こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『サマータイムレンダ』第4話「未視感(ジャメヴ)」を鑑賞しました。
本レビューではアニメ感想だけではなく、原作コミック情報も加え、個人的な解釈による解説・考察をしています。
皆さんの理解の助けになり、作品をより楽しんで頂ければ幸いです。
今回アニメ化されたのは、原作コミック2巻「渦」の最初から中盤まで。
前話までに比べ、アニメ化のペースが少し早くなりました。
- 少女は影か、それとも・・・ ※
- 慎平が、祭りで見かけた潮は別人?
- 澪の影は、なぜ人混みに出てきた?
- 潮のキャラって、こんななの?
- 窓の告白は、なぜ非科学的?
- 澪の影は、なぜ隠し撮りを知っていたのか?
- 南方ひづるの記憶が変!?
- 南方ひづるは、なぜ生きている?
※矢印は該当箇所へのリンク
今話で解決しなかった疑問
最下部「疑問点まとめ (Q&A一覧)」に記載
ここでは、以下の観点でレビューします。
アニメ各話「感想」
+
原作コミックを読んで分かった新情報を加味して「解説・考察」
私は原作コミック未読です。
アニメ鑑賞後、”アニメ化済み時点まで“の部分を読み、レビューを作成しています。
よって・・・
次話以降のネタバレは「なし」なのでご安心ください。
前半クール (1~12話)
話数 | サブタイトル | 周目 | 原作 |
第1話 | さよなら夏の日 | 1 | 1巻 |
第2話 | 影 | 2 | |
3 | |||
第3話 |
漂着 | ||
第4話 本レビュー |
未視感(ジャメヴ) | 2巻 | |
第5話 | 渦 | ||
第6話 |
軌道共鳴 | 3巻 | |
第7話 |
仇敵 | ||
第8話 |
メメント | 4巻 | |
第9話 |
流れよ我が涙 | ||
5巻 | |||
第10話 | 闇の中へ | ||
第11話 |
食餌の時間 | 6巻 | |
第12話 |
血の夜 |
※リンクは各話レビューへ
※「周目」は、ネタバレ避けるため次話以降マスク
後半クール (13~25話)
目次
はじめに
慎平の前に現れた潮・・・いや、潮は死んだはず。
ならば、目の前にいるのは影だが、どう見ても本物にしか見えない潮に、慎平は戸惑いを隠せなかった・・・。
『サマータイムレンダ』は、ミステリではなく、SFサスペンスでしたか。
#誰が犯人、どんなトリック、ではなく緊張や不安を重視、という意味で
潮は影か、それとも──
と見定めようと前のめりで見るも、前半はギャグ調で気を抜いていたら、後半急展開で度肝を抜かれました(笑)。
緩急の付け方が本当に巧み!
今話も色々分かりましたね。
影が相当手強いということが(苦笑)。
圧倒的な強さの上に、慎平がタイムリープしているのも見抜いている。
知れば知るほど敵わない。
慎平のような普通の少年が、影を相手に為す術はないのでは?
と思っていたら・・・
ラスト来ました!!
ようやく、キーマンと接触か。
私は、ずっとあなたを待ってましたよ(笑)。
毎度の事ながら次週が気になりますが、まずは今話を振り返っていきましょう。
感想&考察レビュー 第4話「未視感(ジャメヴ)」
『サマータイムレンダ』公式HP「STORY#03」より引用
待ちに待った1週間!!
花火をバックに亡き人・潮が現れる印象的なシーンで終わった前話ラスト。
この少女は影なのか、それとも別の存在なのか・・・。
まさか本物ではないでしょうが、『サマータイムレンダ』はタイムリープに人ならざる者までいるのだから、なんでもありそうな気配が漂うのも事実(笑)。
前半は、潮の正体に焦点を絞って振り返りましょう。
【3周目】7月24日 夜 - ウシオ
夏祭りの夜、慎平の前に現れた潮の影。他の影とは違い、まるで生前の潮本人のように振る舞う様子に、慎平は困惑する。
目の前にいるのは影!?
このネックレス・・・
この世にひとつしかない潮の遺品を、こいつ!!by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
潮が死んだ時に付けていたネックレス。
このネックレスは、慎平が子どものころ、拾った貝殻をプレゼントしたもの。
既製品ではないので「この世にひとつしかない」のです。
そのペンダントは、澪から慎平に渡され、今は慎平が持っています。(3話)
この世に一つしかないペンダントが複数あるのは──影のコピー能力。
何を言ってるんだ、こいつ。
こいつは影だ!!
それは間違いない!!by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
だから、慎平は目の前の女性を”影”と断言したのです。
本作はタイムリープ物。
慎平は亡くなった潮と交信し、影のような人ならざる物も出てきます。
故に、何でもありな気もしますが・・・。
思考をあちこち巡らせるのは楽しいですが、レビューとしてはまとまらない(汗)。
よって・・・
ここでは一旦、目の前の潮そっくりの女性は”影”とします。
死の直前を覚えている
私・・・あれ?
おかしいな・・・。苦しい・・・すごい苦しかったことだけは、覚えてる。
水の中、目の前が段々暗くなって・・・。by 小舟 潮(影)『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
思い出した状況は、まさに溺れる直前の状態──
だけどこれ、(影だとしたら)おかしいですよね?
影は対象の記憶をコピーします。
ただし、読み取った時点の記憶です。
ならば、なぜ死の直前の記憶を、知っているのでしょうか?
潮と澪の二人が、潮の影を見たのは潮が死ぬ3日前です。
記憶も当然3日前で止まっているはず。
でも、潮が思い出している時(上記セリフ中)、溺れた海岸の状況が2カット差し込まれています。
今話後半、慎平の影が、慎平を再スキャンして記憶を更新しました。
同じように、潮の死後、再スキャンして記憶を更新したのでしょうか?
潮の影に、なぜ潮本人の死の直前の記憶があるのか?
演技しているとは思えない・・・
一個だけ、思い出した・・・。
私最後に思ったん。
もう一回、会いたかったなって。慎平に会いたいよって。
せやから戻って来られたんかな?
うれしいっ。by 小舟 潮(影)『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
演技とは思えない、彼女の振るまい。
影は芸達者。
演技に騙されてはいけません。
現に後半、慎平の影の、慎平らしい演技に何の違和感も持てなかったのですから・・・。
#少なくとも私は
だけど、男子としては、こんな事を言われたら本物と信じたくなりますね(爆)──
なぁ慎平。
私な・・・もう一回、慎平に会うたら、言おうと思てた事あんねん。
好きっ・・・。私な、慎平が好きっ!
by 小舟 潮(影)『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
潮があざといのか、影があざといのか!?
いや、真にあざといのは作者である田中靖規先生です!
憎たらしいほど上手い!
そして、ここでOPという最高の入り方!
アニメ構成も秀逸過ぎます~~!!
ジャンプチャンネル
潮は灰に
潮は一昨日、棺に納まって灰になった。
もうこの世にはいない。by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
慎平は、潮の遺体を確認し火葬、灰になったのを確認しているので、潮が死んだことを確信しているのです。
疑問
ただ問題は、死んだのが本物の潮なのか?ということ。
もし死んだのが影の方だったとしたら・・・。
検死しても区別は付かないのでしょうか?
影も火葬すれば人間のように骨が残るのでしょうか?
影と人間の区別が付かないので、現時点ではなんとも言えないですね・・・。
モヤモヤしますね~~
でも、それが楽し(笑)。
すれ違う問答
おまえは、何しに、ここに来た?
目的は?
おまえら、何がしたいんやっ!?by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
慎平は動揺しているせいか、質問の意図が相手に届いてません・・・。
なので、解答もチグハグです。
慎平は、潮の影個人に対してではなく、”影”という集団に対して問うているのです。
つまり──
「何しに、ここに来た?」は、影は、この島へ何をしに来た?
あるいは、この世界に何をしに来た?と問うているのです。
目的も同様。
島民にコピーして入れ替わり、影は一体何がしたいのか追求しているのです。
ところが潮の影は、自分が潮だと思っているので、質問を自分(潮)に向けられた問いだと単純に受け取ります。
「何しに、ここに来た?」は、何をしに、海岸へ来た?
「おまえら、何がしたいんや?」は、おまえは、何がしたい?
潮の影は、影ではなく潮として考え答えるので、チグハグな方へと進んでいくのです──
祭りで見かけたのでは?
『サマータイムレンダ』公式HP「STORY#04」より引用
したいことあった!
私、慎平とお祭り行きたい!by 小舟 潮(影)『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
前話、澪が言っていたように、潮は祭りを楽しみにしていた。
今日が24日と知り、慎平と祭りへ行きたいと実に潮らしいお願い。
でも、この流れ、おかしくないですか?
慎平が、潮と思しき人を見つけたのはお祭り会場。
潮は、既にお祭りを味わっているはず。
今日がお祭りだと、なぜ今頃気付いたのでしょうか。
ネタバレではなく、あくまで個人的な予想ですが隠しておきます。
更に、後の慎平との別れ際、こんな会話が交わされました──
慎平:おまえが言うたんや、澪のこと守っちゃれって!オレはもう後悔だけはしたない。
潮(影):意味分からんっちゅうねん。そんなこと私、言うてへんし。by 『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
潮は、慎平の言っている意味が分かってない様子。
このことから、先の推測を更に深められます──
あくまで予想ですが、先の推測より更に核心に迫っているかも。
澪の影、登場!
よってって、よってってーーッ
ウチのタコは、安ておっきいよぉーーッ!by たこ焼き店『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
2話ぶりに登場!
澪の影!
相変わらず制服姿ですが、人が大勢いる所をこんなに堂々と歩くとは!
なんとも大胆。
推測
大胆な行動も、目には見えない速度で移動できるからですね。
後半、目に見えない移動速度で慎平を捕まえました。
たこ焼きの前でも、一瞬で消えました。
たとえ誰かに見つかったとしても、一瞬で姿を消せる。
その自信があるから、人混みを堂々と歩けるのでしょう。
てか、人間を舐めてますね(苦笑)。
たこ焼き屋でタコをさばく手を、ジッと見つめる影澪。
最初、その視線は、タコの足を見ているのだと思ってました。
タコに興味があるのか、お腹が空いていたのか(笑)。
が、後のシーンから伺えるのは、影澪が見ていたのは包丁でしょうか(汗)。
次の武器でも探していたのでしょうか・・・。
重要なのは、その後──
澪の影は、後ろ側を走り抜ける慎平達が見える前に気付いてます。
まるで、そこに来ることが分かっていたような・・・。
そして、視線の先は、慎平ではなく潮に向いてます。
やはり、影同士は何か感じるモノがあるのでしょうか?
そもそも、影は、誰が人間で誰が影なのか分かるのでしょうか?
まだまだこの辺は分からない事だらけですね(笑)。
兎にも角にも、ここまで慎重だった澪の影が、見つかる危険を冒してでも様子を探っている、もしくは誰かを探しているのです。
人混みの中、澪の影は、なぜ後ろ側から近づいてくる潮の影に気付いたのか?
潮のキャラ
慎平のあっぽけーーっ!
ごちゃごちゃ屁理屈ばっかりこねてーっ!
その口、ひねきっちゃろかっ!by 小舟 潮(影)『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
補足
大丈夫だと思いますが、上記セリフを翻訳しておきます(笑)。
「慎平のアホ!」
「ごちゃごちゃ屁理屈ばっかり言って」
「その口、ひねり切ってやろうか!」
と言ってます(苦笑)。
口より先に手が出る潮。
これは、完全に潮キャラです(苦笑)。
アニメではカットされていますが、原作では(アニメでは前話に相当するシーンで)慎平の回想シーンがあり、幼い頃の潮が出てきます。(3話)
からかわれている潮を慎平が助けようとしますが、潮が先に手を出します(笑)。
#詳しくは原作コミック1巻をどうぞ
潮はどうやら、そういう子。
目の前の少女も、まさに同じ。
だから慎平も──
潮そのものやんか、こんなん・・・
by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
というわけなのです。
潮はどうやら、活発というか、おてんばタイプのようです。
なんだか、見た目と大違いですね(笑)。
記憶
オレは、この潮の影と会話をしてみた。
by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
本ブログ「ここアニ」でも区別しやすいよう、今後は以下の表記とします。
- 作品開始時点で亡くなっている人の影はカタカナ表記
(例:「ウシオ」) - それ以外の影は「影+カタカナ」表記とします
(例:「影ミオ」「影シンペイ」)
慎平:おまえ、オレが好きな小説家覚えてる?
ウシオ:南雲竜之介やろ!映画になったとき観に行ったよな、ガデパに!by 『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
ウシオの記憶は正確で、性格や意識も完全コピー。
影であることを忘れているのなら、自分を人間(潮)と思うのは仕方なし!?
一体全体、どうすれば人間と影の区別が付くのでしょうか?
余談雑談
目の前にいる人が本物と区別がつかない。
慎平がそこまでウシオを本物と同じというのなら、もう本物でいいんじゃ・・・(笑)。
え?
生まれ育った人以外は、全員偽物ですって?
そうですよね。
感情的には、私もそう思います・・・。
ちょっと脱線してみましょう。
◇◇◇◇◇
スワンプマンという思考実験をご存じでしょうか。
ある人の死後、原子レベルで全く同じ人(スワンプマン)が誕生──
スワンプマンは、外見はもちろん、本物と全く同じ思考・行動をし、本人は死を免れたと思い、自身をコピーだと考えもしない。
さて、スワンプマンはオリジナルと同一人物でしょうか?それとも別人でしょうか?
人のアイデンティティ、その人がその人である証拠は何をもって判断するのか──という思考実験です。
このスワンプマンという単語、日本語では「沼男」と訳されます。
確か、慎平がフェリーで読んでいた本のタイトルが・・・。(2話)
面白くなってきましたね。
しかし、なぜか影に関する記憶はすっぽり抜け落ちていた。
自分がどうやって死んだのかも覚えてはいなかった。by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
「影に関する記憶」とは、自身が影である記憶のことではなく。
恐らく、しおりが影を目撃した話や、潮と澪が海岸で影を目撃した時の記憶、これらの記憶もないのでしょう。
だから──
慎平:しおりちゃんがどうなったんか気にならんのか?
ウシオ:え・・・しおりちゃんが、どないしたん?by 『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
しおりが影を見て不安がっていたこと自体を知らないので、心配もしてないのです。
余談
プログラミング的な発想で考えると・・・
影は、潮の全てをコピーして、影に関する一切の記憶を消す。
大ざっぱですが、たった二つの命令で、今のウシオの状態が作れますね。
ここら辺で、ウシオに関する疑問をまとめておきましょう。
慎平の前に現れた、ウシオの正体は?
ウシオには、なぜ影の記憶だけがない?
細々とした疑問はまだありますが、前半では、この2つの疑問に集約されますね。
【3周目】7月24日 夜 - 影シンペイ
雁切宮司に話を聞くため、慎平はウシオを置いて境内の澪の元へと向かう。
目的
そもそも慎平達が祭りへ来た目的を、復習しておきましょう。
雁切さんやったら、島の歴史に詳しいはずやし、影について何か知ってるかもわからん。
by 小舟 澪『サマータイムレンダ』TVアニメ第3話
日都神社の宮司・雁切真砂人に話を聞くために、ここへやってきたのです。
宮司に話を聞きたいが、日都神社へ近づくと、森に潜んでいる影ミオに襲われてしまう。
影は人目を気にして行動している。
ならば祭りの最中は襲ってこないだろうと考え、この日を選んだのです。
そして前話終盤、慎平が駆け出す前──
さっき、親父から連絡あってな、花火のあと、御海送りの儀式すんでからやったら、雁切さん体空くそうやて。
by 菱形 窓『サマータイムレンダ』TVアニメ第3話
御海送りの儀式が終われば雁切宮司と話ができる。
花火が終わり、その時間が近づいてきたので澪が電話してきたのです──
慎ちゃん、今、どこにおんの?
もう花火終わってしもたよ。私ら、今、境内。
うん、御海送り始まってる。by 小舟 澪『サマータイムレンダ』TVアニメ第3話
花火は終わり、既に御海送りが始まっていた。
だから、慎平は境内へ急いだのです。
漂着神信仰
日都ヶ島には、海から流れ着いたモノに神が宿るという漂着神信仰が根付いている。
それが蛭子命──島ではヒルコ様と呼ばれ漁業の神とされている。
浜に流れ着いた漂着物は捨てずに集め、「御海送り」という儀式によって焚き上げ、神様を返す。
by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
この島では「漂着」したモノはゴミではなく意味があったのです。
そういや、前話のサブタイトルが「漂着」でしたね。
「漂着」とは、海から岸に流れ着くこと──
一体、誰(何)のことを指しているのでしょうか?
2年ぶりに島へ戻ってきた慎平か。
突如目の前に現れた、異質な存在であるウシオか。
それとも、もっと以前に漂着したかもしれない影のことでしょうか・・・。
1,000人もいる?
かなりの人が集まって来ている。
ザッと1,000人といったところか。by 網代 慎平(影シンペイ)『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
1,000人!?
確か、日都ヶ島の人口は700人。(1話)
島の人全員が祭りに参加していると思えないし、それを補って余りある程の観光客が来ているのでしょうか??
と思って原作を読むと、原作では「境内に100人」となってました(笑)。
私も映像ではパッと見、1,000人もいるように見えませんでした。
100人が妥当なところです。
では、アニメの慎平は間違ったのでしょうか?
なんだか引っかかりますね(笑)。
なにせ、当の慎平の正体は影ですから・・・。
先の「御海送り」の儀式と言い、影ミオに「遅れたらうるさい」と追いやられ、影シンペイの「時間や」というセリフ。
大勢の人を前に何か起きそうな、イヤな予感がするのは私だけでしょうか・・・。
医者なのに非科学的
お兄ちゃん、今日は澪に告白するつもりだそうです。
我が兄ながら非科学的です。by 菱形 朱鷺子『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
アニメ鑑賞時、何が「非科学的」なのか分かりませんでした。
まさか、朱鷺子は恋愛が非科学的と言っている!?(笑)
それとも・・・。
姉の葬儀を一昨日にやったばかりで、今は影に命を狙われている──
そんな澪に告白するのを「非科学的」と皮肉ったのでしょうか?
いや、それなら「非科学的」ではなく「非常識」の間違いではないかと(苦笑)。
大体、朱鷺子に影のことは知らされてません。
原作を読んで解明しました──
朱鷺子:お兄ちゃん、今日は澪に告白するつもりだそうです。
慎平:確か昔2回告白してフラれてるよな、あいつ?
朱鷺子:はい、3度目の正直だそうで・・・我が兄ながら非科学的です。※太字部分はアニメではカット
by 『サマータイムレンダ』コミック2巻
窓は、既に2回、澪に告白していたのです。
ところが「3度目の正直」で、今度こそは上手くいくと自信を持っていたというのです。
これが、妹・朱鷺子の言う「非科学的」なことですね。
窓は医者です。
医者と言えば科学を信じるリアリスト。
でも、祭りに来る前、潮が(霊として)祭りに来てるだろうから早く行こうと言ったり、「御海送り」でも潮が天国から見てると言い、そして、今回の「3度目の正直」・・・。
確かに非科学的ですね(笑)。
でも、なんだか、愛すべきキャラですね♪
それぞれの反応
慎平、秒でバレました。
by ウシオ『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
完璧な変装をしたのに、秒でバレたウシオ。
やはり、身内や、親友は、誤魔化せないのか!
冗談はさておき(笑)。
これで、ウシオには本当に影の記憶がないのが証明されました。
ウシオ自身に影である認識があるなら、こんなバカ・・・無茶なことはしません。
たとえ影であっても、自身に影の自覚がないから、こんなバレバレな行為が平気でできるのです。
一方、窓と澪が興味深い反応を示します──
今の声・・・潮!?
ちゃっ・・・わやや、そんッばぁぁッ!?しっ慎平ェ!
こっ、こらまさかッ!by 菱形 窓『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
窓は、ウシオを影だと思った割には恐れてません。
非科学的な窓のことです、潮が生き返ったり幽霊だと思ったのかもしれません。
というか、本物そっくりの影を見たことがないから、目の前の状況が信じられないといった様子ですね。
一方、澪は珍しく強い言葉を発します。
これまでに見たことがない、強い口調で──
違う。
何してんの慎ちゃんッ!
早くそいつから離れてよ!そいつは、お姉ちゃんと違う・・・バケモンや!!
by 小舟 澪『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
窓との違いは何か?
澪は、既に潮の影を見ています。
そして、姉を殺したのは、潮の影だと考えてます。(1話)
ようやく憎き仇を見つけ、激高したのだと思われます。
1周目(1話)、澪が慎平に泣きついた時と同じですね──
『サマータイムレンダ』公式HP「STORY#01」より引用
許せやん・・・お姉ちゃんを殺したやつ!
by 小舟 澪『サマータイムレンダ』TVアニメ第1話
それだけ姉が好きだったし、殺した奴を憎んでいたことの裏返しだと思うのですが・・・。
推測
正直言うと・・・澪の急変に少し違和感を覚えます。
私には、窓の反応が自然だと感じます。
慎平の海岸での戸惑いの方がありえると思います。
ウシオは影に違いないが、それでも本物そっくりな彼女を影とは断定できない。
この違和感を埋めるには、2つの理由が考えられます。
- 澪は、本物と影を区別できる
- 澪は、本物の潮が死んだことを確信している
⇒ だからそっくりな人が現れたら、それは影
1話で、澪は知っている人が知らない人に見えると言ってました。(1話)
だから影シンペイはもちろん、影シオリも影トツムラも見抜けてないんですよね・・・。
だと思うのですが、その割には、うーん、悩ましい・・・。
まあ、女の勘、姉妹にだけ分かる勘という感じでしょうかね(笑)。
忘れてはならないのが、もう一人 ── ウシオの反応。
澪に「バケモンや!」と言われて、ウシオは明らかにショックを受けています。
まるで本物の潮のように・・・。
潮(自分)は死んだ。
慎平から散々聞かされたが、やはりどこか信じていない自分がいた。
でも、実妹の澪から恨みを込めて言われると──信じずにはいられない。
やはり、自分は死んだのか。
と同時に、愛する妹に「化け物」呼ばわりされる衝撃。
澪の激昂に、ウシオのショック──
いずれも、仲の良い姉妹だからこその裏返しではないでしょうか。
ウシオを掴んだ影シンペイの言葉から、ウシオはやはり影なのでしょう。
でも、影のウシオに同情してしまったのは、私だけでしょうか・・・。
影シンペイ
始めっからおまえ、入れ替わる気なかったな?
なんで言うこときかんの?
お前まさか、声が聞こえてへんのか?by 影シンペイ『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
突然現れたウシオに皆が驚くも、なんと慎平も影だった!?
死んだはずの潮。
目の前にいるのは潮の「影」なはず。
だけど、その影(ウシオ)に、逃げろと言われる──
一体何が起きたのか・・・は、この後(十数分前のシーンで)判明します。
ここでは、影シンペイのセリフから分かることを考察しましょう。
影シンペイは明らかに、ウシオを影として扱っています。
ウシオはやはり影の可能性が高そうです。
が、ウシオは、指示に従ってない様子。
指示とは「声」──声が聞こえてない?
2話、凸村をコピーした後、影達は言葉で情報伝達していました。
影同士の情報伝達は人間同様だと思ってましたが、それ以外の術を持っているのでしょうか?
影に指示をする「声」とは?
【3周目】7月24日 夜 - 影ミオ
十数分前──慎平が境内へ向かう途中、影ミオが再び姿を現す。
入れ替わってる!?
ウソだろ!?
全部こいつがやったのか!?
いったい何人殺したんだよ・・・。by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
境内に続く階段の踊り場には、多数の人を消した跡が・・・。
重要なのはそこではないですね。
ここで、いったい何人の人と入れ替わったのか?
ではないでしょうか。
境内には100人規模の人がいました。
#アニメでは1,000人と言ってますが、原作では100人と言ってます
境内の人が、既に多くの影に入れ替わっていることの方が怖い。
影達は、何をしようとしているのでしょうか・・・。
そもそも、影は人が多いところを避けていたのでは?
人が多いと安全とは何だったのか・・・。
by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
慎平は、森には近づきたくなかったが、人が多い祭りの時なら大丈夫と思い選んだ24日。
祭りは安全どころか、逆に、影ミオの狩場となっていたのです。
前後の影ミオと影シンペイの会話から察するに、影の計画は最終段階。
密かに行動する時期は過ぎ去っており、最後の追い込みに入っているのでしょうか。
ならば、入れ替わったのではなく単に殺していただけなのかもしれません。
境内への人数を制限した?
単に殺しを楽しんでいただけ?
影は何を企んでいるのでしょうか。
そして、影ミオは何のために大量殺戮をしていたのでしょうか・・・。
境内への階段の踊り場で、影ミオは、なぜ大量殺戮をしていたのか?
バレてる
慎ちゃんさぁ、私のこと、動画に撮ったらしいなァ。
それって不可能ちゃうかな・・・あらかじめ私が来ること知ってやんと。by 影ミオ『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
影ミオが洋食コフネの前へ来たのを、慎平が隠し撮りしていたことがバレていた。
なぜバレたのでしょうか?
これはいくつか考えられますね。
- 影シンペイの記憶から
- 影ミオが、澪の記憶を更新
- 窓も既にコピーされ、影ソウの記憶から
直後に影シンペイが出てくるので、
影シンペイから聞いた可能性が高いですね。ならば、タイムリープのことも聞いているはず。
なのに、なぜ慎平から聞き出そうとするのでしょうか?
ループの話?
ホンマなん?その記憶・・・ゲームじゃあるまいし。by 影ミオ『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
影ミオは、タイムリープの話を聞いていたが、信じてないのです。
信じてないから、慎平に直接問うたのです。
推測
推測と言うより、ただの感想、直感だと思って聞き流して下さい。
(人間側から見たら)影という不思議な存在でありながら、タイムリープは信じない、現実的な影ミオ。
姉は死んだのだから、姉にそっくりな女性が現れたら、それは100%影だと即断する澪。
澪と影ミオに、共通点を感じるのは私だけでしょうか。
ループもバレている
ちょっと俯瞰して考えてみろ。
オカアサンも言うてたやろ、こいつは死んでもやり直しができるんやぞ?by 影シンペイ『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
慎平が時間を繰り返していることは、影にバレていた。
通常、タイムリープ能力は自身が注意していればバレにくい能力です。
そして、敵に知られてないからこそ、効果を発揮できる力。
それが呆気なく敵に知られてしまうのが、影のコピー能力の厄介なところ。
逆に敵側からするとやり直しはやっかいな能力ですが発動させなければ問題なし。
死ぬと戻るのなら、死なさなければ良い。
監禁して生かしておけば、やり直すことはできないのです。
もしこいつが記憶を保ったまま22日に戻れるなら、いずれ必ずオレ達の障害になる。
だから殺すな、全てが終わるまで。
by 影シンペイ『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
ただ気になるのが、影シンペイは、シンペイのタイムリープ能力を、”もし”と言っています。
推測
影シンペイは、シンペイの記憶を完コピしています。
なのに、タイムリープしていることを100%信じているわけではなさそう。
これも、慎平の慎重さまでコピーしてしまったからでしょうか?
それとも、記憶や性格はコピーできても、時系列として捉えることができないのでしょうか?
経験として反芻できないのでしょうか?
影のコピーは、記憶は完璧でも、完全に同じモノではないのかもしれないですね。
それと影シンペイ、去り際に妙なことをしましたね・・・。
携帯取ってくれ、左のケツポケットや。
by 影シンペイ『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
影ミオに指示して、慎平からスマホを取り上げ、受け取ったスマホをわざわざ消しました。
慎平からスマホを奪うのは分かります。
慎平に余計なことをさせないためでしょう。
その奪ったスマホを、影シンペイが使うのなら分かります。
影シンペイは、慎平に成り代わったのですから。
でも、奪ったスマホをわざわざ消す!?
ならばなぜ奪ったのでしょうか?
影シンペイは、なぜ慎平のスマホを奪い、わざわざ消したのか?
南方ひづる
なれ寿司って日都ヶ島で聞きませんよね?
僕はまだ食べたことないんです。
あなたはありますか?by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
待ってました!
巨乳メガネこと南方ひづる!!
でも、なぜこの状況で「なれ寿司」!?
2話、逆さで登場したときも「なれ寿司」云々言ってました──
TVアニメ『サマータイムレンダ』第2弾PVより引用
船に乗る前「なれ寿司」なるものを食べたよ。
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第2話
2話では、ひづるは、なれ寿司を「食べた」と言ってます。
でも今回は「まだ食べたことがない」と言っているのです。
この違いは何か?
NO。
影なら記憶もコピーされます。
NO。
戻ったのはフェリー乗船後、なれ寿司を食べたフェリー乗船前の過去は変わりません。
そもそも、2話でなれ寿司を食べたと言っているのは現ループの3周目です。
まだ慎平はやり直してません。
それと、登場時は一人称が「私」だったのに、今回は「僕」に変わってます。
つまり、22日昼と24日夜の南方ひづるは、まるで別人のように見えるのです。
味方は味方なのでしょうが、何かありそうですね。
一癖あるという意味ではなくて(笑)。
南方ひづるの記憶(なれ寿司)は、なぜ変わっているのか?
生きていた南方ひづる
というか生きていたのですね、ひづるさん!
慎平が助けに行ってないので、1周目同様、殺されたのだと思ってました。
慎平は、3周目の7月23日昼までこの女性を探していました。(3話)
翌日の24日は祭りに行く夕方まで時間があったにもかかわらず、探していません。
理由は、ひづるが7月23日の昼に影ミオに殺されると知っていたから。
では、なぜひづるは今日(24日)まで生きていたのでしょうか?
推測
やはり1周目と3周目の違い、慎平の行動が影響していると考えるのが妥当でしょう。
影の新情報
今話は、これまでの伏線回収は少なく、新たな情報が追加されました。
特に影に関する情報が!
ウシオの存在は特別というか、イレギュラーといった感じなので置いといて(笑)。
慎平を襲った状況から、影の新情報が判明しました。
影に関する情報
- 影は、それぞれ意思を持つ
生まれた瞬間から、一定の知識を持つ? - 影の意思伝達は、人間と同様 (言葉を発し意思疎通)
- 人間を一瞬で消し去ることができる
⇒ 消し去った後には、焦げ跡 - 見えないスピードで動ける
- 人間の力とは思えない程の怪力
- 影は銃(物理攻撃?)で倒せる
コピー能力に関する情報
- 影は、人間をコピー(複製)する
- 対象を読み取る際、フラッシュのような光と音を発する
- 対象の生死は問わない
- 対象者の記憶もコピーされる
記憶は、再Scanで更新できる - 読み取り時点のケガは影響なし
※下線が今話で追加された新事実
その他、新たな疑問
そして新たな疑問も──
影ミオが言う裏切り者とは?
推測
普通に考えると、ウシオのことでしょう。
が、裏切り者=影の情報を知る人、とすると、私にはもう一人浮かんできます・・・。
さて、裏切り者とは誰のことでしょうか?
慎平の味方になってくれるのでしょうか。
影の裏切り者とは?
影はそれぞれ意思があるように行動しています。
そして、同じ目的を持って意思統一されている様子。
それを仕切っているのが「オカアサン」という存在か。
影のオカアサンとは?
「御海送り」の儀式。
影シンペイの「もう遅い。時間や」「全てが終わるまで」。
影ミオの「早よ行きな!時間に遅れたらうるさいで、あの人」。
明らかに何かを起こそうとしている影達。
それどころか、今から境内で何かを始めようとしている予感がするのは私だけでしょうか・・・。
おわりに (『サマータイムレンダ』4話とは)
潮成分たっぷりの今話。
まずは、潮そっくりの少女の正体を見極めようと思っていたのに、アオハルが始まって気が抜けました(笑)。
ウシオは、自身が死んだことよりも慎平に告白するし。
澪は、姉が死んだ直後なのに祭りに来たり。
窓は、姉が死んだ直後の妹に告白するし。
最近の若い者は・・・ブツブツと年寄り臭いことを考えていたら、衝撃の展開!
そして待望のあの人登場で、歓喜の引き!
魅せますね~~巧いですね~~。
影は知れば知るほど強敵。
時間を繰り返せても、勝てる筋道が描けない。
慎平一人では荷が重すぎ。
なら誰が協力者たり得るのか。
ここまでの登場人物で考えると・・・。
澪は守る対象。
窓はいい奴だが、影と戦うには心許ない。
やはり南方ひづるか。
それとも、愛の戦士・・・じゃなくてウシオがダークホースになり得るか。
何を信じて良いのか、誰を頼れば良いのか。
まだまだ4話。
全25話の物語は始まったばかり!
もうしばらく、慎平と一緒に悶々とする時間が続きそうですね。
でもそれがまた、堪らなく楽しい♪
以上、TVアニメ『サマータイムレンダ』第4話の感想&考察レビューでした。
超長文にもかかわらず、最後まで読んで頂きありがとうございます。
5話のレビューも書いてます。
良かったらご覧ください。
ではでは。
慎平くん
ウシオが影でも何でもいいから
スマホのことを聞きなさい!
疑問点 まとめ(Q&A一覧)
この章では、疑問点をまとめていきます。
「疑問点まとめ(Q&A一覧)」運用ルール
- 今話で発生し、今話で解決した疑問は、本文に記載して完結
- 残った疑問点を、疑問XX-XX(話数-通し番号)として記録
本章「疑問点まとめ(Q&A一覧)」でまとめ - 答えは、できるだけ推測ではなく(原作含む)作品内で明らかになった事実を記載
- 解消した疑問は、次話で削除
今週の感想ツイート
#サマータイムレンダ 4話
ミステリではなくSFサスペンスだったか
潮は影かそれとも…と見定めるも
ギャグ調で気を抜いてたら急展開に度肝抜かれた影は圧倒的な強さの上に
慎平の切り札見抜いてる
知れば知るほど手強い影為す術なしと思われたが…引き上手し👍
待ってましたよ巨…あなたを❗️😆— 時文@ここアニ (@toki23_a) May 6, 2022
関連記事
