アニメ【チ。】15話感想&考察 木を隠すなら森の中、文字隠すなら頭の…リアルヘブンズドア!?

チ。-地球の運動について- 15話

【文字数(本文):約1万1千文字(目安18分)

こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『チ。-地球の運動について-』第15話「私の、番なのか?」を鑑賞しました。

本レビューではアニメ感想だけではなく、原作コミック情報も加え、個人的な解釈による解説・考察をしています。

皆さんの理解の助けになり、作品をより楽しんで頂ければ幸いです。

私は天文学や歴史の学者でも専門家でもありません。本作を理解する為に調べ、レビューを作成しています。間違いや解釈違い等あると思いますが、あくまで個人的見解なのでご了承の程よろしくお願い致します。

今話の原作

今回アニメ化されたのは──

原作コミック『チ。-地球の運動について-』第5集

第33話中盤~第35話まで (第5集最後まで)

今話の主なトピック (クリックすると該当項目へ)

今話で解決しなかった疑問

最下部「疑問点まとめ (Q&A一覧)」に記載

本レビューの方針

本レビューは、次話以降のネタバレなし

アニメ『チ。-地球の運動について-』の原作は、魚豊先生による同名漫画。

私は原作未読です
アニメ鑑賞後、アニメ化済み時点までの部分を読み、レビューを作成しています。

アニメ鑑賞

原作コミックを読み
知り得た情報を加味して「感想・解説・考察」

よって、次話以降のネタバレはなしなのでご安心ください

なお、原作コミックの情報は、「原作情報」として区別できるよう記載します。

原作情報
ココア

こんな感じです
緑系の色を目印にしてね!

引用部分も次のように緑系をワンポイントに ──

燃やす理屈、なんかより!!
僕の直感は、地動説を信じたい!!

by ラファウ『チ。-地球の運動について-』コミック1巻

ちなみに、考察や疑問はオレンジ系 ──

考察

補足や余談、参考情報はブルー系 ──

補足

と色分けしているので、読む際の目安にして下さい。

全25話 各話リスト

第1章 (1~3話)
チ。-地球の運動について- (第1章)
話数サブタイトル原作漫画
第1話『地動説』、とでも呼ぼうか第1集
第2話今から、地球を動かす
第3話僕は、地動説を信じてます

※話数:リンクは各話レビューへ

チ。-地球の運動について- (第2章)
話数サブタイトル原作漫画
第4話この地球は、天国なんかよりも美しい第2集
第5話私が死んでもこの世界は続く
第6話世界を、動かせ
第7話真理のためなら第3集
第8話イカロスにならねば
第9話きっとそれが、何かを知るということだ
第10話『知』第4集
第11話『血』
第12話俺は、地動説を信仰してる
第5集
第13話『自由』を
第14話今日のこの空は
第15話私の、番なのか?

※話数:リンクは各話レビューへ

第3章は終了後追記。それまではこちらからどうぞ。

目次

はじめに

今話あらすじ

新人異端審問官シモンヨレンタを逃がしたものの、ヨレンタは異端者認定され処刑されたことになってしまう。それを聞いたノヴァクは・・・。

一方、クラボフスキバデーニの手紙を見つける。

火のない所に奇跡は起きぬ
幾つかの幸運も重なり、バデーニの予防策が花開く

木を隠すなら森の中、文字を隠すなら頭の中・・・
って、リアルに書くとは!!

時文

マジ驚いた

残せ真実、伝われ感動。
こうして歴史は紡がれる。

他方、徐々に明らかになるノヴァクの人間味と、アントニの異常さ。
これも同じ人間・・・。

いや、これ教会腐ってない?

ココア

うん、ヒドい!

時文

ちょっと教会完全にヤバくなって気が・・・

では、今話を振り返っていきましょう。

感想&考察レビュー 第15話「『地動説』、とでも呼ぼうか」

偽装処刑

あらすじ

新人異端審問官シモンがヨレンタを逃がすと、助任司祭アントニはシモンを身代わりにしてヨレンタを火あぶりにした報告をノヴァクにしろと言う。

上の命令は絶対

さて、単刀直入に聞こう。
なぜ逃がした。

by アントニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

前話ラスト、ヨレンタを逃がした新人異端審問官シモンは言いました。

僕は残ってみんなに経緯を説明します。
きっと分かってくれるはずだ

by シモン『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第14話

ですが、誰も分かってくれなかったようです・・・。

考察

描かれていないので分かりませんが ──
シモンが盗み聞きしたアントニの会話を皆話しているのでしょうか?

やっと私にも好機が回ってきたぞ。
これで奴を潰せる。
娘を異端にすれば、ノヴァクは終わりだ

by アントニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

ヨレンタが本当に異端かどうかは関係なし。
ノヴァクの娘を異端にすることが重要なのです

こんなことを言っていたと暴露されれば大問題。
アントニがとぼけたとしても、少なくとも同期のレフは耳を貸してくれたはず。

にも関わらず、そんな雰囲気になっていないのは・・・。
盗み聞きしたことを明かさずに ──

あなたは真実が何であろうと、彼女を処刑するつもりだったでしょ

by シモン『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

反論したのでしょうか・・・。

そりゃあ、根拠も示さず真っ向否定したら、アントニのような男が自分の非を認めるわけがありません。

あるいは、暴露しても、皆暗黙の了解で潰されたか・・・。
だとしたら、もっとヤバいですね・・・この教会は腐っています・・・。

助任司祭アントニには正論で返されてしまいます。

不確実な状況下での意思決定は、まず最悪を想定すべきだ。

冤罪はあってはならない。
だが冤罪を恐れて異端を逃すなど、もっとあってはならない

なぜなら冤罪で死ぬのは1人だが、異端を逃がすと最悪の場合、人類が皆死ぬかもしれんからだ

by アントニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

まあ、自分達を正当化するための詭弁も入っていますけどね(苦笑)。

詭弁

我々の敵はちんけな犯罪者じゃない。
君が逃がしたのは、全人類の敵かもしれんのだぞ。

by アントニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

では、アントニは本当にヨレンタが重要犯罪者だと思っているのでしょうか?
そこまで思わないにしても、少しくらいは(教会に仇なす)重要人物だと思っているのでしょうか?

断言できます。
そんなことはありませんね

考察

理由は、アントニの次のセリフにあります。

ヨレンタは異端だった。
さらに逃亡を図り、その際人質を取り負傷者を出したので、やむなくその場で処刑された。

その後、死体を正式な手続きに則り、火にかけた。
遺灰を川に流す前に焼死体を見せて、ノヴァクに娘は死んだと思わせろ

by アントニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

もし仮に、少しでも重要視していたらヨレンタに追っ手を放つでしょう

だがしかし、アントニが次に打った手はヨレンタ処刑の偽装

死人に口なし。
死んだことにすれば誰も探しやしない。
探さなければ見つからない。
見つからなければ、誰もヨレンタの無実を証明できない。

アントニの目的は、異端者の排除でも、真実の追究でも、ましてやヨレンタの真偽でもありません。

目障りなノヴァク、そして司祭をおとしめること

ヨレンタ、そして新人異端審問官達は、利用されただけなのです。

ココア

ヒドっ!

時文

こんなのが次の司祭?なんて終わってるね…

ヨレンタの行き先

ヨレンタは異端だった。
さらに逃亡を図り、その際人質を取り負傷者を出したので、やむなくその場で処刑された。

by アントニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話
考察

逆に言うと ──
ヨレンタが教会に目を付けられることもありませんね

何せヨレンタは処刑されたことになっているのですから。

ココア

お~、良かった~~
でも一体どこへ行ったの??

そうですね。
聡い子ですから、この国にいたらマズいと認識したはず。

バデーニが計画をしていた ──

チ。-地球の運動について- 11話
『チ。-地球の運動について-』公式HP「STORY 第11話」より引用

近いうちに、南西にある共和国へ行く
あそこは、比較的自由に研究が行えるらしい。

by バデーニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第11話

比較的自由に研究が行える国に逃げたかもしれませんね。

このセリフを聞いたヨレンタは、少し羨ましそう?な反応をしていましたね。

何せ、バデーニから生きるツテも教えてもらっていますから(笑)。

あとは貴族や富裕層の学問好き相手に家庭教師をして当分のツテと収入を得る

by バデーニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第11話

これって、ヨレンタでもできる仕事ですよね、きっと。
(女性だと厳しいかもしれませんが・・・。)

疑問 15-01

ヨレンタはどこへ逃げた?

命の軽さ

── 焼死体なんて、どこにも・・・。

目の前にあるだろ。
こいつを今から灰にする

by アントニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

シモンは男ですが小柄。
丁度ヨレンタと背格好も似ています。

なんて都合良く・・・っておい!

ココア

自分で突っ込んだ

確かにシモンは上の命令に背き、ヨレンタを勝手に逃がしました

だからと言って、即処刑とは・・・。
なんという命の軽さ。

この人達は、人の命を何だと思っているのでしょうか・・・。

ココア

ホントそれ!

でも、ノヴァクの前で誰かの遺体が燃やされたのです。
アントニの命令が実行されたのでしょう・・・。

処刑

娘さんが異端として捕まって、脱走を図ったので今処刑されているようです。

by ダミアン『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

ダミアンから娘の訃報を知らされます。
ノヴァクは、ここでようやく知ったのです。

疑問 14-02
ヨレンタが尋問されること、ノヴァクは知っている?

ノヴァクには知らされていなかった

火あぶりを見ても、一切感情を表に出さないノヴァク。
その後しばらく口を開きません。

考察

普通であれば ──
娘が異端なんて信じられない。
これはきっと間違いに違いない、と火あぶりに処されている人も他人だと考えてしまうでしょう。

でもそこへ、助任司祭アントニが手渡す、ヨレンタの手袋

この手袋によって、処されているのはヨレンタ本人だと認識するのです。

ちょっと疑問なのは ──
異端審問官として優秀なノヴァクが、なぜこうもあっさり騙されてしまうのか・・・

ノヴァクと言えど、人の親。
それどころか、1話登場シーンから、どんどん人間味を増していきますねノヴァクは。

実は、冷酷でもマシーンでもない、ちょっと優秀で真面目なだけの普通の人間だった、ということでしょうか・・・。

食わせ物

正直言って、私は君ら審問官によい印象を持っていなかった。
だが、こんな壮絶な仕事だとは・・・。

今は、私も彼女の為に祈らせてくれ。

by アントニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

このセリフなんて、偽善者として最高に上手いセリフですね

これまでノヴァクを罵ってきたのです。
今さら手のひら返しをすると返って怪しいだけ。

自分が異端審問官に否定的だったことを打ち明けつつ、少し尊敬の念を込める

実に上手い!

時文

にしても、よくもまあ抜け抜けと…

ココア

ホントそれ!

前話、ノヴァクは拷問相手の感情を読み取れると豪語していました。
アントニの感情を読み取り、真実を見抜けなかったのでしょうか・・・。

娘の手紙

ただいま、ヨレンタ。
今日もずっと文字の勉強してたのか。

by ノヴァク『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

(原作情報) 文字の勉強をしていたことは妻から聞きます。前回同様なぜかアニメは、ヨレンタの母親がいないかのようにカットされていますね。

ノヴァクがお守りのように大切にしていたヨレンタの手紙。

10年前、ラファウが生きていた頃。
ノヴァクは、この頃初めてヨレンタから手紙を受け取ったのです。

考察

2話で、拷問相手にノヴァクがヨレンタの手紙を見せたシーン。
手紙を見た男は少し驚いた表情を見せていました。(2話 )

ヨレンタの手紙に一体何が書いてあるのか気になっていました。
が、内容は4歳の娘が父親に書くような、ごく普通の内容・・・。

“今日もみんなと神様のためにお仕事ありがとうございます。”

by ノヴァク『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

となると、男は何に驚いたのでしょうか?

一つ思い当たりますね。

娘はノヴァクの仕事に感謝しています

これは、娘は父親の仕事が異端審問官だとは知らないということではないでしょうか

手紙を読んでその事が分かったので、男は複雑な表情を見せたのではないでしょうか

疑問 02-02
異端審問官ノヴァクの娘の手紙に何がある?

娘に異端審問官であることを明かしていないと分かったから (推測)

男は「今日もみんなと神様のためにお仕事ありがとうございます」という手紙を読み、ノヴァクは娘に異端審問官であることを明かしていないと悟ったので、複雑な表情を見せたのではないか。

寄り添えなかった後悔

その言葉は私にじゃない。
神様がお前にそういう運命を与えて下さったんだ

by ノヴァク『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

撤回しなさい、今すぐに!
許されない発言だぞ!

by ノヴァク『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

良いこともあれば悪いこともある。
4歳のヨレンタ相手に信仰心を優先する父ノヴァク。

段々人間くさくなってきましたね、この男。

チ。-地球の運動について- 15話
『チ。-地球の運動について-』公式HP「STORY 第15話」より引用

本当にすまなかった。
この愚かな私を、どうか許してくれ。

by ノヴァク『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

ヨレンタの部屋に戻ると、既にヨレンタは自分で過ちを認めノヴァクに素直に謝りました。

ノヴァクは寄り添う間もなく、娘は自ら反省し立ち直っていたのです

10年後の今回も、肝心な時に娘に寄り添うことはできず・・・。
気付いた時には、娘は遠くへ行ってしまっていたのです・・・。

予防策

あらすじ

村の修道士クラボフスキは、バデーニの手紙を見つける。

通報

半年前、隣町の図書館へ行ったら道に本が落ちてて。
何かと思って中を見たら、暗号だらけで、怪しいと思って数ヶ月かけて解読したら本の後半に異端思想と取れる内容が・・・

でも、それは隣町での話です。
バデーニさんとは無関係ですよ。

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

やはり、通報したのはクラボフスキでした。(12話 )

通報には差出人も本の持ち主についても記載がなかったので、ノヴァクは研究者を手当たり次第調べるしかありませんでした

そこへ偶然、田舎町の修道士がヨレンタと会食している場面に遭遇、バデーニが研究をしているなんて言ってしまったものだから調査対象となってしまったのです。

ココア

つまり、クラボフスキのせいだと…
迷惑な!

時文

でも、クラボフスキはバデーニ捕まえる為に通報したんじゃないんだよね…

ココア

そっか、確かに…

原作情報

アニメではカットされていますが、原作ではクラボフスキはこんなことを言っています。

半年前、隣町の図書館へ行ったら道に本が落ちてて。
なんだと思って中を見たら暗号だらけで・・・

怪しいと思って・・・本当はよくないですが頻度分析っていうのを使って数ヶ月間解読してたら・・・本の後半に異端思想ととれる内容を支持する箇所が・・・。

※太字部分はアニメではカット

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』コミック第5集

クラボフスキは、悪いことだと分かっていて頻度分析をして暗号を解いたのです

頻度分析については12話レビュー で解説しています。

『チ。』作品世界内では、異端思想は目にするだけで罪です

だから、怪しいと思ったら、解読などせずどこかへ提出するのがクラボフスキが本来やるべき正しい行為。

好奇心に負けてしまったのでしょうか。
新たな知を欲してしまったのでしょうか・・・。

クラボフスキは、いけないと分かっていて暗号を解いてしまったのです。

疑問 12-01
差出人は、何が目的で通報した?

異端思想を通報したかった

拾った本に異端思想を支持する箇所を見つけたので通報した。匿名で通報したのは、異端思想が書かれているかもと分かった上で暗号を解いて読んでしまったことを隠す為だと思われる。

手紙

手紙?
差出人名なし。

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

バデーニは手紙を書き、教会へ届けていたのです

考察

オクジーが命懸けで作った時間。
バデーニは、逃げる事は叶いませんでしたが、手紙は書いていたのです・・・。

いや、逆なのかもしれませんね

ココア

どゆこと?

時文

ちょっと大胆な仮説を立てるね

オクジーは、バデーニが逃げられるよう異端審問官の足止めに向かいました

逆に捕まったしまったので、オクジーの犠牲は無駄骨だったと正直ショックを受けました・・・。

その際、目標にした時間は10分程度。

それは、手紙を書くことを諦め、ただ単に逃げる時間です

── その手紙って、重要だったんですか?

当たり前だろ! 私の計画だぞ。
しかし、こうなった以上、中止

- 中略 -

── 手紙それを捨てたとしても、彼らが来るまでたった5分しかない。
── 仮に何分あったら、安心して逃げられますか?

そんなのは無意味な過程だ!

── 何分必要ですか?

10分程度

by バデーニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

オクジーが気にしていなかったことから、10分程度は時間を稼いだのでしょう。
想定通りなら、バデーニは逃げられたはず・・・。

でも実際は、バデーニは捕まり、手紙は残されていました・・・

ココア

あっ、確かに!

直前に中止すると言っていた手紙を、バデーニは書いていたのです。
いや、書いたどころか教会にまで届けていたのです。

それじゃあ捕まるのは当然・・・。

大体書くだけじゃ意味がない。
昨日までだったら郵送できたが、今日から教会へ届く手紙は全て検閲されるだろう。

だから手紙を書けても、地下通路を通って教会に置いてかなきゃならんが、そんな時間はない!

by バデーニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

この結論から導き出されるのは ──
オクジーが作り出した逃げる時間、バデーニは逃げずに計画を完成(手紙を書き教会へ届ける)を優先したのではないでしょうか

だから、バデーニは異端審問官に呆気なく捕まってしまった。

ココア

あっ・・・

時文

正直、せっかくオクジーが時間作ったのに、バデーニ何やってるんだと思ってた(苦笑)

バデーニは、最後の最後の土壇場で、逃げる事よりもオクジーの本を残す選択をしたのです

ココア

実は、オクジーのためでもあり、地動説のために命を懸けたんだね…

チ。-地球の運動について- 12話
『チ。-地球の運動について-』公式HP「STORY 第12話」より引用
疑問 12-02
バデーニは、手紙に何を書き、どんな計画を描いていた?

オクジーの本を復元させ、地動説の感動を残す予防策を講じていた

ルクレティウスの詩

手紙?
差出人名なし。

あっ、ルクレティウスの詩!

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

ルクレティウスと言えば ──

何を隠そう私、ルクレティウスが読みたくて修道院に入ったところもあるんです
結局は読めずじまいでしたが・・・。

もちろん私も教会の役にたてるために興味を持ちましたよ。

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第10話

クラボフスキは、ルクレティウスを読みたくて修道院に入ったとまで言いのけました
そこまでルクレティウスの詩に惚れ込んでいたのです。

補足

ルクレティウスは、紀元前1世紀頃の古代ローマの詩人・哲学者。(10話 )
エピクロスの思想を記しています。

ですが、エピクロスとは違い「神は存在しない」と宣言
よって『チ。』の世界では、恐らく異端として扱われ、一般の目に触れることはないのでしょう。

ルクレティウスは「神はいない」と言っており、(本作品内では)異端者

(恐らく)一般人には読むことができない、ルクレティウスの詩 ──
そんな危険な詩を、バデーニはクラボフスキの為に残したのです

考察

皆さん、もうお分かりですよね。
地動説を研究しているバデーニにとって、ルクレティウスの詩なんて今さら大した罪ではありません(苦笑)。

でも、クラボフスキにとっては、自分では目にすることができない貴重な詩。
それをリスクを犯してまで届けてくれた。

しかも、あれほど「知識の共有」を毛嫌いしていたバデーニが・・・

これは、凡人であるクラボフスキには刺さったのではないでしょうか。

ココア

バデーニ上手い!

予防策

チ。-地球の運動について- 15話
『チ。-地球の運動について-』公式HP「STORY 第15話」より引用

さて、ルクレティウスと引き換えに1つ頼みがある。

それは、そちらに貧民が訪ねてきたら、応対して欲しいということだ

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

(原作情報) 原作には手紙の文面側が描かれています。(文字は読み取れません) A4サイズの手紙にビッチリと書かれており、ルクレティウスの詩も結構書かれている様子が伺えます。

(原作情報) 原作ではバデーニの姿はここでは描かれません。アニメオリジナルです。アニメはより印象的なシーンに仕上がっています。

バデーニが仕込んだ予防策が徐々に明らかに。
クラボフスキと貧民を巻き込んだ予防策だったのです

目に変なの着けた奴と約束した。

- 中略 -

何の連絡もなくパンを渡さなくなって1ヶ月経ったら、ある場所へ行けって

by 貧民『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

「何の連絡もなく」というのがミソですね。
オクジーは優しいので、黙っていなくなったりしません。

オクジーが何の連絡もなくパンを渡さなかったら、それはオクジーの身に何かが起きたという証拠

時文

1ヶ月置いたのは、体調不良想定か、すぐに動くと見つかってしまう事への警戒か…

ココア

なるほど!

今回は、突然ノヴァクの調査を受け、その後異端審問官へ捕らえられてしまいました。
まさに何の連絡もできず、オクジーはいなくなってしまったのです

そこで、バデーニが仕込んだ予防策が発動したのです。

目に変なの着けた奴、俺たちのことを”本”だと言ってた

お前が1ページ目って言われた

全部で60ページある。

by 貧民『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

バデーニは、貧民の頭にオクジーの本の内容を刺青いれずみにして残していたのです。

疑問 10-03
バデーニは、貧民通じて何しようとしている?

オクジーの本の内容を、貧民の頭に文字の刺青として残した

疑問 14-01
オクジーの本を復元するために、バデーニが仕掛けた策とは?

貧民の頭に本の内容を写し、クラボフスキに復元させること

ふさわしい?

隣町からわざわざいらしたそうですが。

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

(原作情報) アニメではカットされていますが、貧民が教会に訪ねてきたことをクラボフスキは村人から聞きます。村にとって教会はかなりオープンな場所のようですね。

あんたか。
目に変なの着けた人が、あんたをふさわしいって言ってた。

by 貧民『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

名前を教えていなかったのか、ただ単に覚えられなかったのか・・・。
目に変なの着けてた人」呼ばわりされてますが、この辺で当てはまるのはバデーニだけなのが面白い(笑)。

ココア

この呼び方好きかも(笑)

時文

なんかいいよね~

考察

ところで・・・。
バデーニが伝えた、「クラボフスキがふさわしい」とはどういう意味でしょうか?

このような重要な事を頼むにはふさわしい人物?
それとも、ものを頼むには都合が良い、という意味でのふさわしい?

私が思うに・・・。
貧民でも差別することなく話を聞いて、報いてあげる。
そういう人物であると、クラボフスキを評価している気がします。

それと、重要なのはその後。
オクジーの本を復元してくれる(かつ広める?)人でなくてはなりません

オクジーの本は論文ではなく、学術的な価値はありません。(14話 )
でも、いや・・・だからこそ感動が伝わるとバデーニは睨んでいます。

クラボフスキは言っていました ──

── しかしなぜルクレティウスなど?

数々の賢者が引用してるからですよ。
ルクレティウスの詩はなんとも、その・・・感動的だと

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第10話

たとえ異教でもルクレティウスの詩を読みたがる。
その理由は、感動的だから

異教思想に対しても純粋に感動的だと表現できるクラボフスキこそ、オクジーの本を託すのにふさわしいと考えたのではないでしょうか

疑問 15-02

クラボフスキが、ふさわしいとは?

巡り合わせ

私の・・・私の番なのか・・・。

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

我々視聴者にとっては ──
「私の番」と聞くと、フベルト、ラファウ、異端者、グラス、オクジー、バデーニに続く順番だと思いがちです。

が、クラボフスキの中では違いますね
大体、クラボフスキは、バデーニの研究内容も、貧民の頭に何が刻まれているのかもこの時点では知りません。

考察

クラボフスキが言っているのは、自らの身に起きた「知の継承」。

私は今、ルクレティウスという1500年前もの人物の詩を目にしている
なぜならこうやって伝え書き残した人間がいるからだ。

では、もし仮にバデーニさんの研究がどこかにか細く生きていて、それは伝え書き残されるべきものだとしたら・・・。

by クラボフスキ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

自らが1500年前のルクレティウスの詩を目にして感動し、それが書ではなく人伝えによるものだと感心する。

バデーニがルクレティウスの詩を読んだことがなければ成り立たなかった。
自分がバデーニに言わなければ、バデーニは書くこともなかった。

妙な因果と巡り合わせに運命的なものを感じたのではないでしょうか

そこで、バデーニの印象的な言葉を思い出す ──

既にこの世は非道徳的なことであふれかえっていませんか?

クラボフスキさん。
そういう世界を変えるために、何が必要だと思いますか?

“です。

by バデーニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第10話

大体、このセリフを聞いて、クラボフスキは久しぶりに図書館へ向かったのです。

60人の貧民の頭には、文字の刺青いれずみが・・・
その様子は不気味ですが、力強く。
その光景はあり得ないだけに、ど迫力。

これだけの貧民を説得するのに時間も労力もかかったでしょう。
これだけの文字を彫るのに体力も時間もかかったでしょう。

それだけに・・・。
バデーニが、こんなことまでして残そうとした知。
あのバデーニが、人に頭を下げてまでして頼み事をしてまで残したい知。

自分は、これまで知を継承される側として恩恵を受けてきた

次は、知を継承する側として参加したくなったと考えたとしても・・・私は不思議には思いません

奇跡

バデーニの予防策は念入りに考えられていたものの、上手くいくかはその人の意思に左右される作戦でした。

ですが、幾つかの状況と幸運が重なり成功。

もちろん、オクジーの功績も大きいですね。

貧民は、バデーニはともかく(苦笑)。
オクジーを信じているからこそ、バデーニの言うとおりにしたのでしょう

そもそも本の著者はオクジーです。
オクジーの貢献度は高いですね。

オクジーと言えば、どうやら目に見えているシーン以上にバデーニに影響を与えていたようです。

よろしければ貧民達に何か教育を与えて頂きたい

by バデーニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第15話

こんなことを書き残すようになったとは・・・(涙)。

バデーニは、貧民のことなど、まるで無視してしました ──

施しなど無意味だ。
貧民に施しを与えれば天国に行けるなんて、私は信じない。

平気で罪を犯す奴らだ

── 聖職者様がそんなこと言うなんて・・・。

神が彼らに与えた運命があれなんだよ

by バデーニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第7話

なのに教育なんて・・・。

大半の人間が読み書きできないのは、いいことなんだよ

文字を扱うというのは、特殊な技能。
言葉を残すというのは、重い行為だ。

一定の資質と最低限の教養が要求される。

誰もが簡単に文字を使えたら、ゴミのような情報であふれかえってしまう。
そんな世の中、目も当てられん。

by バデーニ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第10話

最後まで横柄で、クラボフスキ宛の手紙ですら、お願いしているのに、どこか上から目線(苦笑)。

ココア

それ、思った!

時文

人間、人との接し方は簡単には変わらないんだろうね…

バデーニが生き続け、表面上もっと素直になっていれば・・・。
周囲にはもっと人がいて、仲間も増えていたかもしれないですね・・・。

ココア

バデーニ・・・、オクジー・・・

おわりに (『チ。-地球の運動について-』15話とは)

今話で、原作コミック第5集、最後まで描かれました。
第5集の表紙はモ・・・脇役だと思っていた4人。

ココア

今、モブって言いかけた!?

この4人が物語に絡んでくるだろうと思っていましたが、4人とも深く絡んでくるとは・・・

茶髪シモンはヨレンタの命を救い、クラボフスキと貧民はオクジーの本を後進に残しました。金髪レフだけ例外ですが…(だから一番後ろ?)

クラボフスキが一番前面に描かれている理由も分かりましたね。

正直、第4集(アニメ10~12話)の表紙 ──

ノヴァクが意味ありげな表情で血と共に佇む姿に、ヨレンタ関連で嫌な予感しかなかったのですが・・・(アニメ12話までは)何も起きず。

安心していたら、今話、ノヴァクにとっての衝撃が・・・。

地動説の継承とは関係ありませんが、ノヴァクも今後どうなるのか。
あるいは、いずれ運命のように次の主人公達に絡んでくるのか楽しみです。

ラファウ退場後の4話から始まった第2章。
物語的にも、区切り的にも、どうやらここで終わりのようです。

(原作情報) 理由はネタバレになりそうなので、次話レビューで触れます。

つまり、次話から新章

原作コミックは全8集なので、残り3冊。
アニメは全25話なので、残り10話。

残り時間と、これまでの傾向から予測すると、恐らく次が最終章。

後半クールはいよいよ『チ。』の集大成であり、決着が描かれるのです。
残った主要人物はごく僅か、ってか主要人物退場しすぎ(苦笑)。

それでも、彼ら(彼女ら)が残してきた爪痕が、どのように継承、あるいは影響していくのか。

最低の男がいる教会が仕切るこの世界。
それでも人には可能性がある。

感動さえ残せれば、歴史は再び動き出す。

『チ。』最終章、とくと見させて頂きましょう。

以上、TVアニメ『チ。-地球の運動について-』第15話の感想&考察レビューでした。
長文にもかかわらず、最後まで読んで頂きありがとうございます。

次話のレビューも書く予定です。
良かったらまたお越し下さい。
最新情報はX(@toki23_a)にて!

ではでは。

きょうのひとこと『チ。』は
親の「

応援(投げ銭)

本レビューを面白いと思って下さった方、気に入って下さった方、サポートして頂けるとブログ作成の励みとなります。

Amazonご利用の方ならAmazonギフトカードを送る形で簡単に寄付できます。記載した情報(金額、受取人、贈り主、メッセージ)以外の情報は送られないのでご安心を。

Amazonギフト券の贈り方

次の4点(金額、受取人)を記入願います

  • 金額:一番右に自由記入欄があるので、1記事100円を目安に、お好きな金額ご記入下さい。もちろん100円以上でも大歓迎です♪

最初に設定されている1万円はAmazonの初期設定です

  • 宛先」or「受取人」:メールアドレス「gift2toki23@gmail.com」

上記アドレスは寄付受け取り専用です。他のメールはスパムメール処理されますのでご注意下さい。

  • 贈り主:ご自身のお名前をご記入下さい(匿名でも可)
  • メッセージ:好きなメッセージをご記入下さい(デフォルトでもOK)。返事できる機能がないので無反応になってしまいますが、全て読みます!

全て記入終えましたら、「カートに入れる」or「今すぐ購入」を押して決済に進んで下さい。(ここからは、普段お使いのAmazonでの商品購入時と同様です。)

よろしくお願い致します。

ココア

これで毎日ケーキ食べられるかな!?

時文

(君のケーキの為にサポートお願いしているんじゃないだけどね…) 皆に応援してもらえるよう頑張ろう!

疑問点 まとめ(Q&A一覧)

この章では、疑問点をまとめていきます。

「疑問点まとめ(Q&A一覧)」運用ルール
  • 今話で発生し解決した疑問は、本文で解説して本章(ここ)でまとめ
  • 今話で解決しなかった疑問を、疑問XX-XX(話数-通し番号)として記録
    ⇒ 本章(ここ)でまとめ
  • 答えは、推測ではなくできるだけ(原作含む)作品内で明らかになった事実を記載
    ※推測が入る場合は、断りを入れる
    解決した疑問は、次話で削除
今話で解決した疑問 (クリックすると答えが表示されます)
ヨレンタが尋問されること、ノヴァクは知っている? (疑問 14-02)

ノヴァクには知らされていなかった

異端審問官ノヴァクの娘の手紙に何がある? (疑問 02-02)

娘に異端審問官であることを明かしていないと分かったから (推測)

男は「今日もみんなと神様のためにお仕事ありがとうございます」という手紙を読み、ノヴァクは娘に異端審問官であることを明かしていないと悟ったので、複雑な表情を見せたのではないか。

差出人は、何が目的で通報した? (疑問 12-01)

異端思想を通報したかった

拾った本に異端思想を支持する箇所を見つけたので通報した。匿名で通報したのは、異端思想が書かれているかもと分かった上で暗号を解いて読んでしまったことを隠す為だと思われる。

チ。-地球の運動について- 10話
『チ。-地球の運動について-』公式HP「STORY 第10話」より引用
バデーニは、手紙に何を書き、どんな計画を描いていた? (疑問 12-02)

オクジーの本を復元させ、地動説の感動を残す予防策を講じていた

チ。-地球の運動について- 15話
『チ。-地球の運動について-』公式HP「STORY 第15話」より引用
バデーニは、貧民通じて何しようとしている? (疑問 10-03)

オクジーの本の内容を、貧民の頭に文字の入れ墨として残した

オクジーの本を復元するために、バデーニが仕掛けた策とは? (疑問 14-01)

貧民の頭に本の内容を写し、クラボフスキに復元させること

チ。-地球の運動について- 14話
『チ。-地球の運動について-』公式HP「STORY 第14話」より引用
今話で新たに発生し、解決しなかった疑問
  • 疑問 15-01 ヨレンタはどこへ逃げた?
  • 疑問 15-02 クラボフスキが、ふさわしいとは?
残っている疑問 (クリックすると表示されます)
  • 疑問 04-01 なぜ地球が宇宙の中心から底辺へ教会の教えは変わった?
  • 疑問 05-01 ラファウの手紙、ポトツキ贈与に込めた意図は?
  • 疑問 06-02 なぜ太陽の大きさが、禁書にされている?
  • 疑問 06-03 バデーニは、なぜオクジーに観測を頼んだ?
  • 疑問 07-01 コルベのヨレンタに対する態度は本心か、それとも・・・
  • 疑問 08-01 バデーニは、なぜアリスタルコスを知っている?
  • 疑問 08-02 教会は、貴族相手でも異端扱いできる?
  • 疑問 10-01 ピャスト伯の観測資料、どこに運び込んだ?
  • 疑問 10-02 オクジーは何を書いている?
  • 疑問 11-01 司教は、なぜ宇宙論を目の敵にしている?
  • 疑問 12-03 バデーニとオクジーを捕らえるのに、なぜ良い人材を回してもらえない?

今週の感想ツイート

関連記事

アニメ『チ。-地球の運動について-』次話のレビューはこちら!

あわせて読みたい
アニメ【チ。】16話感想&考察 おかしくなったのは教会か人民か、信じられるのは教会か神か 第16話「行動を開始する」あれから25年。異端解放戦線のシュミットは各地の審問所を襲撃し、異端者を解放して回っていた。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コメントの通知
受け取る通知
guest

2 COMMENTS
Inline Feedbacks
View all comments
目次