた!?ベネット教本山を襲うのがわざととは?...
コメントの通知
受け取る通知
guest

0 COMMENTS
Inline Feedbacks
View all comments