無職転生

アニメ【無職転生】8話 感想&解説 ルディは女たらしではなく人たらし?幸せ一杯はフラグ!?

無職転生 8話

こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』第8話、鑑賞しました。

ルーデウス10歳の誕生日、エリスはサプライズパーティを企画。

エリスの家庭教師を始めて3年。
ルーデウスはすっかりボレアス家の家族となっていた。

なのに、ラストは衝撃の展開!
幸せ一杯なエピソードはフラグだったの!?

今話の疑問点 (リンクは該当箇所へ)

  • ルーデウスがロアに来てから何年? 
  • ルーデウスは何語を習得したのか? 
  • ルーデウスの盗み聞きを剣王ギレーヌはなぜ気付かない? 
  • ギレーヌは人形に興味があった? 
  • 杖アクアハーティアの想定価格は? 
  • 怪しい空、ロキシーはなぜルーデウスの仕業と思ったのか? 
  • 杖アクアハーティアの実力は? 
  • アルマンフィの接近をギレーヌはなぜ気付かなかった? 

原作情報と、私なりの解釈を含め、順に解説します。

原作でしか描かれてないこと (リンクは該当箇所へ)

  • エリスにはギレーヌ超えの才能が 
  • 涙は水魔術!? 
  • 迫真演技もフィリップにはお見通し 
  • 丘よりも町の方が危険!? 

原作、コミカライズからポイントを紹介します。

ここでは、以下の観点でレビューします。

アニメ各話「紹介・感想」

コミカライズ・原作を読んで分かった新情報を加味して「解説

私は原作未読です。
アニメ鑑賞後、原作・コミカライズの”アニメ化済み時点まで“を読み、レビューを作成しています。

次話以降のネタバレは「なし」なのでご安心ください。

無職転生(分割2クール)各話リスト

話数 サブタイトル コミカライズ 原作巻数
第1話 無職転生 1巻
1巻
第2話 師匠
第3話 友達
第4話 緊急家族会議
2巻 
第5話 お嬢様と暴力
2巻
第6話 ロアの休日
第7話 努力の先にあるもの
3巻 
第8話 ターニングポイント1

※リンクは各話レビューへ

今回のあらすじ

無職転生 8話
あらすじ

城塞都市ロアで、ルーデウスエリスの家庭教師を始めてから3年。
ボレアス家は、ルーデウスには内緒で10歳の誕生パーティを準備していた。

時が経つのは早いもの。
前話はエリス10歳の誕生日
今話はそれから約2年後、ルーデウス10歳の誕生日

ルーデウスの誕生日に、お嬢様が仕掛けた2つのサプライズ。
誕生パーティと・・・添い寝!?

エリスはすっかりルーデウス推し。
ついに祖父サウロスも・・・
と思ったら”あの”母ヒルダまで、ルーデウスに完落ちとは(笑)。

二度目の人生、主人公はすっかり「人たらし」。
男性からも好かれるのは、いい男になっている証拠。

物語の起伏は小さいが、日常系でも見ごたえ十分。
ボレアス家での幸せ一杯、愛情一杯、平和な生活。

このままずっと日常系でもいいと思った矢先に・・・
『無職転生』は異世界ファンタジーだったと思い出させる強者つわもの、暗雲、イベントが。

世界が変わり歴史が動き出す。
ルーデウスの物語はここからが本番か──

では、今話を振り返っていきましょう。

感想&解説レビュー 第8話「ターニングポイント1」

ボレアス家に来てから3年

ボレアス家に来てから3年。
ルーデウスは自国語以外に3言語を習得。
エリスは剣神流上級になっていた。

家庭教師を始めて3年が経過

ルーデウスが城塞都市ロアに送り込まれ、エリスの家庭教師を始めたとき
エリスは9歳、ルーデウスは7歳
。(5話)

前話(7話)はエリス10歳の誕生日。
今話がルーデウスの誕生日なので、前話から1年半~2年近く、ボレアス家に来てから3年になりました。

パウロに出された家庭教師の条件は5年なので、残りあと2年。

ルーデウスはフォースリンガル

前世じゃ英語の勉強とか好きじゃなかったけど、分かってきたら意外と楽しいもんだ。

by 前世の男『無職転生』TVアニメ8話

(原作情報)原作のギレーヌ視点の心情描写では、ルーデウスが他大陸の言語を習得するのは、他種族の女の子を狙っているからだと思っています(笑)。

前話(7話)、つまり2年前から他大陸の言語を独学し始めたルーデウス。

アニメでは獣神語、魔神語の二つがよく取り上げられていますが、闘神語も習得しています。

この2年間は、語学学習に費やした。
魔神語、獣神語の他に闘神語も習得できた
闘神語は人間語にほど近く、習得するのにそう難しくなかった。

-中略-

もっとも天神語と海神語は文献もなく、使う人もいなかったため、習得することができなかった。
ま、フォースリンガルともなれば、生きていくうえでは十分だろう。

by 小説『無職転生』2巻

ルーデウスは、エリスに「あっという間に剣神流上級になった」と才能の差を感じています。

が、実際は、空いている時間をルーデウスは語学に費やし、エリスは剣術に費やした結果
才能の差というより、努力の差ですね

エリス剣神流上級

10歳のパーティから早2年。
エリスはあっという間に剣神流上級になってしまった。

才能の差を感じるね。

by 前世の男『無職転生』TVアニメ8話

(原作情報)原作では「上級」は才能ある者が一つの流派に打ち込んで10年かかると言われています。
(原作情報)パウロも10代前半で上級になっています。ただパウロは練習嫌いにも関わらず三大流派全てにといて上級となっています。

エリスは12歳にして、剣神流上級に。
ギレーヌの教え方、エリスの才能はもちろんのこと。
エリスの努力のたまものと思われます。

原作では、ギレーヌはエリスの才能を高く評価しています。

彼女には剣神流の才能がある。
このまま本気で剣の道を歩めば、いずれあたしをも超える使い手になるかもしれない。
今はまだ中級だが、3年間ひたすら基礎を教え続けた結果が、最近如実に現れ始めた。
踏み込みは鋭く、はやく。
身体には『闘気』が乗るようになってきた。『闘気』を自覚的に御せるようになれば、晴れて剣神流の上級剣士となる。
完全に御せれば、剣聖だ。
そう遠い未来ではないだろう。

by 小説『無職転生』2巻

なんと、エリスは剣王ギレーヌを超える才能があると言うのです!
少なくとも上級の一つ上、剣聖は遠い未来ではないと言う。

剣聖とは上級のワンランク上の聖級。
剣神流の聖級だから「剣聖」というわけですね。

ちなみにギレーヌは、剣神流の王級なので「剣王」というのでしょう。

剣神流ランク

この世界でのランクは剣術、魔術同様のランク分けがされています。
8話終了時点のランクを整理しました。

ランク 8話時点の該当者
神級 剣神ガル・ファリオン※1
帝級
王級 剣王ギレーヌ
聖級
上級 エリス、パウロ※2
中級 ルーデウス※3
初級

※1:剣神ガル・ファリオンはギレーヌの師匠、終盤ギレーヌのセリフにあり
※2:パウロは三大流派全て上級、それらを状況に応じて使い分けるのでランクだけで強さを計れません
※3:ルーデウスの中級は原作2巻情報

また、ギレーヌ曰く、エリスには焦りがあると見ています──

エリスお嬢様は、ここ最近、熱心に剣術にうちこむようになった
理由はわからないが、焦りのようなものを感じているのかもしれない
ルーデウスは9歳。お嬢様がルーデウスと出会ったのも9歳。

-中略-

エリスお嬢様は、そんなルーデウスにせめて何か一つ、勝てるものをと思ったのかもしれない

by 小説『無職転生』2巻

「焦り」と言うと悪い印象がありますが、いい意味でのプレッシャーですね

推察ではあるものの、エリスがルーデウスと対等でいるために剣術に打ち込んでいるのではないかと、ギレーヌは見ているのです。

なるほど~

ルーデウスと一緒にいるためでしょうね。
かわいい所ありますね、エリスお嬢様。

原) ルーデウスに剣神流の才能はなし・・・

エリスはあっという間に剣神流上級になってしまった。
才能の差を感じるね。

by 前世の男『無職転生』TVアニメ8話

ルーデウスの剣の才能はどうなのでしょう。
本当にエリスと差があるのでしょうか。

原作では、ギレーヌ視点が描かれており、ルーデウスの剣術評もあります──

もっとも、ルーデウスに剣神流の才能は無い
合理性を求めるがあまり、考えすぎるのだ。合理的な動きをしている基礎を、さらに合理的にしようとして、不合理な結果に終わってる。
ルーデウスの性格を考えれば悪いことではないし、恐らく魔術を使うことを前提にしているのだろう。だが、踏み込み一つで全てを判断し、一瞬の交差で決着を付ける剣神流には向いていない。
パウロは教えなかったようだが、北神流か水神流の方が合っているだろう

by 小説『無職転生』2巻

ギレーヌは、ルーデウスに剣神流の才能はないと言い切っています(苦笑)

が、才能がないのではなく、相性が悪いという意味です
ルーデウスの性格なら北神流か水神流が合っているとみているのです

  • 剣神流:攻撃的な剣術
  • 神流:受け流しとカウンターを中心とした防御の剣術
  • 北神流:状況に応じた臨機応変さが売り。ジャッキー・チェン風?

by 小説『無職転生』1巻

ギレーヌは剣神流しか使えません。
剣神流以外を教えることができません。

なので、ルーデウスには徹底的に剣神流の基礎を教え込み。
基礎ができていれば、水神流、北神流を始めても役立つのを狙っているのです。

とは言え、この時点で、ルーデウスの剣神流は「中級」にまでは上達しています

剣術の方は、なんとか中級になれそうだ
エリスがたった2年で中級から上級になってしまったので、俺ではもう相手にならない。

by 小説『無職転生』2巻

ルーデウスは中級。
エリスは上級。

ルーデウスではエリスの剣の稽古相手にならないので、ギレーヌが相手をしていたのですね。

隠し事

エリスとメイド達はルーデウスに隠れて、慌ただしく何かを準備していた。

(原作情報)原作によると、誕生日の1ヶ月程前から準備を始めていたようです。

ギレーヌがなぜ気付かなかった??

早く!
ルーデウスに見つかっちゃうでしょ。

by エリス・ボレアス・グレイラット『無職転生』TVアニメ8話

基本的にマイナス思考の主人公。
エリスの不審な動きに不安になる(苦笑)。

台所のエリスとメイドの会話を盗み聞きするルーデウス。
ギレーヌがいたのに、ルーデウスの気配に気付きませんでした。

剣王と呼ばれるギレーヌが、ルーデウスが覗いているのに気付かなかったのです

ルーデウスにギレーヌを欺く隠密行動が?
それとも殺気がなかったからか?

いいえ、違います。
原作にはその理由が──

ギレーヌもいたが、どうやら俺には気づいていないらしい。
屈強な獣耳剣士の目は料理前の食材なまにくに釘付けだった。

by 小説『無職転生』2巻

なんと、ギレーヌは目の前の生肉に気を取られていたのです

剣王ギレーヌの弱点!?
いや、獣族の本能と言うべきものか(笑)。

アニメでは、ギレーヌ名誉のためか(笑)、カットされていましたが。
エリスのパーティ時も、原作では剣王らしからぬ姿を見せていました。

本来ならエリス以上の待遇

最近知った話だが、パウロの本名は、パウロ・ノトス・グレイラットという。
ノトス家はグレイラット4つの本家の一家で、現当主はパウロの弟である。

by 前世の男『無職転生』TVアニメ8話

ようやく判明した、ルーデウスの存在を公にできない理由

パウロはグレイラット本家のノトス家当主の弟。

グレラット家の伝統に則るなら、パウロの息子であるルーデウスは本来ならノトス家当主の元へ・・・

(原作情報)グレイラット家の伝統で、当主以外で男児が生まれた時は物心つく前から当主へ渡さなくてはなりません。つまり生みの親より育ての親を、本当の親と認識させるのです。生まれたばかりの子供を取られたヒルダの心中は如何に・・・

生まれた男児を当主の下で育てるのは、育ての親である当主を慕い反抗させないためでしょう。男児がいないと当主を奪いかえす戦力も作れないですしね。

ルーデウスが当主の下で貴族として生きていれば、10歳の誕生日は盛大となったでしょう。

原作にははっきりと描かれています──

ルーデウスは本来ならエリス以上の扱いを受ける立場なのに、使用人ごとき扱いを受けている。
なので、貴族の中では恒例中の恒例、特別な一日とも言える10歳の誕生パーティも大々的に行えない。
不憫。実に不憫だ。

by 小説『無職転生』2巻

事情を知っている人達は、思っている以上にルーデウスのことを不憫に思っていたのです。

反対に、ルーデウスの存在が知られれば、ノトス家の血を引く者をボレアス家が養っていると勘違いされ・・・

パウロはノトス家を勘当されたとは言え、血は血。
ボレアス家の後押しでノトス家当主の奪還を企てているのではないか?

現ノトス家当主はクズ・・・
クズだけに、疑心暗鬼にかられ最悪ルーデウスを暗殺しかねないと懸念していたのです。

アニメではサラッと語られていますが、かなりドロドロした世界のようです。

ギレーヌの尻尾

ルーデウスの誕生日当日。
サプライズパーティの準備ができるまで、ギレーヌが足止めする役に。

(原作情報)原作では、ギレーヌは聖級魔術を見たいと時間を稼ぎます。が、町から離れないと疲労できないので、次の休日にする話に。これがラストの外出に繋がります。
(原作情報)ギレーヌは動揺すると尻尾がピンと動きます。ルーデウスは普段何事にも動じないギレーヌをからかうのを楽しみます。

ギレーヌも人形に興味が

これは私か、なかなかよくできているな。

by ギレーヌ・デドルディア『無職転生』TVアニメ8話

アニメ鑑賞時、剣王ギレーヌがフィギュアに興味を持つのかと疑問に(笑)

時間稼ぎをしないといけなかったし、ルーデウスに頼まれたから尻を見せたのだと思ってました。

が、原作を読むと人形に興味がないわけでもなさそうです──

一度エリスお嬢様が絵師に自画像を描かせていたのを見て、あたしも今の自分の姿を残しておきたいと思っていたのだ。完成が楽しみだな」
素で嬉しそうな顔をされた。
負けた気分だ。
男として、男らしさで。

by 小説『無職転生』2巻

ギレーヌも自画像に興味があったのです

ここは写真がない世界。
自分の姿を残す手段は自画像のみ。
ギレーヌの語り口から、絵師の自画像は、我々で言う写真のように気軽に使えない様子。

だからギレーヌは純粋にフィギュアの完成を期待。
ルーデウスの申し出に喜んで協力をしたのです。

一方のルーデウス。
足止め役を任されたのをいいことに、セクハラ攻撃をしてギレーヌが恥ずかしがる姿でも見たかったのか。

その当ては外れ、”男らしい”ギレーヌに完敗したのです。

それにしても。
闘う姿と言い、尻尾と言い、ギレーヌは絵よりもフィギュアの方が映えそうですね!

完成が楽しみですが、いつ見れるのでしょうか・・・

(原作情報)原作では、エリスの人形も作ったとあります。

サプライズパーティ

無職転生 8話

ルーデウスが大広間に姿を現すと、屋敷中の人達が集っていた。

── ルーデウス様、10歳の誕生日おめでとう ──

心のこもったパーティ

ルーデウス、おめでとう!

by エリス・ボレアス・グレイラット『無職転生』TVアニメ8話

(原作情報)大勢いましたが、原作によると館の人間だけの”ささやかな”パーティです。

ルーデウスの立場上、エリスのように大々的なパーティができない今回。
“これでも”ささやかなパーティのようです(笑)。

館で一度は見かけたことのある人たちが勢ぞろいしていた。もちろん、サウロスやフィリップ、滅多に姿を見ないヒルダもいた。
パーティ会場はいつもの食堂であった。
しかし、そこは綺麗に飾り付けられ、いつもは見ない豪華な料理が並んでいる。
料理も飾り付けも、エリスの誕生日ほどではない。
だが、彼女の時と違い、見栄の感じられない、温かみのある空間が出来上がっていた

by 小説『無職転生』2巻

規模も派手さもエリスのパーティには劣るが、そんなのは関係ないほど、心のこもったパーティ。

館の人たちがルーデウスを想う気持ちが伺えます

それなのに・・・

セリフから涙から全て演技!?

ご、ごめんなさい。
僕、こんな・・・初めてで・・・
ここに来てずっと歓迎されてないかもって。
祝ってもらえるなんて、思ってなくて・・・

by ルーデウス・グレイラット『無職転生』TVアニメ8話

らしくない、子供らしい反応
さすがの前世の男も、心のこもったパーティに心を打たれたか・・・

と思ったのに、「少し演技が上手すぎたか」とぶち壊す

私もすっかりルーデウスの演技に引っかかりました(苦笑)。

原作はもっとあからさま──

俺はさも、何もわからないような顔をして、周囲を見渡す
「こ、これは・・・?」
後ろを振り返ると、ギレーヌも拍手をしていた。
「えっ?えっ?」
うろたえる演技
「ルーデウス!お誕生日おめでとう!」
真っ赤なドレスを着たエリスが大きな花束を持っていた。
うろたえた表情のまま、受け取る。
「あ、そっか。僕、今日で10歳か・・・」
さも、今気づいたかのように、予め練習しておいたセリフを言う
そして、練習通りにくしゃっと顔を歪めて、袖で目元を覆う
と、同時に水魔術を使って目の中から涙を溢れさせる

by 小説『無職転生』2巻

セリフと動きは全て演技+涙は水魔術!?

なんて、冷たい男・・・と、思いがちですが、逆ですね

主人公は、この手のことにはさほど関心がないタイプ。
「人でなし」「冷たい」のではなく、自分に関してのこの手の催しに、心を動かされないのです。

それでは、せっかく準備をしてくれたエリスや皆に申し訳ない
だから、エリスを喜ばせるために、感動した演技をしようとしたのです

それにしても危ないところだった。
知識では知っていたが、俺には10歳の誕生日が特別とかいう意識はあんまないからな。
まして俺の常識でのパーティといえば、先日のエリスの誕生日のような大々的なものではなく、ホームパーティだ。
身内だけでお誕生日会をすると言われても「ああ、そうなんですか。どうもありがとうございます」としか返せないところだった。

by 小説『無職転生』2巻

前世の男がふざけた態度なので誤解しがちですが、ルーデウスなりの気遣いだったのです。

アクアハーティアの想定価格

無職転生 8話

ひと目見て分かる、この杖は高い。

by 前世の男『無職転生』TVアニメ8話

高いのは確かに分かりましたが、どれくらい高いのか気になりますよね!(苦笑)。

そんなあなたに!
原作には、ルーデウスの見立てが──

重要なのは魔石だ。
魔力を魔石に通すだけで、魔術の威力が増幅される。
魔石はピンからキリまであるが、より透明度が高くて大きい物だと効果が高くなる。
効果と一緒に値段も増えていく。天文学的に。
俺がエリスとギレーヌに作ったワンドに使用した魔石は、一粒で銀貨1枚。
もっと安いのもあったが、ロキシーからもらった杖についていた大きさを思い出して、そのサイズにした。
それが小指の先ほどの大きさである。
この拳大ほどの大きさの魔石なら、金貨100枚は優に超えるだろう
まして、この魔石は群青色の水魔石だ。
色がついている魔石は色に対応した系統が大幅に強化される。

by 小説『無職転生』2巻

杖の木材と魔石は、魔術系統との相性がある。
プレゼントされた杖はルーデウスの水系統に特化。
その効果は後ほど。

気になるお値段は・・・金貨100枚超!?
初めての休日で町へ出かけた時(6話)、金貨1枚が10万円相当だと言っていた。

アクアハーティアの魔石の値段は、1,000万円以上!?

プラス水魔石価格。
杖部分も一級品。
製作者もアスラ王国随一とのこと。

一体全体、全部込み込みでHow much?

フィリップにはお見通し

私は跡目争いに負けてね。

by フィリップ・ボレアス・グレイラット『無職転生』TVアニメ8話

(原作情報)サウロスには10人の息子がいて、特に優秀だったのは3人。フィリップはその一人。現当主ジェイムズと最期まで争ったが、6歳年上の人脈、金、権力の差が埋められず敗北。

意外とありそうでなかったフィリップの真面目な語り。

原作を読むとここで話しだした理由がよく分かります。

フィリップは跡目争いに負け、くすぶっていた。

(原作情報)エリスを使って、当主を失脚させることも目論んでましたが、エリスの性格から無理だと諦めていました。このセリフからルーデウスにエリスを仕掛けるのも本気だと伺えます。

ところが、ルーデウスが来てエリスの成長を見て考えが変化──

あ、この人、まだボレアスのトップになることを諦めてないのか。
「しかし最近、君を見て、まだちょっと希望が出てきた」
「・・・はあ」
君はヒルダや父さんを騙せるぐらいの演技もできる
フィリップは、どうやら俺の演技に気づいていたらしい。
しかし騙すとは人聞き悪い。空気を悪くしないように振る舞っただけだ。

by 小説『無職転生』2巻

フィリップは、ルーデウスが誕生パーティに感動しているのは演技だと見抜いていたのです。
さすが、跡目争いで最期まで残っただけあります。

フィリップが見破れる程度の演技ですが、それでもルーデウスを買っています。
そのわけは──

そして何より、君のお陰でエリスがあんなに成長した
こんなことは想定外だ、とフィリップは言った。
パウロから優秀だとは聞いていたが、幼くしてメイドのスカートをめくることを生きがいとするような男の息子、所詮はちょっと出来のいい悪ガキだろう、うちの悪ガキとぶつけ合えば、あるいは何か面白い化学反応が起きるかもしれない。
その程度の認識だったらしい。

by 小説『無職転生』2巻

手の着けようがない絶望視していた狂犬エリスを、曲がりなりにも貴族のお嬢様として振る舞えるよう成長させたのだ。

(原作情報)この後、フィリップはエリスは貴族は無理だから冒険者にでもしようと考え、剣術を教えたと語ります。

以前に比べたらエリスは大人しくなったが、それでもルーデウス以外の男とは合わないとも考えています。

だから、権力争いとは関係なく、フィリップはルーデウスにエリスを勧めるのです。

サプライズ 第二弾!?

無職転生 8話

パーティが終わり、ルーデウスは部屋へ戻ると・・・

エリスが部屋にいた理由

一人では寂しいだろうから、今日は一緒に寝てあげるわ。

by エリス・ボレアス・グレイラット『無職転生』TVアニメ8話

エリスが仕掛けたサプライズは誕生パーティだけではなかった!?
12歳のくせになんてサプライズを考えるのだ!とアニメ鑑賞時思ってました(苦笑)。

が、原作を読んで、理由が分かりました。

「る、ルーデウスも一人で寂しいだろうから、今日は一緒に寝てあげるわ・・・!」
どうやら、さっきのパーティで両親が来ないのかと言った件を気にしているらしい
エリスは12歳になって家族とべったりだからな。
3年も会えないと考えて、いたたまれない気持ちになったのかもしれない。

by 小説『無職転生』2巻

パウロとゼニスを誕生パーティに誘ったが、来られないと聞いた時、ルーデウスが残念がっていたのをエリスは気に掛けていたのです

しっかり者のルーデウス。
だけどエリスから見れば年下。

子供の思考で考えれば、ルーデウスも当然、家族が恋しいと思ったはず。

だから、今日ぐらいは一緒に寝てあげようと考えたのです。

ルーデウスは、そんなエリスの優しさに気付かず・・・
いえ、優しさに気付いていながら、性欲に負け強引なことをしたのです

もしかすると、最近、エリスが張り切ってたのは。
俺の誕生日が寂しいものにならないように気遣ってくれてたからなのかな。

by 前世の男『無職転生』TVアニメ8話

アニメのこのセリフ。
原作ではもっと自己分析しています。

フィリップには「酒の席での話」と言っておきながら、エリスを押し倒してしまう。
パウロのことを散々クズ呼ばわりしておきながら、自らも同じ過ちをしかけた・・・

そして──

お金を出したのはフィリップとサウロスだが、俺を喜ばせるためにパーティを企画して『杖を贈る』ということを思いついたのはエリスだろう。
そしてパーティでの会話を気にして、寝る前に俺を慰めにまで来てくれた
今日の彼女は、ずっと俺のことを考えてくれていた
それなのに俺は、自分の欲望のまま彼女を蹂躙しようとした。純粋に人として俺のことを考えてくれた子を、思うがままにしようとしたのだ。
メイドと話してた時の、エリスの嬉しそうな顔を思い出せよ。
俺はあれを踏みにじろうとしたんだよ。

by 小説『無職転生』2巻

エリスの気持ちにようやく気付く。
同時に、自分がエリスにどれだけ酷いことをしたかも・・・

この後、ルーデウスは、やはり自分はクズだと自覚し、館を出る決意をします。
まるで、前世で野垂れ死んだときのように・・・

そのとき、エリスが再び現れたのです。

今日は特別な日だから特別に許してあげる。

by エリス・ボレアス・グレイラット『無職転生』TVアニメ8話

ルーデウスは館を出ることまで決意したのに、許されたからと言って決心を覆す(笑)。
ちょっとどうかと思いますが・・・

また、明日からよろしく!

by エリス・ボレアス・グレイラット『無職転生』TVアニメ8話

この一言がいいですね!
エリスが、ルーデウスを本気で許しているのが分かります

本当にエリスは成長しました。

(原作情報)原作ではエリスはルーデウスがエッチだということは分かっているから、驚きはしたが想定内だったとのニュアンスに。許されることではありませんが、この時点でエリスはルーデウスのことを好きになっているので許してしまいますね(笑)。

原作では、エリスはこの3年間の付き合いで、ルーデウスがエッチなのを知ってます。
だから、起こりはしたが勘当にはしない。

見過ごしていいことではありません。
が、エリスがルーデウスのことを好きなのだからしょうがないですね。

ブエナ村

その頃、ルーデウスの生まれ故郷ブエナ村では、魔物が活発化しパウロは討伐に追われていた。

この時点の原作(2巻)では、ブエナ村は描かれません。
ブエナ村のシーンは、全てアニメオリジナルです

パウロがパーティに来れなかった理由は魔物の活性化。
疑っていたわけではないですが、本当だったと安心。

シルフィ達がルーデウスへのプレゼントを用意しているのもいいシーンですね。
リーリャが用意したプレゼントは・・・

はい、私からはこれを。
ルーデウス様が、とても大切にされていたものです。

by リーリャ・グレイラット『無職転生』TVアニメ8話

まさか御神体!?(苦笑)
リーリャは、ルーデウスの御神体の隠し場所も知っています。(4話)

これもアニメオリジナルですが、芸が細かい・・・
それとも原作のスピンオフ等で描かれているのでしょうか。

発見したら、追記致します。

シルフィの父・ローランド

魔物が活発になっているのは、この村だけではないようだな。
フィットア全域で似たようなことが起こっていると報告があった。

by ロールズ『無職転生』TVアニメ8話

このセリフを話しているのはロールズ。
ロールズはシルフィの父親です

アニメではロールズのシーンはカットされていますが、原作ではルーデウスがシルフィと出会った時、父親の所へ訪れ会話しています。(3話)

ロールズは普段は森で狩りをしており、当番制で魔物を見張っています。
パウロとはそこで出会い、以前からの知り合い。

シルフィがルーデウス依存になっているのもロールズがパウロに相談しました。(4話)

ルーデウスがシルフィに教え込んだこととは

ゼニス:シルフィちゃん、元気になってよかったわ。
リーリャ:ルーデウス様がロアに行かれた後の暴れ方はすごかったですね。
ゼニス:ルディったらシルフィちゃんにとんでもないこと教え込んでくれたわ。
リーリャ:でもおかげでいじめられることもなくなったようですし、良かったと思います。

by 『無職転生』TVアニメ8話

アニメではカットされていますが、パウロがルーデウスを気絶させ馬車へ放り込んだとき、ロールズとシルフィが到着。

シルフィは縛られたルーデウスを見て、パウロを攻撃します──

「ルディ!?」
シルフィは縛られたルーデウスを見て助けようとでもしたのか、いきなり中級の攻撃魔術を無詠唱でぶっぱなしてきた。難なく受け流したが、無詠唱な上に、威力も速度も申し分ない魔術だった。
オレじゃなければ死ぬところだ。
ルーデウスめ、なんてもんを教えてやがるんだ。

by 小説『無職転生』1巻

この後、父ロールズば、シルフィを教育するのですが、シルフィはもっと強くなると誓います。

ルーデウスに依存しすぎているから離される。
ならば、逆にルーデウスを助けられるくらいに強くなると。

強くなったとしても依存は依存のような気がしますが・・・(苦笑)。
でも、このシーンのシルフィを見る限り、元気になったようですね。
一安心です。

シーローン王国

その頃、シーローン王国にいたロキシーも異変を感じていた。

なぜルーデウスの仕業だと思ったのか?

何でしょう?
この方角はアスラ王国でしょうか・・・

まさか、ルーデウス?

by ロキシー・ミグルディア『無職転生』TVアニメ8話

アニメ鑑賞時、疑問でした。

アスラ王国の空の様子がおかしいのは、不思議な光の影響。
では、なぜロキシーはルーデウスが絡んでいると思ったのか?

原作にはその理由が──

ロキシー・ミグルディアは窓の外を見て、眉をしかめた。
空の色がおかしかったのだ。
茶色、黒、紫、黄色。
普段は見られない空の色に変化していた。
しかし、どこかで見たことのあるような色

-中略-

あの光り方どこかで見たことがあると思ったが、魔法大学だ
召喚魔術の光に似ているのだ
「あの方向は東・・・アスラ王国でしょうか。まさか、ルーデウスが?」

by 小説『無職転生』2巻

ロキシーは空の色が召喚魔術に似ていると気付いた。
ルーデウスは召喚魔法は勉強してないことは手紙で知っている。

が、ルーデウスのことだ、何らかの理由で教本か師匠に巡り会い、使ったのではないかと思ったのです

5歳で水聖級魔術師となったルーデウス。
10歳になった今なら、召喚魔法もできるかもしれないと考えたのです。

逆に言うと、それぐらい水聖級魔術師は凄く、数も少ないということですね。

高原

無職転生 8話

ルーデウスがエリスとギレーヌに、水聖級魔術を見せるため郊外の丘へ来ていた。

(原作情報)ギレーヌがルーデウスを足止めするときに約束をした、聖級水魔術を披露するためです。

原作では、ギレーヌがパーティ準備中、ルーデウスを足止めするために「聖級水魔術を見せて欲しい」というのがキッカケ。
町では被害が出るので、次の休みの日、郊外で見せる約束をしていたのです。

こんな怪しい雲行きで、怪しい珠の下へ行くなんて何を考えているのだ、と思いませんでしたか?

アニメを見慣れている者にとっては、想定できる出来事。
主人公も現世でそんな作品を多く見てきたはず。

この世界へ来て忘れてしまったのか?

そうかもしれません。
でも、ここまでは平和でした。
危ない奴らは時折いたが、周囲を気にしていれば対処できた。

が、珠は・・・珠は5年前から空に浮かび、そこに存在したのです。
人間、5年も経てば、その光景は当たり前になってしまうのです。

原) 傲慢なる水竜王アクアハーティアの実力

おお、ちょっとの魔力でこんなに・・・

by 前世の男『無職転生』TVアニメ8話

エリスからプレゼントされた杖「傲慢なる水竜王アクアハーティア
威力の程が分からないので、人気のない郊外へ来てようやく試すことに。

水聖級をやる前に、『傲慢なる水竜王アクアハーティア』の試し打ちをする。
いつもと同じように魔力を注いで水弾を作ると、普段より遙かに大きい水弾ができた。
「おお、でかい」
より小さく圧縮しようとすると、小さくなりすぎて、視認できなかった。
ちょっとずつ調整していく。
30分ほど試した結果、水魔術に関しては5倍ぐらいの効果が出ることがわかった
攻撃魔術をより強く、あるいは同じ威力で消費魔力だけ少なく

by 小説『無職転生』2巻

杖なしでも3年前に北神流の上級剣士と渡り合ったルーデウスの実力。(5話)

それが『傲慢なる水竜王アクアハーティア』を持つことで一気に5倍になったのです

(原作情報)火系統は2倍、土と風は3倍になります。

原) 町に近づく程魔力が大きい!?

無職転生 8話

すさまじい魔力だ。

by ギレーヌ・デドルディア『無職転生』TVアニメ8話

ルーデウスが聖級魔術を放とうとしたその時、空の様子がますますおかしくなる。

ルーデウス:町に戻りますか?
ギレーヌ:そうだな、ここから離れたほうが・・・

by 『無職転生』TVアニメ8話

このセリフ、原作にもありますがニュアンスが全く違います

「とりあえず、町に戻りましょうか?」
この異常な空が何の前触れかはわからないが、空に異変があったなら屋根のあるところに避難したい。槍でも降ってきたら困るしな。
いや、町に近づくほど魔力が濃くなっている。ここから離れたほうがいいかもしれん」
「だったら、せめて館に戻ってそう伝えないと!」
フィリップたちに言って町人を避難させたほうがいいだろう。
「ではあたしが戻っ・・・ルーデウス!伏せろ!」

by 小説『無職転生』2巻

アニメ鑑賞時、町よりもルーデウス達がいた丘の方が珠の近くで、中心地にいるのだと思ってました

原作によると、位置関係は分かりませんが、町の方へ近づくほど魔力が濃くなっているというのです。

では、ペルギウスの使いアルマンフィが丘の上にいるルーデウスをなぜ疑ったのか?

珠の位置関係は、丘の上に近く、魔力は真下ではなく町の方へ向かっていた?
それとも町全体を見渡しても、ルーデウスの魔力が飛び抜けていた?

現時点では、この程度しか推測できません。

いずれにせよ、町の方が魔力が濃いということは・・・
町の方が危険で、丘にいたルーデウス達の方がマシだったと言えるのか・・・

先が気になります。

剣神流・剣聖技「光りの太刀」

伏せろ!

by ギレーヌ・デドルディア『無職転生』TVアニメ8話

ギレーヌが叫んだ瞬間、ルーデウスは反射的にしゃがむ。
ルーデウスの頭上を通り過ぎた攻撃──

見るやいなやギレーヌが攻撃を仕掛ける。

「貴様!」
視界の中、ギレーヌが腰の剣に手を掛けて、いっしゅんブレる。
次の瞬間には、ギレーヌは剣を振り終えたポーズで止まっていた。
何度かみせてもらったアレだ。
剣神流・剣聖技『光りの太刀』。
完全に極めれば剣先が光の速度に達すると言われている、剣神流の奥義。
この技があるからこそ、剣神流は剣術の流派で最強なのだと、ギレーヌは教えてくれた。

by 小説『無職転生』2巻

剣神流・剣聖技「光りの太刀」。
エリスを拉致した男を一刀両断にした時の技ですね。(5話)

が、アルマンフィには通用しない。
剣神流の奥義が楽々いなされてしまう・・・

光輝のアルマンフィ

ペルギウスの使いを名乗るアルマンフィ。
ギレーヌが気付かぬ内に近くに現れ、ギレーヌと対等に戦い、危険を知るや一瞬で去って行く。

原作では、ルーデウスは本『ペルギウスの伝説』情報から推測します──

しかし、この男、どこに潜んでいたんだ?
・・・いや、確か光輝のアルマンフィは光を司る精霊。
目で見えている部分なら、どんなに離れた距離でも一瞬で移動できると書いてあった
本で読んだ時はできるわけないじゃんと思ったが、俺の背後に一瞬で現れた。
ギレーヌが油断するとは思えないし、前々から潜んでいる理由もない。
飛んできたのだ。文字通り、拘束で。

by 小説『無職転生』2巻

光輝のアルマンフィは目で見えている部分なら、一瞬で移動できる!?

『ペルギウスの伝説』はおとぎ話のようでもあり、誇張されている可能性がある。
が、実際に速く動いていたからこそ「一瞬で移動できる」と書かれることになったのでしょう。

それに精霊って・・・

いつの間にか8話ですが、まだまだ謎だらけの世界です。

おわりに (『無職転生』8話とは)

暴力は突如やってくる。
相手の都合なんてお構いなし。

ルーデウスが10歳の誕生日を迎え、ボレアス家に温かく受け入れられる日常回。

だと思ったのに、ラスト数分の怒濤の展開。
見た目だけで分かる強者ども。

赤龍を追い払ったオルステッド、自ら名乗る魔界大帝キシリカ・キシリス、そしてペルギウスとアルマンフィ。
原作は文字で表現しているので、もっと詳しい記載が。

さらに、ギレーヌの師匠剣神ガル・ファリオンの様子も描かれます。

その上、ルーデウス達が光に飲み込まれた後のことも原作には描かれています。
#アニメではまだ先のようです

原作2巻を読むときはお気を付けください。

本サイトでも、楽しみを削がないようアニメで描かれた時に触れることにします。

以上、TVアニメ『無職転生』第8話の感想&解説レビューでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

次話のレビューも書く予定です。
良かったらまたお越し下さい。
最新情報はTwitter(@toki23_a)にて!

ではでは。

申し訳ございません。
なかなか時間が取れなくて、9話以降のレビューに全く手を付けられず・・・。気が付いたら第2クールも放送終了。いつか必ず続きを書く予定です。
きょうのひとこと

「ちょっとだけなら」はOKサインではありません(笑)

関連記事

アニメ『無職転生』第9話のレビューはこちら。

ComingSoon

コメントの通知
受け取る通知
guest

4 COMMENTS
Inline Feedbacks
View all comments