アニメ【薬屋のひとりごと】14話感想&考察 猫猫教室は大人の女性限定、門外不出の夜の秘術!?

薬屋のひとりごと 第14話

【文字数(本文):約1万5千文字(目安25分)

こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『薬屋のひとりごと』第14話「新しい淑妃」を鑑賞しました。

本レビューではアニメ感想だけではなく、原作・コミカライズ情報も加え、個人的な解釈による解説・考察をしています。

皆さんの理解の助けになり、作品をより楽しんで頂ければ幸いです。

今話の原作

原作小説 2巻

コミック 4巻

今回アニメ化されたのは──

原作

2巻 2話「煙管」・3話「後宮教室」

コミック

4巻 16話「煙管」・17話「後宮教室」中盤まで

今話の主なトピック (クリックすると該当項目へ)

今話で解決しなかった疑問

最下部「疑問点まとめ (Q&A一覧)」に記載

本レビューの方針

本レビューは、次話以降のネタバレなし

『薬屋のひとりごと』は、小説投稿サイト「小説家になろう」連載
ライトノベルと、月刊誌2誌で別の漫画家によるコミカライズ2作品があります

私は、ライトノベル、コミカライズ共に未読です。

アニメ鑑賞後、アニメ化済み時点までの部分を読み、レビューを作成します。
よって、次話以降のネタバレはなしなので、ご安心ください

アニメ鑑賞

コミカライズ、ライトノベルを読み
知り得た情報を加味して「感想・解説・考察」

原作情報

本レビューでは、ライトノベル、コミカライズの情報は、「原作情報」として区別できるよう表記します。

  • 「ヒーロー文庫」のライトノベルを ── 原作
  • 「月刊サンデーGX」連載のコミカライズを ── コミック
ココア

緑系の色を目印にしてね!

コミカライズは、別の漫画家による2作品が刊行されています。

  • 「月刊ビッグガンガン」連載の「薬屋のひとりごと
  • 「月刊サンデーGX」連載の「薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜

両方読みましたが、本サイトでは、アニメの補完となると情報の多いを選択しました。

「コミック」として紹介する情報は基本です。
が、今後も両方読んでいくので、にしかない情報があれば、その時は注釈を付けて紹介します。

ココア

同じ内容なのに、2つも読むんだ・・・

時文

その方が、理解が深まるんだよ

全24話 各話リスト

前半クール (1~12話)
薬屋のひとりごと (前半クール)各話リスト
話数サブタイトルコミック原作
第1話猫猫1巻1巻
第2話無愛想な薬師
第3話幽霊騒動
第4話恫喝
第5話暗躍2巻
第6話園遊会
第7話里帰り
第8話麦稈
第9話自殺か他殺か
第10話蜂蜜3巻
第11話二つを一つに
第12話宦官と妓女

※話数:リンクは各話レビューへ

薬屋のひとりごと (後半クール)各話リスト
話数サブタイトルコミック原作
第13話外廷勤務4巻2巻
第14話新しい淑妃
第15話
5巻
第16話
第17話
第18話
第19話
6巻
第20話
第21話
第22話7巻
第23話
第24話
8巻

※話数:リンクは各話レビューへ
※サブタイトル:ネタバレを避けるため次話以降はマスク

目次

はじめに

今話あらすじ

後宮に淑妃・楼蘭ろうらんが新たに加わったのを期に、上級妃達に教育が行われることになり講師として猫猫マオマオが指名される。

どうせやるならと猫猫は気合いを入れるが、その内容は花街の緑青館で姐ちゃん達に教えてもらった秘術だった・・・。

火の無い所に煙は立たぬ、覚えがない人に依頼来ぬ!?
毒や薬に関する講義だと思いきや、緑青館秘術の伝授!?

いや、猫猫マオマオさん、講師をするほど知っているの!?

今話サブタイトルにもなっている淑妃・楼蘭ろうらん妃は、まだベールに包まれ。
爆発事故現場には、場違いなキセルが・・・。

猫猫の小細工は水蓮スイレンにすぐ見破られるが(苦笑)・・・。
一見平和な宮廷なのに、水面下では何か起きようとしている!?

「外廷勤務編」開始早々、後宮が舞台のエピソード。
後半クールは、外廷だけではなく後宮も絡んでくる!?

ならば、いずれは小蘭や翡翠宮の3人娘(侍女達)も出番あり!?
(一応)やぶ医者も!(笑)

楽しみなことが増えた14話でした。

では、今話を振り返っていきましょう!

感想&考察レビュー 第14話「新しい淑妃」

後宮教室

あらすじ

新たに後宮に入った楼蘭ろうらん妃を交えて、上級妃たちに妃教育が行われることになった。官女試験に落ちて壬氏の部屋付きの下女となった猫猫マオマオは、玉葉ギョクヨウ妃と梨花リファ妃の推薦もあり、その講師を頼まれる。

(原作情報) 原作は爆発事故エピソード「煙管」が先で、その次が「後宮教室」です。

淑妃・楼蘭妃

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用

今話サブタイトル「新しい淑妃」にもなっている淑妃・楼蘭ろうらん妃の入内じゅだいシーンから開始。

阿多アードゥオ妃の後釜となる新しい淑妃が入内じゅだい
頭には、淑妃の証しである冠が

補足

かつての淑妃・阿多アードゥオ妃が付けていた冠ですね。
11話ラスト、阿多アードゥオ妃が後宮を出るとき返却したものです。

長くいた阿多アードゥオ妃と比べてはいけないのかもしれませんが、随分寂しい入内シーン

雪が舞う季節だからか時間だからか。
それとも、入内じゅだいとはこういうものなのか。

数人の侍女を連れ歩くだけで、盛大なお迎えも何もなし。

(原作情報) 原作には、入内シーンは描かれていません。

余談

楼蘭ろうらん妃が移ってきたのは阿多アードゥオ妃がいた柘榴ザクロ宮。

薬屋のひとりごと 第10話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #10」より引用

猫猫マオマオが応援で大掃除した時、書庫は書物で一杯だったのに・・・。

ココア

ああ、あの部屋か!

時文

空っぽなのがなんだか寂しい・・・

もっと気になったのは──
証しである冠を、楼蘭ろうらん妃がぞんざいに扱っていること

その態度に侍女も慌てる様子がないことから、普段からこんな感じなのでしょう。

楼蘭ろうらん妃は、上級妃になったことを喜んでいるようでも満足しているようでもなし
まるで「上級妃に何の関心もなさそう」というと言い過ぎでしょうか・・・。

楼蘭ろうらん妃は、どんな上級妃なのでしょうか。

原) 薬草栽培

後宮と違って外廷はろくに薬草が生えてない。
少しずつ増やさないと。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

後宮では元医官のオヤジが薬草を植えていたので、必要な薬草はある程度採れました。
が、外廷はそんなことをする人はおらず、大した薬草は生えていないようです。

Bパートで ──

外廷は、後宮の何倍もの広さがあるのに、薬草はあまり見当たらない。
やっぱりめぼしい薬草は、どこにでもあるタンポポとヨモギくらいか。

冬場で見つけにくいとはいえ、この辺りにも種を植えておこうかな。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

このあと、曼珠沙華まんじゅしゃげも見つけますが、やはりその程度。

補足

曼珠沙華まんじゅしゃげ

曼珠沙華まんじゅしゃげとは、ヒガンバナ の別名。
特徴的な赤い花を咲かすのは秋。

作品内の時期は冬。花が咲いていないので分かりにくいですよね(苦笑)。

先にも書いたとおり、アニメと原作は今話の構成が違います。

原作は、爆発事故エピソードが先で、その次が後宮講義エピソード

紙を処分しにゴミ捨て場に向かう途中。
自分で種を植えようと、この時思い立ったのです

原作情報

この時の、原作のセリフは次の通り。

 冬場で見つけにくいこともあるが、それでもこれ以上は採れないだろう。猫猫は、こっそり種でも植えておこうと考える

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

それで、(原作でいう)次の章にあたる後宮での講義を頼まれる前に、猫猫マオマオ壬氏ジンシ邸の庭に薬草を植えていたのです。

アニメは、構成を逆にしたので ──

冬場で見つけにくいとはいえ、この辺りに種を植えておこうかな。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

壬氏邸内だけではなく、この辺に植えようとセリフを変更したのです。

では、なぜそうまでして、庭いじりをするシーンを入れたのでしょうか?

原) 何か見つかったと勘違い

うん?

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

壬氏ジンシ高順ガオシュン猫猫マオマオに講師を依頼するふみを見て不思議がっている時に、猫猫が入ってくるシーン。

アニメでは(尺の関係でしょうか)、スッと本題に入りますが、原作では本題に入る前にドキリとさせられます。

原作情報

原作では、壬氏が言い出す前に猫猫は気配を感じます。

 今日も一日仕事を頑張るかと猫猫が掃除をしていると寝間着姿の壬氏がじっと見ていた

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

朝食を待っているのかと思い、朝食は水蓮スイレンが準備していると説明するも、壬氏は無反応・・・。

それで猫猫は ──

なにかやらかしただろうか
 やったとすれば、庭にこそっと薬草の種を植えたくらいだが、まだばれていないはずだとどきどきする。すると、壬氏が口を開いた。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

庭に薬草の種を植えたことを注意されるのではないかと、ドキドキしていたのです(笑)。

寝間着姿の壬氏をアニメで見られなかったのを、残念がる原作ファンがいるといないとか(笑)。

アニメは、ここでのやり取りをカットして ──
庭に薬草を植えるシーンを、初老の侍女・水蓮スイレンが手強いことを表現するのに使ったのです

薬草を庭で育てる事実だけでなく、水蓮スイレンの人物像を描くのに活かすなんて!
上手いアニメ化ですね♪

なぜ猫猫に!?

二人の妃に頼まれては、さすがに無視できない。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

(原作情報) 原作では、最初は梨花リファ妃だけの依頼で猫猫はしらばっくれて逃げます。が、翌日玉葉ギョクヨウ妃からも同じような文が届き、諦めます。

興味あることは頼まれなくても首を突っ込んでいくが、興味ないことには関心すらない我らが主人公・猫猫マオマオ(苦笑)。

特に面倒事は嫌いな猫猫ですが・・・。
四夫人のうち二人の上級妃から指名されれば、さすがに断れず腹をくくります。

時文

後の様子を見ると、金一封に釣られた気もするが…

それにしても、講師を指名されただけなのに、なぜその手の講義を頼まれたと分かったのでしょう?

考察

壬氏ジンシ高順ガオシュンが講義の内容を分かっていない、ということは推薦のふみには講義内容までは書かれていなかったと想像できます。

なのに、なぜ猫猫は、求められている講義内容がそっち方面だと?

通常は、薬の知識と考えるでしょう。
せいぜい妊娠しやすい時期や体作り(食事や生活習慣)と言ったものを考えてしまいます。

いや、百歩譲って梨花リファ妃は良しとしましょうか(笑)。
あの時のアドバイスで、猫猫は手練れだと思われている節があります。(4話 )

でも、なぜ玉葉ギョクヨウ妃まで!?

思い当たるとしたら媚薬の時でしょうか・・・。

玉葉妃:今度、帝のために作ってもらおうかしら、マンネリ防止に
猫猫:いつもの強壮剤の3倍は効くと思いますけど。
玉葉妃:3倍・・・持続の方かしら?

by 『薬屋のひとりごと』TVアニメ第2話

猫猫が薬が作れると分かった初期の頃から、こんな会話をしていたのですから、色々聞いたのかもしれないですね(笑)。

ああ、もう一つありますね。
猫猫が里帰りした際、猫猫が緑青館にいたことを知りました。

薬屋のひとりごと 第8話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #8」より引用

だから猫猫を通じて緑青館の技術を得られると考えたとしても不思議ではないですね。


まあ実際のところは ──
玉葉妃は、猫猫に会うための口実面白そうだから思いついた気がしますが・・・(苦笑)。

ココア

あ~~玉葉様らしいかも!

請求書改ざん(未遂)

ご丁寧に報奨の額まで書かれていたし。
にしてもばばあ、かなりふっかけてるな。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

依頼された内容が妓女ぎじょのテクニックだと分かった猫猫マオマオは、古巣であり前職の緑青館から教材を取り寄せます。

時文

てか、妓女に教材なんてあるんだ(苦笑)

スラスラ話せたということは、猫猫は教材の存在を知っていたということですかね(笑)

玉葉ギョクヨウ妃のふみにあった「報奨」とは、猫猫マオマオへの講師料でしょう
講義に必要な教材は、必要経費として後宮が持ってくれるので請求書を壬氏に見せたのです。

フフッ、今のうち・・・。

── この荷が講義で使う教材か?

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話
薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用

緑青館から取り寄せた教材に、やり手婆はかなり吹っ掛けてきた様子。
にもかかわらず、更に偽造する猫猫(爆)

でも、墨で書かれた請求書をどう改ざんしたのでしょうか?

原作情報

原作によると ──

かなりふっかけているな、と思ったが、猫猫はこっそり線を一本付け加えて壬氏に渡した。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

『薬屋のひとりごと』は、中国設定なので漢数字ですね。

であれば ──
「一」→「二」
「二」→「三」

という感じでしょうか。

更にコミック では、「二」を「三」に書き換えているのが描かれています

やり手婆がふっかけた金額を、更に1.5倍にしたのです(笑)

壬氏:ん?こんなものか。
水蓮:フフフ、なんだかここだけ墨の色が違うわね。

by 『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

暴利な金額を更に1.5倍しても、サラッと受け入れようとする壬氏。
確かに「いいカモ」ですね(笑)

だけど、ベテラン侍女・水蓮スイレンが見逃しませんでした(苦笑)。

やっぱり手強い。
ばあやがいる限り、坊ちゃんをカモにするのは難しそうだ。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

結局、どうなったのかと思っていたら・・・。

 ばあやがいる限り、世間知らずの坊ちゃんを 標的 にするのは難しそうだ。
 仕方なく元の値段を見せた

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

原作やコミックによると、元の価格に訂正させられたようです(苦笑)

久しぶりの後宮

久しぶりだな、この感じ。
妙に女くさくて落ち着く。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

花街での生活が長いせいか、外廷よりも女の園である後宮の方が居心地が良い猫猫マオマオ

って、こんなに簡単に猫猫後宮に入れるの!?

前話、後宮へ戻れると思いきや外廷勤務で焦らされたので、こんなにすんなり後宮へ行けるとは思いませんでした。

まあ、今回は講師に指名されたので特別なのでしょう・・・。
それに壬氏に強い権限があるからでしょう。

でも、てっきり──
後宮へ行きたいがなかなか行けない。
後宮へ入れるまで紆余曲折あると思っていました(苦笑)。

思いのほか、すんなり後宮へ行けた猫猫。
その上、後宮へ行っても、玉葉ギョクヨウ妃に再会しても(高揚するでもなく)クールな猫猫!

まあ、猫猫らしいと言えばらしいですけど(苦笑)。

時文

もうちょっと感動してもいいのに!

ココア

それは思った(苦笑)

まあ、そうは言っても後宮を出てから外廷勤務で戻ってきたのは約1ヶ月後。(13話 )
外廷勤務になってからどれ位経ったか分かりませんが、後宮を出てからおよそ1~2ヶ月後でしょうか。

猫猫にとっては「ついこないだ」なのかもしれないですね。

それでも、もしここに小蘭や翡翠宮の侍女達がいれば・・・。
大変な歓迎を受けたでしょうね。

ココア

小蘭に会って欲しかった~~~

考察

噂好きな小蘭、今回の講義の情報は当然入手していたでしょう
猫猫が来るのに、なぜいなかったのでしょうか?

薬屋のひとりごと 第3話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #3」より引用

妃教育が行われることは噂になっていても、猫猫が講師であるのは伏せられていたのではないでしょうか。

まあ、仮にどこかの下女だと噂が流れていても、それが猫猫とは思わないでしょう。

小蘭が知っているのは全て噂が情報源
猫猫が翡翠宮で毒味役をしていたことすら知りません
(ただの侍女だと思っています)

そんな猫猫が講師をするなんて、小蘭の頭では結び付かないでしょう。

妃教育

── 随分、集まってますね。

授業の噂を聞いて集まったんだろう。

by 壬氏『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

(原作情報) 原作では、講義が行われたのは数百人は入れる講堂です。だから壬氏が扉に耳を当てても聞こえなかったのでしょう。

妃教育は、その名の通り妃の心得や妃として必要な知識を身につけるものだと思われます。

原作情報

(商用の原作小説ではなく)「小説家になろう」では『薬屋番外編』なるものがあります。

『薬屋番外編』第2話「授業」 ──

妃教育とは、秘密が多いものだが、ここまで隠匿する必要はあるのだろうか。以前、後宮医官が語った内容は、御子おこができやすい生活習慣についてだったそのまえは、皇太后じきじきに妃たる振る舞いを教えていた

by 『薬屋のひとりごと』小説家になろう「薬屋番外編」2話

であれば、上級妃を目指している中級妃や下級妃が聞きたいと思うのも当然ですね。

と思っていたら・・・。
原作によると ──

 半分位は壬氏を見に来ただけのようで、声を聞くだけで満足してしなしなと柱によりかかる者もいる。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

どうやら、壬氏目当ての者もいたようです(笑)。

そういえば、外廷が舞台になってから「壬氏に群がる女」シーンが減っていますね。

後宮&壬氏と言えば、これがお約束
このお約束シーンを見て、ああここは後宮なんだと実感するのです!(笑)

淑妃・楼蘭妃(猫猫評)

新しい淑妃・楼蘭ろうらん妃か。

- 中略 -

年頃からして帝のお手つきにはなりそうだ
後宮のバランスが崩れることはなさそうだが。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

「年頃からして」というのは ──
原作やコミックによると、楼蘭ろうらん妃は猫猫マオマオと同い年のようです

だから帝の許容範囲。
(現帝はロリコンではないので(苦笑))

年齢は問題ないので、帝の興味は引くと言うのです。
では、なぜ ──

年頃からして帝のお手つきにはなりそうだ。
後宮のバランスが崩れることはなさそうだが

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

後宮のバランスが崩れることはなさそう」と断定したのでしょうか?

その理由は、原作に記載されていました。

 玉葉妃ほど艶やかでもなく、梨花妃ほど絢爛けんらんでもない
 里樹妃と違い、年齢からして皇帝の御手付きになるのは決まっているが、今のところ、後宮の調和を崩せる人材には見えなかった。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

猫猫は、楼蘭ろうらん妃は艶やかでも煌びやかでもないので、玉葉ギョクヨウ妃や梨花リファ妃の魅力に遠く及ばないと判断したのです

私は、楼蘭ろうらん妃が二人に劣っているのは、てっきり・・・。

時文

メロンをお持ちでないからだと思ってた(苦笑)

ココア

猫猫教室

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用

これから皆様にお教えするのは、女の園における秘術ゆえ他言無用にお願いします

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

猫猫マオマオが教えるのは、薬でも毒の知識でもありませんでした。
花街でも一流妓楼・緑青館で実践済みの、門外不出の秘術!?

いや、緑青館の妓女に秘術があるのは分かりますが、なぜ妓女ではない猫猫が知っているの!?

猫猫は未経験です。

補足

でないと、壬氏様がキノコ星人になってしまいます(爆)。

薬屋のひとりごと 第12話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #12」より引用

それほど姐ちゃん達に教え込まれたのでしょうか?

コミック情報

原作でも、その辺は触れられていません。
が、コミック にヒントがありました。

ねやでの話ばかりするのも疲れる・・・

by 猫猫『薬屋のひとりごと』コミック4巻

ねや」とは寝室のことです。

原作によると、猫猫は子どもの頃、緑青館の客がいる隣の部屋で寝ていました。

花火の仕組みを知っていたのも、猫猫がねやで花火職人の会話を聞いていたからです。(5話 )

猫猫が講義したのは、自分が使った技ではありません。

姐ちゃん達に聞いた、あるいは教え込まれて知識を得
寝室で、技の実践を見ていた(聴いていた)のです!

実経験で比べると、玉葉ギョクヨウ妃、梨花リファ妃の方が圧倒的に多いでしょう。
猫猫は、耳年増で妃を圧倒したのです(笑)。

猫猫が、実年齢より妙に大人びていて、異性に関心を示さないのは、この環境の影響かもしれないですね(笑)。

講義内容

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用

一体、何が起きているんでしょうか。

by 高順『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

肝心の講義内容は??
アニメでは描かれず・・・。

これは、昨今うるさくなったコンプライアンス上の配慮!?
と思って原作を確認すると・・・原作も同じでした(涙)。

後生のためにも知っておきたかったのですけどね。(←おいっ)

コミック情報

ただ、サンデー版コミックにはアニメにも原作にもないセリフが!!

先ほどから何度かコミック情報を取り上げていますが、サンデー版コミックの解釈は、原作者・日向夏先生がOKを出しています。(原作者X )

一部を引用しましょう!

まずは胸の大きな方のみ出来る技ですが──

by 猫猫『薬屋のひとりごと』コミック4巻

他にもセリフありますが、全部引用するのはマナー違反な気がするので、ぜひコミックを手に取って下さい(苦笑)。

ご苦労、長かったな。

by 壬氏『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

「聞き耳立ててました!」と言わんばかりの、耳と頬の赤み(笑)
一体、壬氏はどれくらい扉に張り付いていたのでしょうか。

(原作情報) ちなみに、原作では扉を開けられないよう「つっかえ棒」までしている念の入れようです。

それは原作に答えがありました。

 猫猫が授業を終えたのはそれから 一時にじかん後のことだった。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

『薬屋のひとりごと』では、昔の時間の呼び方をしています。

「一時(いっとき)」は、1日を1/12にした時間。
おおよそ、2時間ですね

猫猫先生の講義は約2時間。
壬氏様は2時間も聞き耳を立てていたのです(笑)。

四者四様

「こいつ聞き耳立ててたな」/『薬屋のひとりごと』第14話より

これは一体・・・どういう状況だ?

by 壬氏『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

2時間の講義の後、壬氏が中を覗くと・・・。
四夫人が、いや侍女も合わせると8人の女性が十人十色の反応を。

玉葉妃の反応

マンネリ離脱。

by 玉葉妃『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

とても満足そうですね(笑)。
マンネリ化は媚薬を見た時にも言っていましたね。

今度、帝のために作ってもらおうかしら、マンネリ防止に

by 玉葉妃『薬屋のひとりごと』TVアニメ第2話

玉葉ギョクヨウ妃は、帝とそんなにマンネリなのでしょうか(苦笑)

言葉通り受け取ってはいけませんね。

原作によると ──

寵妃ちょうひたる玉葉のもとに、皇帝は三日とあけず通い詰める。つかまり立ちを始めた娘に会うためであるが、訪問の理由がそれだけではないのはいうまでもない。

by 『薬屋のひとりごと』原作1巻「27話 蜂蜜 其の壱」

帝は玉葉ギョクヨウ妃を気に入っているので、3日にあけず(=中二日で)来ているのです

補足

そんなペースで来ていたので、一時期、減った時は息をつけたのでしょう(笑)。

4話ラスト ──

── その後、翡翠宮への帝のお通りが、極端に減った時期があった。

フゥ、やっと睡眠不足から解放されるわ~

by 玉葉妃『薬屋のひとりごと』TVアニメ第2話

それだけ通っているのですから、帝は玉葉妃を飽きてなどいないでしょう。
玉葉妃の方が少し気にしているという感じではないでしょうか。

もしくは、もっと愛されるために、という積極的な取り組みですね!

侍女頭の紅娘ホンニャンは、講義内容にゲンナリしているのか、玉葉妃に余計な知恵が付いたことを心配しているのか呆れていますね。

(原作情報) 原作では、紅娘ホンニャンが睨んでいるような気がしてますが、猫猫は気にしてません(笑)。

梨花妃の反応

ここを、こうして・・・。

by 梨花妃『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

熱心な梨花リファ妃は、講義内容を復習しているようです!(笑)

原作には ──

梨花妃は、顔をほんのり赤らめながらも、授業内容を反芻はんすうするように指を動かしている。なんだか満足した顔だ。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

指を動かしている!?
一体どんな秘術を教わったのでしょうか・・・。

コミック情報

これまたコミックは面白いことに(苦笑)。

今度は、ビックガンガン版の方です。
ビッグガンガン版コミック5巻 のこのシーンでは、梨花リファ様の手つきが・・・(爆)


ビッグガンガン版コミック5巻 のこのシーンでは、梨花妃様の手つきが~~(爆)

里樹妃の反応

無理、絶対無理・・・。

by 里樹妃『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

壁に頭を打ち付ける里樹リーシュ妃。

大体、里樹リーシュ妃は講義中にも魂が抜けていましたね(笑)。
それでも、必死に聞こうとする姿勢は健気。

里樹リーシュ妃は、まだお手つきになっていないところからすると、まだ未経験です。
未経験者にはハードルが高かったのでしょう(苦笑)。

まだ14歳です。
仕方ないですね。

補足

原作を読んでいると、いつの間にか猫猫が18歳になっていました。

季節は冬で、年を越した表現もありました。
もしかして・・・と思って(ネタバレ食らわないよう気を付けて)調べると ──

注目は、本文下から2行目「(全員数え年)」

作中での年齢は「数え年」だったのです

私達に馴染みがあるのは満年齢。
数え年とは、生まれた時1歳となり、元旦を迎えると年を取る数え方。

「数え年」は年齢が早くカウントされるので ──
誕生日を迎えていなければ、満年齢より2歳上になります

作中の年齢は「数え年」だと判明
どうやら年を越したようなので、里樹リーシュ妃は現在15歳。

でもそれは「数え年」。
満年齢は、里樹リーシュ妃が誕生日を迎えてなければ、13歳だったりするのです

現代に照らし合わせると ──
里樹リーシュ妃は、中学1年生くらいなのです

うん。
そりゃあ、妓女のテクニックは早すぎますね(苦笑)。


一方、安心材料も。
傍にいたのは、あの毒味役の河南

(原作情報) 原作によると、最近侍女頭になったようです。

河南が里樹リーシュ妃に寄り添っているので、少し安心ですね。

楼蘭妃の反応

・・・。

by 楼蘭妃『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

無表情の楼蘭ろうらん妃。
猫猫も、何を考えているのか分からないほどの態度。

猫猫を見る目が気になりましたが・・・。
「フンッ」と言って席を立つ。

猫猫に思うところがあるのでしょうか(もしかして壬氏?)。
いや、猫猫を知っているのでしょうか?

原作情報

原作でも ──

 楼蘭ろうらん妃は、ぼんやりとした顔で虚空こくうを眺めていた。なにを考えているか猫猫にはよくわからない。お付の侍女は置きっぱなしの教本をどうすればよいか、恥ずかしそうに風呂敷に包んでいる。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

ボーッとしていたとしか書かれていません。

冒頭の入内シーンで、淑妃の証しである冠を雑に扱っているので、上級妃に興味ないのでは?と書きました。

夜の営みについても無関心な態度を見ると、やはり興味がないのかやる気がないのか・・・。

まるで帝にどう思われようと関係ないという態度ですね。
それとも帝を前にすると変わるのでしょうか?

まだまだ分からないですね、楼蘭ろうらん妃は。

煙管

あらすじ

後宮での講義を終えた日の夜、猫猫マオマオは不審な音を聞く。次の日、外へ出ると李白と出会う。

猫猫が、夜中に不審な音を聞くのはアニメオリジナルです。

否認法案は焼却

いい紙だから売れば小遣いになるんだけど、燃やすなんて勿体ない。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

『薬屋のひとりごと』の世界では、紙は貴重です。
だから、普段は木簡もっかんを使っています。

壬氏のところに上申されるのは、法案の書類。(9話 )

却下された法案は、きちんと燃やして焼却しなくてはならないのでしょう
誰がどんな案を申請し、どういう類の法案は却下されるのかは、重要な情報です。

もちろん、再利用なんてもってのほか。
猫猫マオマオは、その辺は理解しているので、金のなる紙でも言われたとおり処分するのです(笑)。

ところで・・・。

「私はただ渡しただけにすぎませんので」/『薬屋のひとりごと』第14話より

ゴミ焼き場、軍部の辺りか・・・。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

猫猫は、どうも軍部を気にしているように見えるのは気のせいでしょうか

原作でも ──

(軍部ねえ)
 正直あんまり行きたくないが、仕方ない。仕事と割り切って腰を上げると、肩になにかが掛かった。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

ああ、そう思って読むと、明らかに軍部に思うところがありそうですね・・・。
過去に軍部と何かあったのでしょうか?

疑問 14-01

猫猫は、なぜ軍部を気にしている?

武官・李白

あ、李白様だ。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

おお!
このタイミングで李白と再会するとは!

良かった~~。
猫猫マオマオが里帰りして以降、登場どころか話題にもならなかったので、てっきり白鈴パイリン姐ちゃんに溺れて廃人になっているものと思っていました(笑)。

ココア

ヒドい・・・

時文

いや、そこまでいかなくても仕事に身が入らず堕落しているだろうと(苦笑)

仕事に身が入らないどころか ──

帯の色が以前とは違う・・・。
ということは、出世したのか?

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

なんと、出世していたのです!

余談

── 妃の付き添いか何かか?後宮から出てくるなんて珍しい。

私が解雇されたこと知らないのか。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

後の会話で、李白は白鈴パイリンに会えないまでも、緑青館には通っているようです。
ならば、猫猫が緑青館にいた時に会わなかったの?と不思議に思いましたが・・・。

その答えは原作に ──

花街に戻った期間が短かったため、猫猫は花街で李白と顔を合わせることはなかった

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

結局、猫猫が後宮を解雇されてから、壬氏様が迎えに来たのは半月後。(13話 )
その後、すぐに外廷勤務になったので、緑青館で李白には会わなかったのです。

失礼なのはお互い様

李白様。
緑青館三姫の一人、白鈴パイリン姐ちゃんに惚れて、女のために出世しようとする、愛すべきバカなところがある男である

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

なんと、李白は妓女に入れ込んでダメになるのではなく、白鈴パイリン姐ちゃんのために出世しようとしているのです!

ここまで来れば、本物のバカですね!
好きです、そういう人!(笑)

緑青館には禿かむろ相手によく茶を飲みに来てるらしいけど、会うことはなかったし、天上の蜜を知った男は、ひと目でも拝めればと通い詰めてるんだろう。
頑張ってるだな。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

里帰りに利用・・・失礼。
花街へ一時帰郷の際、保証人になってもらった恩人に、猫猫マオマオはなんて失礼な(苦笑)。

ところが ──

── 今は後宮勤めから、とある御仁の部屋付きになりましたので。

部屋付き?
誰だ?そんな物好きは

by 李白『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

李白は、猫猫を目の前にして ──
猫猫のようなソバカス・絶壁・無愛想な女を部屋付きにする物好きは誰だ?と言い放ったのです(苦笑)

李白も大概失礼ですね。

はい。
双方とも失礼なことを考えている、お互い様なのです(笑)。

時文

いいコンビなんだよな~~

ココア

この二人の会話好き!

ボヤ

この季節には珍しくもない、ボヤだよ。
火元が分からないってことで駆り出されてるんだ。

by 李白『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

ボヤを調べているという李白。
「この季節には珍しくない」とは、冬は乾燥しているからでしょう

李白は高官。
珍しくはないボヤを、なぜ高官である李白が調べているのか

猫猫マオマオはすぐに感付き、首を突っ込みます。

なるほど、火付けの疑いありと見てるわけか

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

「火付け」、放火のことですね。

ここは、帝のいる宮殿内。
ただの放火ならまだ良い方で、反乱やテロを可能性を疑っているのです

実験

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用

象牙細工?
キセルみたいだな。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

キセルとは、刻みタバコを吸う道具のこと。

爆発、食料庫、キセル。
猫猫の頭に、ある可能性が浮かびます。

これもらっていいですか?

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

小麦粉が入った袋をくれと言う猫猫マオマオ

いや、良くないでしょ!(笑)

原作情報

食料庫にあるものを下女に勝手に渡して良いのか違和感がありましたが、原作を読んで納得

これ、貰っていいですか?
 猫猫は使われていない木箱を指さした。果実かなにかを入れておくためのものだろう、しっかり作られていて密閉性は高い。
「いいんじゃないのか? んなもんどうすんだ?」

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

猫猫が聞いたのは、小麦粉ではなく空の木箱だったのです
使われていないようだったので、李白も簡単に了承したのです。

では、原作では、のこぎりと釘で何を作ったのでしょうか。

木の板に火種を入れる穴をあけ、(爆発するよう)密封性を高めるために木箱の蓋にして打ち付けたのです。

それでも、部外者の、それも小娘をなぜ自由にさせたのでしょう。
原作にはこんな記述が ──

 李白は首を傾げながらも、好奇心のほうが上回ったらしい。まだ、少し苛立たしげだが、協力してくれるようだ。
 なんだ、この小娘と不満そうに見ていた下級武官だが、上司の頭が上がらない様子を察し用意してくれた。

by 『薬屋のひとりごと』原作2巻

好奇心が上回ったのです。

(原作情報) 原作では、箱を組み立て、最後に小麦粉を少しもらうと言って断ります。この頃には、李白はすっかり好奇心の方が上回っていたということでしょう(笑)。

やはりこの二人、良いコンビですね(笑)。

粉塵爆発

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用

準備できました。
危ないので離れていてください。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

実験してみせたのは、粉塵爆発。
現実世界でも起こる事故ですね。

アニメ世界では、事故だけでなく、粉塵爆発を攻撃手段として使うこともある結構有名な現象ですね(笑)。

補足

粉塵爆発については、ミニアニメでも解説されています。

『薬屋のひとりごと』ミニアニメ「猫猫のひとりごと」第14話

壬氏ジンシ様は、粉塵爆発よりも猫猫が李白と仲が良いことが気になるようですが・・・(苦笑)。

小麦粉やソバといった粉は燃えやすく、空中に舞うと火が付くことがあるんです
火種はこれかと。

── キセル?

人目を盗んで一服するため中に入ると、外気が流れ込んで粉が舞います。

そこでキセルに火をつけると・・・倉庫内に充満した小麦粉に着火して、結果、爆発が起こります

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

密閉した倉庫で、小麦粉やそば粉が充満した状態で火種があると爆発する。
これも「無知は罪」ですね

では、猫猫はなぜそんなことを知っていたのでしょうか?

粉塵爆発経験済み!?

以前、緑青館で間借りしていた部屋を吹っ飛ばしたことがありまして。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

おお!
そういえば、やり手婆が1話で言っていましたね!

薬屋のひとりごと 第1話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #1」より引用

猫猫。
また実験とか言って、部屋を爆発させたりしちゃ承知しないよ

by やり手婆『薬屋のひとりごと』TVアニメ第1話

化学薬品の実験じゃあるまいし、薬の調合で爆発するのかと思っていました(苦笑)。
なるほど、粉塵爆発を起こしていたのです。

まあ、上記セリフを言いながら、やり手婆はキセルを吸っているので、火種まで猫猫なのか分かったもんじゃないですが(苦笑)。

世の中、不思議なことなどない

── 粉が爆発とは不思議なもんだ。

世の中、不思議なことは殆どない
不思議というなら、それは知らないだけだ。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

遠い昔は、世の中に不思議が溢れていました。

が、科学技術が発達した現代。
殆どのことが科学で説明ができます。

世の中に不思議なことはないのです

不思議なことが存在するなら、それは知らないだけ。
あるいは、まだ解明されていないだけ。

いずれ、全てが解明されるでしょう。
(何十年、何百年後かは分かりませんが)

それをこの時代の猫猫に言わせるとは(苦笑)。
なかなかの達観ぶりですね。

高級キセル

薬屋のひとりごと 第14話
TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2クールPVより引用

あ・・・。
これ持ってきちゃったな。

きれいにして新しい吸い口をつければ、元に戻るか?

売ればそれなりの金になりそうだ

というか倉庫番が持つには立派過ぎる。

by 猫猫『薬屋のひとりごと』TVアニメ第14話

手癖の悪い猫猫マオマオさん。
手に入れたものをすぐに金勘定します(苦笑)。

いやまあ、このキセルは上等なものだと分かったので「磨いて返そう」としているので良いですが(笑)。

今話では、庭に勝手に薬草の種を植えたり、講義の必要経費を水増し請求したり・・・。

補足

後宮では、松茸を採って食べたりしていましたね。(5話 )

アニメ化されていませんが、実は他にも調剤道具を医局から黙って持って帰ってきたりしています・・・。

猫猫は相手に迷惑をかけるようなことまではしませんが、気にしない程度の事は結構していますね(苦笑)。

おそらく、貧乏人が花街で暮らしていくには、それ位逞しくないと生きていけないのでしょう。
お人好しだとオヤジのように貧乏クジを引いてしまうのです(苦笑)。

でも、このキセルは持ち帰ってはマズいような・・・

事故の証拠物品。
その上、倉庫番が持つには不釣り合いな高級品。

それにあの怪しい片メガネの男・羅漢ラカンは、キセルを見つけ火種だと気付いている様子でした。
なのに、なぜ何も言わなかったのでしょうか?

このキセルは前話ラスト、誰かが倉庫番に渡したものです。
一体、誰が何の為に上等なキセルを門番に渡したのでしょうか?

粉塵爆発は、単なる事故か。
それとも意図的なのでしょうか。

意図的だとすると、何が目的なのでしょうか?

爆発事故の爆発原因は解明しました。
が、引っかかることがいくつか残りましたね。

まだ何も分かりませんが、何かが宮廷で起きようとしている。
そんな予感がするのは私だけではないはず。

狙いは外廷か後宮か、はたまた帝でしょうか・・・。
猫猫が持ってきてしまったキセルが、別の意味での火種にならなければ良いのですが・・・。

疑問 14-02

爆発現場にあった上等なキセルは、倉庫番のもの?

おわりに (『薬屋のひとりごと』14話とは)

原作小説 2巻

コミック 4巻

おっ!珍しい!!
アニメ鑑賞後、アニメ相当分の原作を読んで、最初に驚いたのはエピソードの順がアニメと原作で違うこと。

時文

前半クールではこんなことなかった!

原作2巻は「煙管キセル」「後宮教室」の順です。
アニメは逆ですね。

原作1巻に相当する前半クールは、細かい部分での構成変更はありましたが、章単位では原作順通りでした。

アニメ化始まって以来の、章単位の構成変更です。
これが一体何を意味するのでしょうか。

単純に考えると、Aパートは13話から続く後半クール序章の延長戦。
Bパートの爆発事故から、大きな事件に発展していくという感じでしょうか。

逆に言うと、後宮はしばらく出てこない!?
あまりに簡単に後宮へ行き玉葉ギョクヨウ妃と再会したので、もっと頻繁に出てくるのではと期待したのですが、Bパートを見るとその可能性は少なそうですね・・・(涙)。

まあ、新しい淑妃・楼蘭ろうらん妃は何かありそうなので、後宮シーンはあるでしょう。

小蘭や、翡翠ひすい宮の侍女達が出てこなかったのは残念ですが、李白も登場。
前半クールに登場した主要な人物が次々と出てくるのは嬉しいですね♪

そこへ、一癖ありそうな新キャラ投入&気になる事件・・・。

後半クールは、外廷が舞台と思いきや。
後宮も絡んでくる大きな展開になっていくのでしょうか。

楽しみです!

以上、TVアニメ『薬屋のひとりごと』第14話の感想&考察レビューでした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。

15話のレビューも書いています。
良かったらご覧ください。

ではでは。

きょうのひとことあれだけの大荷物
書物以外の教材もありそう…

疑問点 まとめ(Q&A一覧)

この章では、疑問点をまとめていきます。

「疑問点まとめ(Q&A一覧)」運用ルール
  • 今話で生まれ解決した疑問は、本文で解説して本章でまとめ
  • 今話で解決しなかった疑問を、疑問XX-XX(話数-通し番号)として記録
    ⇒ 本章「疑問点まとめ(Q&A一覧)」でまとめ
  • 答えは、推測ではなくできるだけ(原作含む)作品内で明らかになった事実を記載
    ※推測が入る場合は、断りを入れる
    解決した疑問は、次話で削除
今話で解決した疑問 (クリックすると答えが表示されます)
梨花妃と玉葉妃は、なぜ猫猫に講師を頼んだ?

梨花妃は、4話ラストで体の使い方を教えてもらったから
玉葉妃は、恐らく面白がって頼んだのではないか

※玉葉妃は、私の推測です
玉葉妃について考えられるのは、媚薬を作ったり、緑青館を知っていることから夜伽のテクニックを知っていると想定していたのかも。

猫猫は、請求書の金額をどうやって改ざんした?

線を一本足して「二」を「三」に書き換えた (原作とコミックより)

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用
楼蘭妃の年齢は?

猫猫と同い年 (原作より)

数え年で18歳。

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用
猫猫は、楼蘭妃を見て、なぜ後宮のバランス崩れないと思った?

玉葉妃ほど艶やかではなく、梨花妃ほど絢爛ではないから (原作より)

猫猫は未経験なのに、なぜ教えるほど嬉しい?

緑青館の閨で聞いた話で知識を増やし、講義をしていた (コミックより)

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用
猫猫、講義は何時間したの?

約2時間 (原作より)

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用
李白は、なぜ猫猫の好きに実験をさせた?

猫猫が何をするか、好奇心が勝った (原作より)

薬屋のひとりごと 第14話
『薬屋のひとりごと』公式サイト「EPISODE #14」より引用
今話で新たに発生し、解決しなかった疑問
  • 疑問 14-01 猫猫は、なぜ軍部を気にしている?
  • 疑問 14-02 爆発現場にあった上等なキセルは、倉庫番のもの?
残っている疑問
  • 疑問 02-01 壬氏は、後宮管理者なのに、なぜ後宮の外まで判断を求められている?
  • 疑問 02-02 水差しの弁償、仕送りから引いたのは期間限定?
  • 疑問 02-03 結局、秘薬は何の為だったの?
  • 疑問 03-01 西都の玉葉妃が、異国の姫とは?
  • 疑問 03-02 時折、猫猫が左手を見ているのはなぜか?
  • 疑問 05-01 粉を染み込ませた木簡は、誰が何に使っているのか?
  • 疑問 05-01 簪(かんざし)を渡す意味は?
  • 疑問 06-01 園遊会で、なぜ壬氏は違うカンザシを挿し、襟が乱れていたのか?
  • 疑問 07-01 壬氏の本当の身分とは?
  • 疑問 07-02 腕の筋肉の意味は?
  • 疑問 08-01 緑青館の離れにいるのは誰?
  • 疑問 09-01 壬氏と亡くなった武人・浩然との関係は?
  • 疑問 10-01 後宮内の事件に最終判断を下しているのは誰?
  • 疑問 10-03 現帝の東宮時代、妃はなぜ一人しかいなかったのか?
  • 疑問 11-01 阿多妃を南の離宮に住ませるのは、帝の愛着か、それとも・・・
  • 疑問 11-02 阿多妃の子は生きているのか?
  • 疑問 12-01 やり手婆は、なぜ猫猫を妓女にしたい?
  • 疑問 13-01 壬氏は、帝に何を頼まれたのか?
  • 疑問 13-02 契約書を見た時、羅門(オヤジ)が表情を曇らせたのはなぜ?
  • 疑問 13-03 官女・翠苓は、なぜ白檀の香りがする?

今週の感想ツイート

関連記事

アニメ『薬屋のひとりごと』第15話のレビューはこちら!

あわせて読みたい
アニメ【薬屋のひとりごと】15話感想&考察 現場調査は謎解きたいからか毒味わいたいからか(笑) 第15話「鱠」10年前と似たような事件が発生。おかしな点があり、高順は猫猫マオマオに相談する。前回も今回も、フグ毒症状なのに料理にはフグが使われていなかった。猫猫は、料理に海藻を使っていたと聞き、官僚の家を見せて欲しいと願い出る。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
コメントの通知
受け取る通知
guest

2 COMMENTS
Inline Feedbacks
View all comments
目次