こんばんは。時文(@toki23_a)です。
TVアニメ『サマータイムレンダ』第5話、鑑賞しました。
本レビューでは、アニメ感想だけではなく。
原作コミック情報も加え、個人的な解釈による解説・考察をしています。
皆さんの理解の助けになり、作品をより楽しんで頂ければ幸いです。
- 南方ひづるは、なぜ影ミオの攻撃を避けれたのか?
- 胸ダイブも伏線だった!?
- 南方ひづるは、なぜウシオが影だと分かったのか?
- 影は13人!?
- 時間遡行ではなく時間複製!?
- ウシオが影の力に覚醒!?
- ゲーム機の電源を切るとは?
- 菱形兄妹は何をした?
※矢印は該当箇所へのリンク
今話の疑問点
最下部に「疑問点まとめ (QA一覧)」として記載
ここでは、以下の観点でレビューします。
アニメ各話「感想」
+
原作コミックを読んで分かった新情報を加味して「解説・考察」
私は原作コミック未読です。
アニメ鑑賞後、”アニメ化済み時点まで“の部分を読み、レビューを作成しています。
よって・・・
次話以降のネタバレは「なし」なのでご安心ください。
サマータイムレンダ(全25話)各話リスト
話数 | サブタイトル | 周目 | 原作 |
第1話 | さよなら夏の日 | 1 | 1巻 |
第2話 | 影 | 2 | |
3 | |||
第3話 |
漂着 | ||
第4話 |
未視感(ジャメヴ) | 2巻 | |
第5話 本レビュー |
渦 | ||
4 | |||
第6話 |
※リンクは各話レビューへ
※ネタバレ防止のため、次話以降の「周目」はマスク
目次
今回のあらすじ
影に捕まった慎平の窮地を救ったのは、同じフェリーに乗っていた南方ひづるだった。
南方は南雲竜之介と名乗り、慎平を助けに来たと言う。
同じ頃、境内では影による大虐殺が行われていた・・・。
作家・南雲竜之介こと南方ひづるが、慎平の前へ現れる。
南方は、影の見分け方を知り、影を倒すことができた。
慎平は強力な助っ人を手に入れ、たとえ危険と言われても境内を目指す。
鬼が出るか蛇が出るか・・・。
影と言えば入れ替わりだが、入れ替わる所のレベルではない。
全てを無にするアポカリプス(世界の終末)・・・。
守るべき人がいなくなり、遂に覚悟の時が来る。
圧倒的な力を持つ影の親玉に、1,000人もの人を喰らったオカアサン。
敵は余りに強大で、為す術ないとはこのことか。
だが、慎平のやるべき事は見えてきた!
では、今話を振り返っていきましょう。
感想&考察レビュー 第5話「渦」
【3周目】7月24日 夜 - 南雲竜之介
慎平の危機を救ったのは、フェリーで同乗した南方ひづるだった。彼女は慎平が敬愛する作家・南雲竜之介を名乗り慎平を助けに来たと言う。
影は不死身!?
影は・・・いない!?
by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
前話ラスト、南方のショットガンで頭を吹っ飛ばされた影ミオ。
影ミオを倒したように見えたが、目を離した隙に消えていた。
頭を吹っ飛ばしても影は倒せない!?
影の上に立っているモノは、ただ人の形をした肉の塊にすぎません。
足元をよく見てください。
ヤツらの正体は、地面に落ちる平面の影の方です。by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
影の本体は人型の方ではなく、地面に写った影の方。
「影」という呼び名は、まさに影本体を言い表していたのです。
人の姿をしたのは、影が作り出した、ただの肉の塊──
破壊してもすぐに再生し意味がなかったのです。
影が消えた!?
影ミオは影へと姿を変え、南方の背後に忍び寄る・・・。
なるほど!
影はこのようにして、姿形を変え人の目から逃れ移動していたのです。
前話、一瞬で慎平を捕まえたとき──
は!?
動いたのが見えなかったぞ!!by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
目に見えないスピードで動いたのではなく、影の中に身を隠して移動していたのです。
前話、タコ焼き屋台前から一瞬で姿を消したのも、同じ手を使ったのでしょう。
海岸で、澪が潮の影を見ても、すぐ消えてしまったのも同様。
3話、小早川家で影シオリが一瞬で消えてしまった疑問も解決です。
格子が入ったトイレの窓から、影はどうやって逃げたのか?
影となって、格子の隙間から逃げた
影の本体は下に写る影の方、影は人型の方を自在に影へしまうことができる。
推測
影は自在に、影として姿を変えることができる。
しおり、潮、澪の影が数日前から存在していたのに、思ったほど目撃情報がないのも頷けますね。
人間をコピーした後も、必要ないときは影(シャドウ)となり行動していたのです。
ならば影ミオも、7月22日夜、洋食コフネ前で、わざわざ影ミオの姿を見せる危険を冒して観察する必要はないと思うのですが・・・。
南方は後ろに目がついてる!?
すごい・・・後ろに目ェ付いてるんですか?
by 影ミオ『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
影に姿を変え、南方の背後から襲いかかる影ミオ。
素早く避け、ショットガンを放つ南方。
1話では、見事な銃さばきを見せ。
2話では、相手が油断していたとは言え、警察官・凸村をあっさり殺害。
そんな影ミオを簡単にあしらう・・・。
南方先生は作家なのに、格闘経験でもあるのでしょうか!?
それとも、動体視力が高いのか?
でも、よく見ると、南方は影を目で追っていません。
まるで後ろから攻撃されるのが分かっていたかのように、タイミング良く避けました──
と、書くと分かりますよね(笑)。
推測
初対面?
はじめまして、ですね。
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
見た目は完全に、南方ひづる。
だけど、フェリーで既に慎平と会っているのを知らない様子。
慎平は、南方にあれだけのことを仕出かしたのに覚えてない!?
「あれだけのこと」とは、胸ダイブのことです(笑)。
僅か2日前の朝。
胸ダイブした慎平の頬を叩いたのですから、覚えてない訳がない。
余談
澪の縞パン、入浴シーンといったサービスシーンをしっかり伏線にしてきた本作。
2話のレビューで、回収できてないラッキースケベは、胸ダイブのみと半分冗談で書書きました。
なんと、胸ダイブもちゃんと意味があったのです(笑)。
南方ひづるに慎平を印象づけるという意図が。
(正確に言うと、にも関わらず覚えてないという違和感を感じさせる意図)
ここで回収されたのです。
お・・・見事?
前話ラスト、南方が登場したときの違和感を思い出して下さい。(4話)
なれ寿司って日都ヶ島で聞きませんよね?
僕はまだ食べたことないんです。
あなたはありますか?by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
2話では、食べたと言っていた「なれ寿司」。
4話では、食べたことがないと言う。
2話では、一人称は「私」。
今話では、「僕」。
南方ひづると、南雲竜之介を名乗る人は、見た目は同じだけど、中身は別人?
ここからは姉の仮説ですが──
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第4話
会話の中で出てくる、もう一人の存在。
姉というのが、フェリーで出会った南方ひづるでしょうか?
となると、「僕」は南方ひづるの弟(もしく妹)?
それとも、単に二重人格で、姉と呼んでいるのでしょうか?
推測
ならば、未来視ができるのは弟の方だけではないでしょうか。
なぜなら・・・
南雲竜之介
えっと・・・申し遅れました。
僕は、南雲竜之介と言います。by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
南雲竜之介とは、慎平が好きな小説作家。
南雲竜之介著「沼男」は、明らかに日都ヶ島の「影の病」を元にした小説。(2話)
いつか原作者か作品内容が出てくると予想してましたが、南方ひづるだったとは(汗)。
というか最初から出ていたのですね。
やられました。
ってか、慎平は原作者の前で「沼男」を読んでたのですね(笑)。
補足
南雲竜之介を名乗っていますが、本レビューでは南方ひづると記載していきます。
理由は、EDのCAST紹介が「南方ひづる」のままだからです。
私は、二次元を三次元で俯瞰して見ているので(笑)。
慎平を知っている!?
あなたを助けに来たんですけど・・・ごめんなさい、遅くなってしまいました・・・網代慎平さん。
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
フェリーで胸ダイブした女性(←もういいって(笑))が、南雲竜之介というだけでも驚きなのに、慎平のことを知っており、それどころか慎平を助けに来た!?
後に、南方はボソリと言ってます──
網代慎平・・・ホンマにあの人が皆を救うん?お姉ちゃん。
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
南方は、既に慎平の何か、あるいは未来を知っている!?
またまた疑問が増えました(苦笑)。
本レビュー、アニメの時系列に沿って書いていますが、まだOP前です(苦笑)。
アバンタイトルでこれだけの情報盛り沢山な上に、疑問点も増えました(笑)。
ここらでまとめておきましょう。
小さい疑問点は置いといて、大きな疑問はこんな所でしょうか──
南方ひづるは、なぜ影のことに詳しい?
南雲竜之介と名乗る南方ひづると、フェリーで見かけた女性との関係は?
南方ひづるは、なぜ慎平を助けようとする?
では、アニメ同様、ここらでOPをどうぞ(笑)。
マカロニえんぴつ「星が泳ぐ」、作品の世界観にぴったりで、テンション上がります♪
ジャンプチャンネル
影の見分け方
影の上に立っているモノは、ただ人の形をした肉の塊にすぎません。
足元をよく見てください。
ヤツらの正体は、地面に落ちる平面の影の方です。なので、影を踏まれる事を嫌います。
踏もうとすれば避けようと、影の方だけが動いたりしますよ。by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
ついに分かった人間と影の見分け方!
下に写る影だけが動けば、そいつは人間ではなく影。
・・・って、それじゃあ、すぐに分からないのでは!?
影の影(ややこしいっ)をジッと観察してないと発見できないのでは??
早く知りたければ、影を踏まないと分からない!?
そんなことしたら、影にこちらの意図がバレてしまうような・・・。
それに、足元をよく見れば分かると言いますが・・・
では、なぜ南方は、ウシオを見る前に影だと分かったのでしょうか?
ウシオは影!?
少し時間を戻しましょう──
OP直後、南方はウシオが来るのを察知して隠れました。
影です。
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
ウシオが影だと言うのは少し残念ですが──それは後ほど取り上げるとして・・・。
ウシオの姿を見ることなく、影と断定!?
注目すべきは、こちらですね。
南方は、ウシオの気配、あるいは足音だけで影が来ると言ったのです。
それとも、本物の潮は死んでるのを知っていたから、潮そっくりのウシオは、影確定ということでしょうか?
仮にそうだとしても、南方は、後ろを振り向くことなく影だと言いました・・・。
推測
あくまで、下に写る影を見て、人間か影かを判断するのであれば・・・
情報が食事!?
ここからは姉の仮説ですが──
影は人間を光によってスキャンし、その情報を取り込む。
なぜそうするかといえば、それがヤツらの「食事」に当たる行為ではないか。影は人間の情報を食べて生きている。
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
影のエネルギー減は、人間の情報!?
仮説ではあるものの、とんでもない設定が出てきました(苦笑)。
情報を得るだけで、生きていけるのです。
逆に言うと、とても良いエネルギー効率。
それでも、人を消し去るのは、「味」を得るため・・・
しかし「味」という情報だけは、直接食べる必要がある。
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
スキャンして情報を得るだけで生きていられるのに、味を知るために人間を消す!?
それほど人間の味が魅力的なのか。
それとも、もっと別の意味があるのでしょうか・・・。
狙われているのは二人!?
僕たちは、成り行き上、影に狙われる身です。
まぁ、あなたもでしょうけど。by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
南方は、影に狙われる身。
それも「僕たち」と言っているので、姉と二人という意味ですね。
なぜ、南方は影に狙われているのでしょうか?
そして、狙われているのに、なぜ島へやってきたのでしょうか?
南方ひづるは、なぜ影に狙われているのか?
【3周目】7月24日 夜 - ハイネ

夏祭りの会場内では、影による大虐殺が行われていた。次々に殺される慎平の友人達。やがて影は島中の人々を飲み込んでいき──
大虐殺
南雲先生は、銃で影を倒し、影の見分け方も分かる。
強力な助っ人を得て、向かうは澪たちがいる境内。
境内は、影が人に入れ替わるどころのレベルではない・・・大量虐殺が行われていた。
島民や観光客達のおびただしい死体。
1、3、5、7、9、11・・・。by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
境内には、これまで登場した影たちが大集合。
影の数は全部で11。
影ミオと後に写った車椅子の影を合わせると13。
影は無限に増やせると思っていたのですが、13人が限界なのでしょうか?
それとも偶然11人、境内にいただけでしょうか。
でも、13とは不吉な数字。
何か意味ある数字に見えてしまうのは気のせいでしょうか(苦笑)。
余談
ちなみに、今話(5話)がTV放送されたは2022年7月、13日の金曜日です。
これこそ偶然でしょうけど不気味ですね、気味悪いですね・・・。
模倣する影
何!?
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
影ソウの手をショットガンで撃った南方を、今度は影が南方目掛けて銃を放つ。
色が真っ黒なので分かりにくいですが、胸の大きさ(笑)からして南方ひづるの影ですね。
南方をコピーして、ショットガンまで再現したのです。
なぜ裸なのかは分かりませんが(苦笑)。
補足
ショットガン──
動く対象に対して命中率を上げるため、多数の小さな弾丸が発射される仕組み。
弾が銃口から散り広がる(散開)ように発射されるので、日本では散弾銃とも言われています。
狩猟で使われているので、てっきり1話に出てきて猟師・根津から奪い取ったのかと思いました。
が、後半一瞬写った根津は、ちゃんと銃を持ってましたね。
良かった(笑)。
時間の複製
キミのその右目。
やはり、昔失われた母の右目!そのオリジナル!?
なぜキミが持ってる?それがあれば確かに可能か・・・時間の複製。
by 影の親玉『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
慎平が潮からもらったと推測される右目は、影の母親の右目!?
なぜそんなものが慎平に?
いや、なぜそんな目を、潮が持っていた??
それと、タイムリープのことを面白い言い方をしています。
「時間の複製」
余談
SFで描かれる時間遡行の理論はいくつか種類があります。
過去に戻り同じ時間を繰り返すと、元いた時間も戻る考えと、元いた時間とは別に違う並列世界がその時点で作られる(分岐)という考え方。
アニメ業界では新たな「世界線」ができる、と言った方が通りがいいですかね(笑)。
『サマータイムレンダ』も新たな世界線ができるタイプのタイムリープ物だと、ここで仄めかされたのです。
にしても時間の複製とは、上手い設定ですね!
どういう意味かと言うと──
影の特技は、人間のコピー。
人間の細胞レベルから、見えるものだけでなく、記憶や性格までコピーする。
人間だけでなく、衣服や小物や武器といった無生物もコピー。
そして、影の上位と思われる母親は、時間をもコピーするというのです。
つまり、タイムリープは、影のコピー能力の延長線上。
慎平は、敵の能力を手に入れて、対峙しているのです!
なんて、憎い展開!
となると・・・。
右目を失った母親は、時間の複製はできないのでしょうか?
その割には、慎平の右目を見つけても、取り戻そうとはしてません。
では、残った左目でも時間の複製はできるのでしょうか?
それとも、左目は、また別のモノが視えるのでしょうか・・・。
そもそも、影たちは母親を復活させて何を企んでいるのでしょうか?
影は、母親ハイネを回復させて、何をしようとしている?
ウシオ目覚める!?
アホ。
人間はな、へし折れた腕が、すぐ元通りになったりせえへん。by 影シンペイ『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
前話で、ウシオの腕をへし折っていた影シンペイ。
だけど、その腕は既に元通り。
ウシオが人間ではない証拠。
ショックを受けるウシオ。
ウシオは影の中ではイレギュラーな存在なのでしょうか?
それとも単にコピーミスなのでしょうか?
いずれにせよ、ウシオは澪を心配し、慎平に澪を託す。
あなたも影に飲まれなさい。
by 影の親玉『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
死のうとしている慎平を、止めようとする影の親玉。
影ミオに殺されてもタイムリープが発動したので、影の親玉に殺されても大丈夫なのでは?と思いますが・・・。
影に人間の武器で殺されるのと、影に飲み込まれるのは違う!?
影に飲み込まれれば、慎平は死ぬことなく永遠の時を刻むのか!?
それとも同じ死ぬなら人の手で死にたいのか??
だけど、この影の親玉に殺されるのは、なんだかイヤな予感がします。
タイムリープは発動しない気がするのは気のせいか。
ちゃんと死ななくてはならない。
死にたい慎平を救ったのは──
こんのぉーーあっぽけーーっ!!
by ウシオ『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
影から抜け出してきたウシオ。
ウシオは、手だけ影のままで、影の親玉をぶん殴る。
推測
影は人間とは思えない力を発揮します。
ウシオは自分を人間と思っているので、影の怪力は使えてません。
だから、前話、慎平を殴っても、慎平は平気(笑)だったのです。
が、ここではウシオが、影の親玉をぶっ倒しています。
ウシオは影の力を引き出したのではないでしょうか。
ウシオの手だけ影だったのは、そういう意味なのではないでしょうか。
決して覇気ではなくて・・・(苦笑)。
この一撃で、南方が慎平の頭を打ち抜く時間を稼ぐ──
澪達を失ったとは言え、非科学的なタイムリープに賭ける面々。
最後は、ウシオの「あっぽけー」(笑)。
ついに、慎平が自分の意思で、戻ることになったのです──
もしもキミ、本当に戻れたのなら──私にキミの名を名乗りたまえ。
必ず助ける。
by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
格好いい!男前!
いや、一人称「私」に戻っているので、今は姉か(笑)。
やはり頼りになる女性です!南方ひづる!
でも慎平。
合流したいのなら、22日どこにいたのか聞こうね(苦笑)。
これが最後!?

最後の食餌です。
存分にお召し上がり下さい。そしてどうか、最後の力を私のために──母よ。
by 影『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
妙な言い方をしていますね・・・。
復活の儀式をしているのかと思いきや──「最後の食餌」「最後の力」。
母を復活させて、これから母と一緒に何かをするわけではない!?
復活したのに、すぐに終わるような──
何かをするために、一時的に力を取り戻したような・・・。
なんだか、そういう時に使う表現をしてますね。
現に──
千の人間を食べて、回復したようだな、彼女が。
by 菱形 青銅『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
「復活」ではなく「回復」と言っているのです。
まるで、これまでもずっとどこかにいたよう表現ですね・・・。
そして影の親玉が言う──
殺しても殺してもセーブポイントから復活する勇者に魔王が勝つには、ゲーム機の電源を切る他ないとは思いませんか?
もしも二次元の魔王に電源という三次元の概念が理解できたら、どうです?
キミは見届けて下さい、慎平くん。
私が電源を切る瞬間をね。
by 影の親玉『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
推測
余談
一つ疑問が解けました。
前話、原作では100人と言ってた箇所を、アニメでは1,000人と言ってました。(4話)
境内や夏祭り会場にいる人だけでなく、影は島中の人を飲み込んだから1,000人に改変したのです。
触れるだけで飲まれる!?
なんだ、あの巨大な影は・・・
あれに触れただけで、飲まれてしまうのか。by 南方 ひづる『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
サラッと言っていますが、重要な事を言ってる気がします。
影の親玉だと思われる、巨大な影。
この影には触れるだけで飲み込まれてしまう、消滅(食べられる)してしまうというのです。
触れるものを喰らうということは、この巨大な影には物理攻撃が効かないのでは!?
殴ったり蹴ったりするのは勿論、銃で撃っても吸い込まれてしまっては、人間では攻撃の手段がない。
ウシオのように、影でないと影の親玉に触れることすらできないのです。
菱形医院
ごらん。
島が、影に飲まれる。by 菱形 青銅『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
人間でありながら、ハイネ復活の様子を見守る男。
直前に「菱形医院」と写っていることから、窓の父、菱形医院の院長・菱形青銅であると思われます。
#名前はEDから。
傍らにいるのは、車椅子に座った影。
これらから、青銅は、ハイネ復活(回復)に関わっている、少なくとも知っていたように見えますね。
となると、思い出すのは兄妹の気になるセリフ──
ごめんなさい・・・
こんな・・・こと・・・こんなことのために、手ぇ、汚してきたわけちゃう・・・by 菱形 朱鷺子『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
一人無事だった、いや遠巻きに見ていた朱鷺子。
死ぬ前に、気になる言葉を残していきました。
いや、何か言おうとしたから殺されたのか??
朱鷺子は何かに加担していた?
推測
何か仕掛けていたとしても、そもそも朱鷺子の出番がまだ少ない。
- 潮が海難事故の時、AEDを取りに行った
- 澪の浴衣の着付けをした
- 慎平に澪のことをどう思っているか聞いた
可能性があるとしたら、一つ目ですが、何かしたとしても直接的過ぎます(笑)。
「手を汚してきた」という言い方は、何かをし続けてきた時に使う表現。
ちなみに、車椅子の影が溶けかけているのは、境内の影がまるで一つの影になるかのように飲み込まれていくのと同じように、遠く離れていても一体化しているのでしょう。
つまり、ついさっきまでは誰かの形を成していたのです。
一体、誰の影なのでしょう?
窓の父・菱形医院長は、影とどういう関係?
菱形医院にいた車椅子の影は、誰の影?何のためにいる?
決意
違う!
あの時、ああしてれば良かったとか、なんであんなこと言うてしもたんや、とか・・・後悔ばっかりです、いっつもいっつも。
でも今、まだオレは後悔してません!
まだ手遅れじゃありません!by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
助けを求める澪の手を取ることもできず、目の前で失ってしまった。
またしても救うことができなかった慎平。
澪だけではない、親友の窓、その妹の朱鷺子までも死なせてしまった。
どれだけ影が圧倒的な力を持とうとも、何か打てる手段はあるはず。
やり直しができる自分なら。
南雲先生!
オレを撃って下さい!
殺して下さい、このオレを!オレは死んで何回も・・・やり直しているんです!
by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
守るべき人を亡くし、ついに慎平は決意したのです。
【4周目】7月22日 昼
慎平は、再び7月22日に戻ってきた。
メッセージ
気を付けて、力には限りがある。
夏祭りに、みんな死ぬ。止められるんは慎平だけ。
澪のこと守っちゃってね・・・。by 小舟 潮『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
今回も戻る時に潮の声が聞こえる──
明らかに能力のことを知っている潮。
それどころか、3日前に死んだはずの潮が、夏祭りの惨劇のことまで知っていた・・・。
潮は一体何者で、どこまで知っているのでしょうか?
推測
潮は知りすぎているから殺されたのでしょうか?
いやいや、それなら影のセリフにそれらしい言葉が出てくるはず。
むしろ、影は潮を全く重要視してません。
ただの少女Aです。
少しずつ遅くなるスタートライン
1回目はフェリーの上。
2回目は上陸直後。そして、今回。
3回目は澪と会った後。時間がループする「スタート地点」が徐々に遅くなってきている。
by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
久しぶりのループ開始。
今回は、胸ダイブどころか、澪の縞パンも見れなかったので悲しむ慎平。(←違う!)
いや、ちゃんと回想シーンで見せるのが『サマータイムレンダ』(笑)。
冗談はさておき、徐々に遅くなるスタート地点。
これが、潮の言う「能力の限界」。
余談
もし最初の時点(フェリーの中)に戻っていたなら、南方にすぐに声を掛けれた。
二度目のフェリーを降りた直後だとしても、追いかけていけば南方は見つかったかも。
もうちょっとだったのに!というのが上手い!

もう何度も失敗できない・・・
もしも、澪たちが殺される時間より後ろにスタート地点が来てしまったら、いくらループしても、もう助けられないってことだろ!by 網代 慎平『サマータイムレンダ』TVアニメ第5話
推測
実際には、15分から30分程度、遅くなっている様子。
この程度であれば、さほど心配しなくてもよい!?
30分だとしたら、50回ループしても約1日後。
キチンとやるべき事をこなし、事実を確定していけば問題ないとも言えます。
ただ、怖いのは、正解の道がまだ分かってないこと。
取るべき手段が分かっても、戻った時点によっては手遅れな場合がある。
それが怖いのです。
そして、これまでが30分程度だからと言って、次回以降も30分しか先へ進まないという保証はありません。
いきなり1日後に進んでいたら、詰みです。
だから、一回一回、丁寧に事実を積み重ねていかねばならない。
そんな心境ではないでしょうか。
影の存在を1周目で知るも、関わらないよう、影から逃げるようにしてきた慎平。
#当然の判断です
だけど、3周目で分かったのは、2日後の夜、夏祭りで島民全員が死ぬこと。
死から逃げられないのです。
でも、あんなヤツらを倒すことができるのか?
本作はバトル物ではありません。(ですよね?(笑))
戦って勝つ必要はないのです。
ハイネを復活させなければ良いのです。
ハイネが復活する前に影の親玉を止めれば良いのです。
それでも「言うは易く行うは難し」ですが(苦笑)。
まだ取るべき手段は見えてません。
ただ、慎平がやるべき事は見えてきた。
島民全員が殺されるのを防ぐ──期限は2日後の夏祭り(正味2.5日間)──
希望は、南雲竜之介こと、南方ひづる。
そして、今回は7月22日から登場したウシオ!
ウシオは涙を流しています。
3周目、海岸で出会ったウシオではなく、3周目を記憶したウシオだと期待したい!
おわりに (『サマータイムレンダ』5話とは)
えっと・・・まだ5話ですよ!?
2クール作品(全25話)なので、1/4進んだだけ・・・。
1話はミステリかと思いきや、2話はタイムリープサスペンスとホラー系。
3話で友情見せたと思いきや、4話はギャグテイストのラブコメに(笑)。
ついに今話は、未来視やら、強大な敵や、バトル物のラスボス級キャラまで登場!?
何が出てくるか予想も付かず。
どこへ向かっているのかも分からない。
だけどようやく成すべき事が見えてきた。
澪を守るだけではない。
影の目論見を潰さなければ、澪は勿論、誰も守れないのです。
タイムリミットは2日後の夜。
慎平は、あと何回、時間を繰り返すのでしょう・・・。
いや~~毎話毎話ワクワクさせてくれます!
圧倒的な暴力に打ちひしがれるも、圧倒的な情報量に心が躍る。
SFエンタテインメントとして存分に楽しませてくれそうですね。
以上、TVアニメ『サマータイムレンダ』第5話の感想&考察レビューでした。
超長文にもかかわらず、最後まで読んで頂きありがとうございます。
6話のレビューも書く予定です。
良かったらまたお越し下さい。
最新情報はTwitter(@toki23_a)にて!
ではでは。
慎平くん、必死なん分かるけど
あんだけ「なら寿司」言ってんやから
突っ込んだらな関西人ちゃうで(笑)
疑問点 まとめ(QA一覧)
この章は、今話までの疑問点をまとめています。
回答は、推測は除き、(原作情報含む)作品内で明らかになった事実のみ記載。
前話までで解決したものは、削除しています。
過去分含め、全て見たいという方は「全話疑問点一覧(QA集)」をどうぞ。
今週の感想ツイート
#サマータイムレンダ 5話
9時だよ全員集合⁉️
影の仕組みがチョイ分かり
巨….強力助っ人手に入れて鬼が出るか蛇が出るか
行かねばならぬ境内に入れ替わる所の話じゃない
全て無にするアポカリプス守るべき人いなくなり
遂に覚悟の時が来る進むべき道見えなくとも
やるべき事は見えてきた😆— 時文@ここアニ (@toki23_a) May 13, 2022
関連記事
Coming Soon