【文字数(本文):約9千文字(目安15分)】
こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『チ。-地球の運動について-』第17話「この本で大稼ぎできる、かも」を鑑賞しました。
本レビューではアニメ感想だけではなく、原作コミック情報も加え、個人的な解釈による解説・考察をしています。
皆さんの理解の助けになり、作品をより楽しんで頂ければ幸いです。
今回アニメ化されたのは──
- 原作コミック『チ。-地球の運動について-』第6集
-
第39話~第41話まで
今話の主なトピック (クリックすると該当項目へ)
今話で解決しなかった疑問
最下部「疑問点まとめ (Q&A一覧)」に記載
本レビューの方針
本レビューは、次話以降のネタバレなし
アニメ『チ。-地球の運動について-』の原作は、魚豊先生による同名漫画。
私は原作未読です。
アニメ鑑賞後、アニメ化済み時点までの部分を読み、レビューを作成しています。
アニメ鑑賞
+
原作コミックを読み
知り得た情報を加味して「感想・解説・考察」
よって、次話以降のネタバレはなしなのでご安心ください。
なお、原作コミックの情報は、「原作情報」として区別できるよう記載します。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-150x150.png)
こんな感じです
緑系の色を目印にしてね!
引用部分も次のように緑系をワンポイントに ──
燃やす理屈、なんかより!!
by ラファウ『チ。-地球の運動について-』コミック1巻
僕の直感は、地動説を信じたい!!
ちなみに、考察や疑問はオレンジ系 ──
補足や余談、参考情報はブルー系 ──
と色分けしているので、読む際の目安にして下さい。
全25話 各話リスト
※話数:リンクは各話レビューへ
※サブタイトル、原作漫画:ネタバレを避けるため次話以降はマスク
はじめに
移動民族の少女・ドゥラカ。
彼女は、貧しさで父を失ったことをから、金を蓄えることを信念に生きてきた。
考えて考えて考え抜く、思索の果てに知性が宿る。
結果・・・安心して生きるのに必要なのは金!?
次の主役は守銭奴?
いや、安心して生きることが目的であって、金はその手段。
叔父も生きる為の選択をしただけ・・。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-bittersmile-150x150.png)
でも、考え方がクズ…
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-anger-150x150.png)
うん、最低!
希望と絶望、そして本との出会いを与えた叔父。
聡明な少女ドゥラカは、叔父から受けた3つの魔法で窮地を切り抜け、叔父を見返すことができるか?
随分荒んだ展開になってきましたが、これも地動説を広めるための下地?
本がどう化け、異端解放戦線がどう絡んでくるのでしょうか。
では、今話を振り返っていきましょう。
感想&考察レビュー 第17話「この本で大稼ぎできる、かも」
ドゥラカ
移動民族の少女ドゥラカ。彼女は、貧しさで父を亡くしたと悔やみ、富を得ることを人生の目的として生きていた。
守銭奴?
足りない。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
こんな程度じゃ死ぬ不安は拭えない。
ラファウ、オクジーに続く、OPトップに登場するドゥラカが登場!
彼女が、第3章の主人公、あるいは主役でしょうか?
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-bittersmile-150x150.png)
前話OP見て、てっきり男の子だと思ってた
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-150x150.png)
ああ、ボーイッシュだよね
聡明な少女ドゥラカ。
でも、お金に執着のある守銭奴!?
いや、どうやら父の死によって、金がないと安心して生きていけないと思い込んでいるようです。
結果、金儲けを常に考える人間になってしまったのです。
競争原理
今私たちは集団で利益を分け合ってる。
すると怠ける人が出てくる。それを阻止するために、もっと功労者に報酬を与えるべきだ。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
というか独占したっていい。
国全体か、この村だけか分かりませんが ──
どうやらここでは、儲けた利益を平等に分け合っているようです。
社会主義の考えですね。
ドゥラカは、そこに競争原理を持ち込もうと提案したのです。
しかし、村長は受け入れず。
村長だけでなくドゥラカの叔父ドゥルーヴも反対します。
共同体が壊れてしまうからだ。
競争を刺激するには、我々は人数が少なすぎる。
それに増えればいいってもんでもない。人数が増えるほど確かに競争は激化するが、その分格差もひどくなる。
そしてそれは争いを生む。この発想には弱者を救済する仕組みがない。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
叔父が言っているのは競争原理の弊害です。
貢献度に応じて報酬の度合いを変えるのは、働きぶりに応じて良いように見えますが、どうしても要領よく働けない人と差ができます。
競争原理は、富を生むでしょう。
でも、確かに格差も生まれるのです。
叔父ドゥルーヴ、痛いところを突きます。
弱者にも気を配る、優しい心の持ち主?
と書くと、皆さんも違和感に気付くでしょう(苦笑)。
これは叔父の本心ではないと思います。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-inspiration-150x150.png)
えっ、そうなの!?
どういうこと?
叔父は病気を理由に(恐らく)働いていません。
でも実際は、普通に歩けるし夜な夜な廃村で酒と読書を楽しんでいます。
原作では ──
またお酒盗んだの?
身体悪いんじゃないの?
コソコソ盗めるくらいだったらサボってないで働いてほしいんだけど。※太字部分はアニメではカット
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』コミック第6集
とドゥラカに注意されています。
── 病に侵された身だ。もうすぐ旅立つのだ。お酒くらい多めに見てくれないか?
数年前から言ってるけど、全然死なないじゃん。
── えっ、それはその・・・。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
つまり、大して働かず村に養ってもらっているのです。
偽りの弱者として・・・。
このシステムの弊害を突いて甘い汁を吸う。
叔父こそ、怠けていた人だったのです。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-anger-150x150.png)
ヒドっ!!
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-bittersmile-150x150.png)
うん、こいつかなりのクズだね
さて、競争社会と格差に話を戻しましょう。
社会主義は格差は生まれません。
でも、儲かっている時は良いですが、儲からなくなると皆が貧しくなります。
社会主義の考え方が良いのか悪いのかは、一概には言えません。
ただ一つ言えることは ──
わしは十分豊かになったと言ったんだ。
貪欲はダメだ。
これ以上稼いでどうする。
利益は神からの贈り物なんだ。平等に分け与えるのが当然。
by 村長『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
社会主義の考えは、(『チ。』作品内の)教会の教えにとてもよくマッチしている、ということです。
それにしても・・・。
この共同体が儲けを平等に分配するシステムなら、収入は皆同じハズです。
ドゥラカだって生活に必要な物は購入しなくてはなりません。
ならば、ドゥラカはどうやってあれ程の大金を得たのでしょうか?
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-inspiration-150x150.png)
あっ、確かに!
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-question-150x150.png)
副業でもしてる?
いや、副業しているなら、わざわざ村長に提案して働き方を変える必要はありません。
副業をもっと広げれば良いのですから・・・。
この村の人達は、節約すればドゥラカのような大金を蓄えることができる程収入があるのでしょうか?
ならば、村長の言うとおり「十分豊か」なのですが・・・。
ドゥラカは、どうやって金を蓄えた?
叔父ドゥルーヴ
── いつも、ここで泣いているのか?
あっ、叔父さん。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
ドゥルーヴは、ドゥラカの叔父。
叔父とは、父母の兄弟。
お前の唯一の肉親だからな。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
「肉親」とは親子という意味ではなく、「血族」という意味で肉親と言ったのでしょう。
よって、ドゥラカは、父親だけでなく母親、祖父母も亡くしていると思われます。
原作では、父親の死んだ時期、母親についても言及されています。
私だって面倒だが、君は早くに母親が死んだ。
1ヶ月前に父も死んだ。唯一の肉親だから、君の問題は私が対応しろと言われてね。
※太字部分はアニメではカット
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』コミック第6集
ドゥラカの母親は既に亡くなっていたのです
そして、父親の死後から1ヶ月経過していたのです。
1ヶ月経ったにも関わらず、ドゥラカは落ち込み立ち直れていなかったのです。
母を亡くし、父一人で育てられたドゥラカ。
それだけ父親を好きだったからこそ、失う切っ掛けとなった貧困が許せないのかもしれませんね。
3つの魔法
![チ。-地球の運動について- 17話](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2025/01/chi-ep17-1.jpg)
大体分かった。
では、お前の悩みを解決する3つの魔法を授けよう。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
父親の死を一人悲しむドゥラカに、叔父ドゥルーヴは魔法を授けます。
この叔父、クズですが(苦笑)いいこと言います。
父親のいないドゥラカに、この上ないアドバイスを与えます。
1つめ、神は存在しない。
実は神が存在する証拠はない。
まあ、真相を知れないからこそ信じるという立場もあるが、神を信じていないほうが色々と選択肢が広がり有利だ。とにかく、お前は今から神に気を遣わなくていい。
むしろ、神に奪わせるな、感情の主導権も生きる意味も。だからお前の痛みは世界の痛みと等しいと思って、明日から皆の前で遠慮せず気落ちしろ。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
神は存在しない。
なんと、ここまでハッキリと言うとは!
神が存在する証拠がないから、神は存在しない。
逆に言うと、神がいない証明もできないので神は存在する、とも言えますが(苦笑)。
でも、大事なのはそこではありません。
ここで言っているのは ──
神に縛られるな、ということですね。
神の存在や教会の教えを妄信してしまうと、行動や思考を制限されてしまいます。
一番厄介なのは、思考を停止してしまうこと。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-150x150.png)
これまで散々見てきたね
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/10/cocoa-pale-150x150.png)
確かに…
神が存在するかどうかは気にせず。
いや、存在するかどうか分からない神など気にしなくていい。
自由に考え行動しろ。
神の呪縛を解くことで、2つ目の「考えろ」が、より生きてくるのです。
2つ目、考えろ。
そのために文字を学べ、本を読め。
物知りになるためじゃないぞ、考えるためだ。一見、無関係な情報と情報の間に関わりを見つけ出せ。
ただの情報を使える知識に変えるんだ。その過程に知性が宿る。
── 知性?
そうだ、それがあれば、とどまる勇気と踏み出す度胸が得られる。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
情報と情報の関わりを見つけ出し、それが知識に。
知識を得る過程で、知性が宿る。
そうして知性を得ると ──
神なしの世界で考えてると、いつしか自然と3つ目の魔法が生まれる。
信念ってやつだ。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
これがあれば、不安に打ち勝ち、泣き止むことができる。
信念が生まれる。
こうしてみると、叔父ドゥルーヴは頭が良く、とても現実的ですね。
さすが、ドゥラカと同じ血筋といったところでしょうか。
たとえば私の信念は ──
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
“信念を捨ててでも生き残る”だ。
ただ、この「信念を捨ててでも生き残る」。
これが、後のドゥラカを裏切る行為に繋がっていくのです・・・。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-inspiration-150x150.png)
そっか、ここで既に「どんなことをしても生き残る」って言ってたんだ
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-150x150.png)
そういうことー
父からの伝言
![チ。-地球の運動について- 17話](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2025/01/chi-ep17-2.jpg)
金を稼がなきゃ、心から不安が消えるまで。
これがお父さんの伝言だ。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
これが私の信念だ。
心から不安が消えるまで、金を稼ぐ。
これがドゥラカの信念。
ドゥラカの父が死んだのは、略奪に行ったから。
この村は略奪を生業にしていたとも言えます。
今話Aパート冒頭 ──
── お父さんが・・・。
持って帰ってこられらたのは、それだけで・・・。
by 女性『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
初見時は、てっきり誰かに襲われ、逃げた際持ってこれたのは、という意味だと思ってました。
違いますね。
略奪に行ったが返り討ちに遭ったか失敗し、父親の遺体や遺品は持ち帰れず、(恐らく)略奪したお金しか持って帰ってこられなかった、という意味でしょう。
ならば自業自得とも言えますが・・・。
どちらかというと、略奪でもしなければ生きていけなかった、という感じでしょうか。
お父さんが略奪に出なきゃならなかったのは、そうしなきゃ生きていけないからだ。
もっとお金があれば、そんな危険なことをしなくて良かった。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
略奪しなければ生きていけない。
金があれば、略奪などしなくて良い。
だから、廃村から回収した古布を原料としたリサイクルを思いつき、分業制を導入し、効率よく安全に設ける仕組みを作ったのでしょう。
だから村長も ──
おかげで以前のような、危険な盗みや狩りをしなくて済む。
by 村長『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
略奪をしなくても済むと言ったのです。
金を稼いで蓄えなくては安心して生きていけない。
分からなくはないですが・・・(苦笑)。
『チ。』世界、とくに前話から始まった第3章は、教会からの抑制が厳しく生きづらい社会になったようです。
結果、金が全て、という考えに至ったのでしょう。
ただ、ヒロインが言うセリフじゃないですね。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-bittersmile-150x150.png)
それなーー
地球の運動について
叔父に連れられた廃墟で、ドゥラカは本を見つける。
叔父の秘密
これぞ至福の時。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
夜な夜な廃村に出掛け、至福の時間を楽しむドゥラカの叔父ドゥルーヴ。
これでハッキリしましたね。
叔父ドゥルーヴは働いている様子はありません。
それも ──
病に侵された身だ。もうすぐ旅立つのだ。お酒くらい多めに見てくれないか?
── 数年前から言ってるけど、全然死なないじゃん。
えっ、それはその・・・。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
数年前から働いていないのでしょう。
ところが、廃村まで普通に歩いて行き蓄えた高級酒を楽しむ・・・。
叔父ドゥルーヴは、昼間は病気と偽りテントで寝て ──
夜になると、一人こっそり廃村に行き、酒と読書を楽しんでいたのです。
つまり、病人でもないのに働かず。
皆が汗水流して稼いだ金を得、自分は好きなことをして暮らしていたのです。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-anger-150x150.png)
最低…
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-bittersmile-150x150.png)
教会に見つかるなんて自業自得だね
この廃村は、前話シュミットが寄った中継地点。
中継地点に予想外の教会がいたのは、叔父ドゥルーヴの酒が原因だったのです・・・。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-anger-150x150.png)
なんて迷惑な…
でも、そのお陰でドゥラカが本に出会ったとも言えます。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/10/cocoa-pale-150x150.png)
あっ、そうか…
ドゥルーヴの信念
私を牢に入れても、あなた方には何の得もないでしょう。
代わりにもっと商品価値のあるものを差し出します。── 何だ?
若い女です。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
助かりたい一心で、姪を売るドゥルーヴ。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-anger-150x150.png)
コイツ最低!
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-anger-150x150.png)
うん
クズだね…
ただ、よく考えると、ドゥルーヴは自分の信念に従って動いています。
たとえば私の信念は ──
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
“信念を捨ててでも生き残る”だ。
“信念を捨ててでも生き残る”信念。
信念なのに、信念を捨てている矛盾した信念ですが(苦笑)。
今話ラストでも言っています ──
すまないな。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
私は生き延びるためなら何でもする。
要は、「どんな汚い手を使っても生き延びる」と言っているのです。
考えてみれば、今でこそ古布を再利用したビジネスで潤っていますが、以前は略奪も厭わない集団。
元々、生きる為に手段を選ばない輩、と考えればその選択も理解はできますよね。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-anger-150x150.png)
納得はできないけど
ましてや、今は他人を構っていられる余裕などない時代。
だからこそ、ドゥラカも信じられるのは(人ではなく)金なのかもしれません。
そういった希薄で疑心暗鬼な人間関係が根底にあるからこそ、ドゥラカも叔父に裏切られてもさほど驚かなかったのではないでしょうか・・・。
それにしてもこの男、本当に最低です。
ドゥラカを売り飛ばすのに、全く躊躇も迷いも見せません。
準備はできてる、案内して!
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
ドゥラカがすぐにでも行きたい、と答えるとニヤリ。
ドゥラカが何の疑いも持たず応じたのは、叔父を信じていたからでしょう。
その叔父は ──
ここでは詳細は言えん。
だが1つ断言できるのは、お前の運命を変えてしまうものだ。
by ドゥルーヴ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
ドゥラカが今のままで良いのか悩んでいるのを知り、そこを突いたのです。
この叔父、体たらくで怠け者ですが、口は上手く、人を騙くらかすのに長けているようです。
きっとそうしてここまで生きてきたのでしょう・・・。
異端者よりも女?
── 若い女です。
よしいいだろう。
by アントニ司教『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
若い女を身代わりにすれば、犯罪者を解放!?
今話ラスト「いい値がつくかもな」と言っているので人身売買でしょうか。
教会は腐敗していると思っていましたが、ここまで腐っているとは・・・。
いや、それだけではありませんね。
そもそも、この廃村に来たのは酒目当て。
その上 ──
── 侵入者を取り逃がしました、アントニ司教。
ああ、もうそっちはどうでもいい、ほっとけ。
by アントニ司教『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
それよりこっちでいい話がまとまりそうだ。
異端解放戦線より金(人身売買)!?
異端解放戦線の方が教会にとって脅威なはずなんですけどね・・・。
この人、トップなのに何が大事か分かっていないのではないでしょうか。
と考えるのは、早計です。
司教様、今、外で不審者を見つけました。
by 騎士団『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
追ってます、3人です。
異端解放戦線のシュミット達を、(司教の領地である)廃村に入ってきたただの侵入者だと思っているのです。
廃墟荒らし程度に思っているから、全然気にしておらず。
商品価値のある若い女を優先したのでしょう。
異端解放戦線をただの不審者と判断する。
騎士団もなかなかポンコツです。
そして、(そんな部下の報告があったとは言え)若い女に目が眩んだのです。
なんとも愚かですね・・・。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-question-150x150.png)
最低同士の判断で、シュミットが助かった?
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-bittersmile-150x150.png)
幸運だけど、ドゥラカにとっては不運…
本
本?
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
血が導く、本への道・・・。
異端解放戦線フライが隠した禁書を、ドゥラカが見つけます。
チ。
- 地球の運動について -
第三章
ここから第三章が本格的にスタートでしょうか。
“天と地の階層は存在せず”
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
“全ては一つの秩序の中に”
“人々は底辺にはりつけられた生活から解放される”
“この大地の運動、地動説によって”
第3章の主役・ドゥラカが地動説に巡り会ったのです。
この本は誰の本、あるいは論文でしょうか?
どうやら論文ではなさそうです。
ならば考えられるのはオクジーの本。
主題の割に書かれてることは単純というか、理論的なものってよりも、地動説が及ぼす文化的影響の話。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
それにオクジーが言っていた言葉が端々に出ています。
「天と地の階層」「底辺にはりつけられた」等々。
25年前。
バデーニが仕込んで、クラボフスキの手によって、オクジーの本は復活していたのです。
![チ。-地球の運動について- 14話](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2024/12/chi-ep14-1.jpg)
そして面白いのが ──
“安全な時がきたら、利益の1割をポトツキに寄付しろ“
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
丁寧に住所まで・・・。
これは誰が書いたのでしょうか?
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-question-150x150.png)
えっ、オクジーじゃないの?
違うの!?
だって、考えてみてください。
誰かに発表する予定も場もないんで、まあ日記みたいなものというか・・・。
by オクジー『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第10話
身元は明かしませんけど。
オクジーが書いているのは日記。
発表するなんて以ての外。
誰かに読ませる気もありません。
そんな本に、”ポトツキに寄付しろ”などと書くでしょうか?
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-inspiration-150x150.png)
あっ、確かに…
でも、じゃあ…えっ!? まさか、バデーニ!?
はい、バデーニが付け足したのではないでしょうか。
大体「ポトツキに寄付しろ」だなんて命令形、バデーニの文章ですよね(苦笑)。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-excitement-150x150.png)
確かに(苦笑)
オクジーは、ラファウの手紙にある「ポトツキへの寄付」を気に懸けていました。(7話 )
この復元作戦が実行されるのは、オクジーがこの世からいなくなった場合。
オクジーの本に感銘を受けたバデーニは、オクジーの願いを実現してあげたのではないでしょうか。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-bittersmile-150x150.png)
あと、ラファウの手紙は燃やされたので、住所まで覚えているのはバデーニかな、と
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-bittersmile-150x150.png)
あっ、それはそうかも(苦笑)
この本で大稼ぎできる、かも
感じる、かすかに感じる。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
この本で、大稼ぎできる気配を・・・。
さすが、守銭奴(失礼)。
ラファウは、地動説を知りこの世は美しいと感じ。
バデーニは、人生どころか宇宙が変わると感じ。
だけど、ドゥラカは商売人!?
地動説を知り、稼げると感じたのです。
ラファウとバデーニは言わば学者肌。
ドゥラカはまだ分かりませんが・・・学者だとしても経済学なのかもしれませんね。
ドゥラカの発想は面白く、地動説を娯楽として広げる。
バデーニもピャスト泊も大胆にならなければ歴史は変えられないと言いました。
![チ。-地球の運動について- 6話](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2024/11/chi-ep06-2.jpg)
ドゥラカもまた、枠にとらわれない発想をする人なのです。
娯楽が広がれば世界は変わると気付いたのです。
教会を潰すのは、人々の信仰心をひっくり返すのは、地動説だけではなかったのです。
生産はどうする?
写本?
いや、それだと手間がかかりすぎる。あと何か・・・何か生産手段の技術があれば・・・。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
本を大量生産する技術。
活版印刷ですね。
ドゥラカはAパートで ──
まだまだ要領が悪い。
by ドゥラカ『チ。-地球の運動について-』TVアニメ第17話
もっと個体差なく均一に生産できる技術と商品があれば。
機械化についても語っています。
さて、天文学どころか科学でもない、(恐らく)経済や社会学を得意とするドゥラカ。
ドゥラカが地動説の本を、どのように扱うのでしょうか。
そして、そこへ異端解放戦線はどう絡んでくるのでしょうか。
まずは、叔父ドゥルーヴの裏切りとアントニ司教から逃れないといけませんが・・・。
おわりに (『チ。-地球の運動について-』17話とは)
第3章の主人公ドゥラカが登場。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-question-150x150.png)
シュミットじゃなくて、ドゥラカが主役なの?
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/tokiwe-smugface-150x150.png)
OPの最初に登場するのが主人公だと解釈
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-bittersmile-150x150.png)
またそんなメタ的な…
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-bittersmile-150x150.png)
正直、まだ分からないね
今度の主人公は守銭奴!?いや、金の亡者か。
頭は良いが、なかなか危なっかしい側面を持つ、しかも女子。
でも、振り返ってみれば ──
ラファウは、合理的な生き方を好んでいたのに、自ら不合理な地動説を研究した。
オクジーは、この世は最悪で天国にのみ希望を抱いていたのに、自ら教会に背き(一般的に思われている)地獄行きの道を選んだ。
誰もが地動説(真理)に出会い、魅了され、自らの信念を変えていったのです。
さて、ドゥラカはどう成長するのでしょうか。
(恐らく)最終章だと思われる第3章。
主人公ドゥラカも登場し、本と運命の出会いを果たし、本格的にスタートです!
以上、TVアニメ『チ。-地球の運動について-』第17話の感想&考察レビューでした。
長文にもかかわらず、最後まで読んで頂きありがとうございます。
次話のレビューも書く予定です。
良かったらまたお越し下さい。
最新情報はX(@toki23_a)にて!
ではでは。
商品価値の「ち」
応援(投げ銭)
本レビューを面白いと思って下さった方、気に入って下さった方、サポートして頂けるとブログ作成の励みとなります。
Amazonギフト券の贈り方
次の4点(金額、受取人)を記入願います。
- 金額:一番右に自由記入欄があるので、1記事100円を目安に、お好きな金額ご記入下さい。もちろん100円以上でも大歓迎です♪
- 「宛先」or「受取人」:メールアドレス「gift2toki23@gmail.com」
- 贈り主:ご自身のお名前をご記入下さい(匿名でも可)
- メッセージ:好きなメッセージをご記入下さい(デフォルトでもOK)。返事できる機能がないので無反応になってしまいますが、全て読みます!
全て記入終えましたら、「カートに入れる」or「今すぐ購入」を押して決済に進んで下さい。(ここからは、普段お使いのAmazonでの商品購入時と同様です。)
よろしくお願い致します。
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/cocoa-excitement-150x150.png)
これで毎日ケーキ食べられるかな!?
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2023/09/toki23-bittersmile-150x150.png)
(君のケーキの為にサポートお願いしているんじゃないだけどね…) 皆に応援してもらえるよう頑張ろう!
疑問点 まとめ(Q&A一覧)
この章では、疑問点をまとめていきます。
- 今話で発生し解決した疑問は、本文で解説して本章(ここ)でまとめ
- 今話で解決しなかった疑問を、疑問XX-XX(話数-通し番号)として記録
⇒ 本章(ここ)でまとめ - 答えは、推測ではなくできるだけ(原作含む)作品内で明らかになった事実を記載
※推測が入る場合は、断りを入れる
⇒ 解決した疑問は、次話で削除
今話で解決した疑問 (クリックすると答えが表示されます)
今話で新たに発生し、解決しなかった疑問
- 疑問 17-01 ドゥラカは、どうやって大金を蓄えた?
残っている疑問 (クリックすると表示されます)
- 疑問 04-01 なぜ地球が宇宙の中心から底辺へ教会の教えは変わった?
- 疑問 05-01 ラファウの手紙、ポトツキ贈与に込めた意図は?
- 疑問 06-02 なぜ太陽の大きさが、禁書にされている?
- 疑問 06-03 バデーニは、なぜオクジーに観測を頼んだ?
- 疑問 07-01 コルベのヨレンタに対する態度は本心か、それとも・・・
- 疑問 08-01 バデーニは、なぜアリスタルコスを知っている?
- 疑問 08-02 教会は、貴族相手でも異端扱いできる?
- 疑問 10-01 ピャスト伯の観測資料、どこに運び込んだ?
- 疑問 10-02 オクジーは何を書いている?
- 疑問 11-01 司教は、なぜ宇宙論を目の敵にしている?
- 疑問 12-03 バデーニとオクジーを捕らえるのに、なぜ良い人材を回してもらえない?
- 疑問 15-01 ヨレンタはどこへ逃げた?
- 疑問 15-02 クラボフスキが、ふさわしいとは?
- 疑問 16-01 本の内容が奇妙とは?
- 疑問 16-02 異端解放戦線の組織長は、地動説の本で何をしようとしている?
今週の感想ツイート
#チ。 #チ球の運動について 17話
— 時文@ここアニ(『チ。』『薬屋』レビュー中) (@toki23_a) January 19, 2025
考えて考えて考え抜く
思索の果てに知性が宿る
次の主人公は金の亡者!?
いや安心して生きるのが目的、金は手段。叔父も生きる為の選択しただけ(最低ですが💢)。希望と絶望与えた叔父を見返すことができるか..
主人公登場、本との邂逅、第3章本格的にスタートです!😆
関連記事
アニメ『チ。-地球の運動について-』次話のレビューはこちら!
![](https://anime.toki23.com/wp-content/uploads/2025/01/chi-ep18-1.jpg)